この企業で現在募集中の求人
																													
			- 
								
 - 建設会社のバックオフィス業務(工務事務・積算など)
 
- 
								
 - 施工管理(建築・土木)
 
- 
								
 - 総合建設会社でのルート営業
 
【募集終了】施工管理(建築・土木)
古谷建設株式会社
- 施工管理(建築)
 - 正社員
 - 職種未経験歓迎
 - 業種未経験歓迎
 - 転勤なし
 - 経験者歓迎
 - 残業月20時間以内
 - 駅徒歩5分以内
 - 車通勤可
 - 第二新卒歓迎
 - 新卒採用あり
 
		公開・終了予定日: ~ 
	
		求人詳細
	自分が通った学校の工事の監督をしています。景色が変わる瞬間は少し切ないけど、ワクワクする自分がいる。
- 3つのポイント
 - 
			
- 創業57年■学校・店舗・老人ホームなど…地域に根付いた実績多数
 - 2名以上で参画の安心感、元請けだから”建築計画”から携われるやりがいも
 - 月26万円~/賞与年2回/残業少なめ/ほぼ千葉エリア・直行直帰OK
 
 
- 企業からのPRメッセージ
 - いま私が携わっている案件。
それは、自分の母校を壊して、新しい校舎を建てる工事。
通っていたのは何十年も前だけど、たくさんの思い出がここにはあった。信号待ちなんかで目に留まった時に「もうボロボロじゃん」って思ったこともあったけど、実際に取り壊しが決まったと噂で聞いた時には、なんだか言葉にできない気持ちになった。
「来年実施のこの案件、任せたいんだ。よろしくね」
上司から言われてどの案件かな…とみると、手元には「●●学校建替え工事」の文字だった。
各業者との事前の打ち合わせを終えて解体工事へ。「まずは、ここをお願いします」自分自身が思い出の校舎を壊してくれと、指示を出すとは思わなかった。数日で、何もない土地になった。
でも、事故もなく工期通りに終わって、とても安心した自分もいた。
次は新しい校舎を建てる打合せだ。
改めて新校舎の図面をみると、どういう風に進めようかなって、ワクワクしている自分がいる。
建設に携わった新校舎が、誰かの思い出の校舎になるのもいいもんだ。
「あと3日…。あと2日…。明日には施工開始だ」
「どんな風に進めていこうかな!」
最初に感じていた切なかった気持ちが、いつの間にか毎日の楽しみに変わっていった。
ーー
1967年に設立。暮らしに不可欠な建築・土木事業を展開、コツコツ実績を積み重ね、いまでは千葉県内トップクラスのゼネコン(元請け建設会社)として民間・官公庁の多くのお客様に頼られている当社。高い技術力から、優良工事の表彰実績も多数いただき、着実に事業拡大を遂げてきました。
基本的には2名、規模によっては4名前後がチームになって進める案件もあり、未経験者も経験が浅い方へのフォロー体制も抜群。様々な案件に携われるので、常にチャレンジし続けられる環境もあり、いくつになっても飽きずに、やりがいを持てる職場環境があります。
さらに、定期的に人事担当者が現場に向かい、1人1人に話を聞いたりなど、困ったこと・悩みに対してなどあなた個人へのフォローもしっかりと行っています!
県内案件が95%、直行直帰で向かえるのもいいところ。また、竣工にあわせて休日もまとめて取れる環境ですので、無理なくずっと働き続けられるのも魅力です。なかには、高卒から定年まで勤めてくれた方もいるんですよ!
まずは「気になる」からでもOK。面接時に、なんでも聞いて下さいね! 
募集要項
仕事内容 | 
				【現場は千葉県メイン】様々な建築・土木工事で、施工管理業務をお任せします。 現場での作業は協力業者さんが中心となるため、基本的には「お客様との打ち合わせ」「現場の管理業務」が中心。ほぼ100%のプロジェクトを元請けの立場で進めるため、個人の裁量が大きく「これはこうした方が工期短縮になるのでは?」「こっちの方が収まりが良さそうでは?」など、あなた自身の意見やアイデアもカタチにしやすくなっています! <具体的には…> ・お客様との打ち合わせ ・資材や協力会社の手配 ・工事中のスケジュールや安全、品質管理 ・各種書類作成 など <入社後は…> 先輩社員と一緒に現場に向かいOJTでの研修を行います。職人さんとの関わり方、書類作成の仕方、安全管理のために気を付けることなど…。管理業務を行う上で「基礎」となってくることをしっかりとお教えしていきます。 経験をお持ちの方は、あなたのいままで携わっていた分野の工事内容をメインにできるお仕事をお任せしていきます。小規模な改修工事から、数十億単位の新築工事まで、様々な規模・種類の案件に携わっている当社。色々な経験を積みたい方には、チャレンジし続けられる面白さがありますよ! ●建築工事と土木工事は7:3。土木工事の多くは官公庁案件です ●基本的には2名、規模によっては4名前後がチームになって進める案件もあります。金額も数百万~億単位のものまで!やりがいや、達成感の大きい案件が多くあります ●各現場には現場事務所があり、自宅から直行直帰で向かうことがほとんどです ※下部に詳細な施工実績をご覧いただけるURLがあります  | 
			
