【募集終了】上下水道の設計スタッフ
株式会社吉沢水道コンサルタント
- 設計・CADオペレーター・積算・測量
- 正社員
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 年間休日120日以上
- 完全週休二日制
- 完全土日祝休み
- 車通勤可
- 面接1回
当社の始まりは「千葉県の水道普及率を上げるため」当時の県知事に、直接依頼を受けたことからでした。
- 3つのポイント
-
- 100%官公庁案件●技術を広め、多くの未経験者を育ててきた、安定企業
- RCCM・土木1級合格続出●経験浅めでも「確かなスキル」が身につく職場
- 高い定着率も誇る●年休120日以上/賞与年3回(10年以上連続)など
- 企業からのPRメッセージ
- 昭和30年代、千葉県は水道の普及率が全国で最下位でした。高度成長期を迎え近代化が進み、当時の千葉県知事の要請により誕生したのが当社、吉沢水道コンサルタントです。創業社長が昭和初期より技術者をしていたこと、また、終戦後にも県の水道局でも定年まで勤めていたなど、技術者としての功績を認められていたことが、創業までの背景にあるとも感じます。
創業して60年以上となった当社ですが、今後も地道に、地域に根付いて上下水道というインフラを支える仕事を行っていきたいと思います。
今回の募集は、当社の技術力の要になる「上下水道の設計スタッフ」です。
直近で2名、20代・未経験者が入社をしてきたこと。また、未経験入社をし、当社で11年活躍してくれていた頼りになる30代のスタッフが、夢を追いかけるために独立をするという背景もあり、今回は『何かしらの設計のご経験』をお持ちの方を、積極的に採用していきたいと考えています。
退職予定社員ですが、実は家庭の事情で退職日はまだ未定。「安定した環境があった方が二人(本人と奥さん)にとってもいいと思うし、状況が落ち着くまで一緒にやろうか?」と、提案。彼自身もこの提案に快く「はい」と言ってくれ、きちんと業務の引継ぎや、当社の流れなどを教えていく環境は揃っています。
去っていく社員に対しても、みんなが「頑張れよ」「大変なときはサポートするからね」と、笑顔でフォローしている雰囲気もあり、だからこそ、抜群の定着率の良さがあると、感じています。
多くの社員は、ライフステージを変えながら、定年まで勤め上げてくれています。社員のため、社員の家族のために、会社がもっと良くなるよう、適宜、制度の見直しも行っています。数年前に住宅手当をより厚くしたほか、資格取得など頑張った分は手当として還元。年2回の賞与に加え、決算賞与も10年連続支給できています。また、健康経営優良法人2024にも認定いただきました。
定着率がいいからこそ、ちょっと平均年齢は高め…という課題もありますが、男女問わずに活躍していたり、どの世代のスタッフにとっても、長く働き続けられる・転職してきたとしても「いまの状況と変わらず安定して働ける」職場でありたいと思います。
1人1人案件を抱え、進めていくのが当社のスタイルですので、モノづくりの醍醐味もきっと感じられるはず。普段は、みんな集中して個人個人作業をしていますが、分からないことがあったら何でも聞いてくれて大丈夫。丁寧に教えてくれる先輩たちが揃っていますので、安心してご入社くださいね。
募集要項
仕事内容 |
【当社のお客様は「水道局や自治体などの官公庁」】 役所の図面を基に、上下水道施設や管路などの調査、計画を行い、CADソフトやExcelで設計します。 ●具体的には… 実際に現場に行って寸法を測るなど調査を行います。その後詳細図面を作成しExcelを使い、材料の数量や各種計算をし、概算金額や工期日数等を出して、図面(報告書)を役所に提出します。 ・官公庁関連の上下水道調査計画、設計監理 ・工業用水道事業の調査計画、設計監理 ・建築物や配水管路工事の施工管理 ※調査計画:施工管理=9:1の割合 となります ※20代~50代まで、幅広い世代・男女の設計スタッフが活躍しています ●成長への支援は惜しみません… 定期的にRCCM(土木工事の専門資格)や土木施工管理技士の合格者を出しているなど、研修制度のほか、資格取得支援制度も整っています!キャリアアップを目指したい方、ぜひ当社で一緒に成長していきましょう。 <電気回路の設計などを以前行っていた方には…> 浄水場などで滅菌を行う薬液装置の制御盤の設計・分電盤の設計などを中心に、まずはお任せしたいと思っています。複雑な設計ではありませんが、あなたのいままでのご経験も大いに活かせると思います。(現在は、協力会社に依頼をしています) あなたが持っている専門的な知識を活かしつつ、当社がメインで行っている配水管路の設計などにも徐々にチャレンジいただきたいと思っています。 |