|---|---|
求める人 | 
				
					 【教育体制充実◎まずはチーム案件で安心スタート】全くの未経験者から、働く環境を変えたい経験者まで。幅広く募集しています! 
								<必須> ・高卒以上 ・普通自動車免許(AT限定可)※現場への移動のため <歓迎> ・建築、土木系の学校・学科・専門学校を卒業された方 ・モノづくりが好きな方 ・人やお金などを、自分で動かしてみたい方 <優遇> ・建築・土木関連の実務経験をお持ちの方(職人からのキャリアチェンジも歓迎) ・建築・土木分野での施工管理技士資格(2級以上) ・建築士資格(2級以上)  | 
			
仕事のやりがい | 
						地元に根付いた総合建設業者(ゼネコン)として確かな技術力を持ち、多くの案件を手掛けている当社。手掛けるプロジェクトのほとんどは「元請けの立場」で受注。二次請け、三次請けではないからこそ、お客様と近い距離でコミュニケーションをとることができるのが魅力の1つと感じます。 全工程に携われるからこそ「どのような工程で行うか」の計画段階、そして、施工期間中も「このやり方のほうがより良い施工ができるのではないか」など、意見を発しやすい環境・立場で仕事に取り組めます。 お客様へ直接要望を伝えられるのも、この上流工程の立場にいるからこそ。ヒト・モノ・カネを動かすやりがい、そして忘れてはいけない『真っ白な何もない場所に、新しい建物や道路ができあがっていく達成感』を、ぜひ一緒に感じましょう。  | 
					
雇用形態 | 
						
										 正社員 
											試用期間:3ヶ月						
								  | 
					
勤務地・アクセス | 
				
							 本社(山武郡横芝光町)・千葉支店(千葉市中央区)のいずれか※転勤なし・希望勤務地考慮 <本社> 
		
				住所:山武郡横芝光町栗山3195-1 アクセス:JR総武線「横芝駅」より車で5分 <千葉支店> 住所:千葉市中央区新田町1-1 IMI未来ビル8階 アクセス:各線/千葉駅より徒歩5分 ーーーー ※自動車通勤OK(駐車場あり) ※直行直帰で各現場に向かいます  | 
			
勤務時間 | 
				
							 8:00~17:00(実働7.5時間)  | 
			
給与 | 
				
							月給 260,438円					 ~ 														 
						固定残業代:42時間分、60,438円~を含む。
									 +各種手当  | 
			
待遇・福利厚生 | 
				
											 社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給あり  | 
			
休日・休暇 | 
				【年間休日123日】 ・1年単位の変形労働時間制(各現場に合わせたお休みとなります) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(取得実績あり) ・介護休暇 ・有給休暇(時間休・半休取得も可能)  | 
			
いままでに携わった案件例は…? | 
						・自動車ディーラーなどの店舗の新設工事 ・大手スーパーや大手家電量販店の新設工事 ・特別養護老人ホームの新設工事 ・学校(小中高)の新築や改修工事 ・消防署や警察署の建築工事 ・高速道路の改良工事 など 詳細はこちらから▼ ・施工事例:https://www.furuya-con.co.jp/results/  | 
			
働く社員の声 | 
						●働く先輩社員の声 建築部:https://www.furuya-con.co.jp/recruit/voice01/#inter02 土木部:https://www.furuya-con.co.jp/recruit/voice02/#inter01  | 
			
取材担当者からひとこと
応募について
| 選考フロー | ちばキャリより応募(電話応募OK) ▼ 面接(2~3回を予定) ▼ 内定 ※面接は希望勤務地にて実施予定(場合によっては本社で実施することがあります。日程調整の際にご相談させていただきます)  | 
			
|---|
企業情報
			企業情報
企業名 | 
						
							 古谷建設株式会社  | 
					
|---|---|
事業内容 | 
						・総合建設業 | 
設立 | 
						昭和42年(1967年)5月22日 | 
代表者名 | 
						
									代表取締役社長  古谷 秀一  | 
					
資本金 | 
						6,500万円 | 
売上高 | 
						11,022百万円(令和4年) | 
従業員数 | 
						90名(令和6年) | 
事業所 | 
						本社:千葉県山武郡横芝光町栗山3195-1 千葉支店:千葉県千葉市中央区新田町1-1 IMI未来ビル8F  | 
					
業種 | 
						不動産・建設・設備 | 
沿革 | 
						昭和42年5月:古谷運輸有限会社設立 昭和45年2月:古谷建設興業有限会社に商号変更 昭和51年1月:古谷建設興業株式会社に商号変更。増資本金1,700万円 平成7年6月:増資本金6,000万円 平成8年4月:古谷建設株式会社に商号変更  | 
					
HP 1 | 
						http://www.furuya-con.co.jp/ | 
HP 2 | 
						http://www.furuya-con.co.jp/recrult/#a02 |