---|---|
求める人 |
【性別・経験業界は不問】設計業務のご経験をお持ちの方と、積極的にお会いしたいと思っています
<必須> ・CADを使用した設計業務のご経験をお持ちの方(特にAutoCADを想定) → 過去には住宅設計を行っていた方からの転職も! <優遇スキル> ・配水管路の設計に携わったご経験をお持ちの方 ・RCCMの資格をお持ちの方 ・1級土木施工管理技士の資格をお持ちの方 ●このような知識も活かせます!● ・電気回路の設計業務を行っていた方(この場合、配管設計の経験は不問) ・分電盤などの製作のご経験をお持ちの方 → 現在は、協力会社に依頼をしておりますが、協力会社も高齢化をしており、自社内でも電気設計ができる方を募集していこうか…という背景があります。いままでの経験を活かしつつ、新しいことにチャレンジしたい方、ぜひお問い合わせください! <求める人物像> ・黙々と集中して作業するのが得意な方 ・協調性を持って仕事に取り組める方 |
仕事のやりがい |
当社は上下水道設備の調査や計画、設計から施工管理までを行う、水道の総合コンサルティング会社です。当社のお客様は、水道局や自治体などの官公庁。安定した業績を維持しています。 いまでこそ多くの会社ができておりますが、千葉県には、当社からの派生の水道専業コンサルティング会社が3社あります。そのため、千葉県の水道網の基盤は当社がほとんど関わっているといっても過言ではありません。 また、仕事を行う上でも、やりがいは充分。 設計の仕事をしたことがある方ならわかるかもしれませんが、大きな規模の企業だと、自分のやっている業務がどの部分なのか、完成形が見えないことも。当社の規模感だと、1から10までの仕事に関わることができ、自分の成果がそのまま分かります。「これを自分が作ったんだなぁ」というやりがいを感じながら働くことが醍醐味です。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
試用期間中の給与は月給25万円~を想定(年齢・スキルに応じて相談) |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒260-0855 ・千葉都市モノレール「県庁前」駅から徒歩6分
・JR内房線・外房線「本千葉」駅から徒歩8分 ●転勤なし
●車通勤可(駐車場は各自確保をお願いします) ※水戸営業所でも同時募集中。気になる方はご相談ください!※ 住所:〒310-0851 茨城県水戸市千波町1420-5 アクセス:JR「水戸」駅より車で8分 |
勤務時間 |
9:00~17:30(休憩1時間) |
給与 |
月給 250,000円 ~ +各種手当(住宅手当、資格手当など) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆健康診断 |
休日・休暇 |
★年間休日120日以上 ◆完全週休二日制(土・日) ◆祝日 ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇(12月29日~1月4日) ◆創立記念日(4月1日) ◆有給休暇(10日~20日)※半休取得可 |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ちばキャリより応募(電話応募OK) ↓ 書類選考 ↓ 面接1回 ↓ 内定 |
---|
企業情報
企業名 |
株式会社吉沢水道コンサルタント |
---|---|
事業内容 |
■上水道(簡易水道、専用水道を含む) ■下水道・工業用水道 ■農業水利 ■その他利水施設に関する調査・計画・設計及び工事管理 ■一般土木構造物・建築物・機械電気工事に関する調査・計画・設計及び工事管理 ■地質及び土質調査業務 ■水源調査業務 ■測量業 ■前各号に係るコンピューターによる解析・技術計算・システムの開発 ■前各号に関する許認可業務等一切の附帯業務 |
設立 |
1962年4月1日 |
代表者名 |
代表取締役 吉澤 成彦 |
資本金 |
1,000万円 |
従業員数 |
26名 |
事業所 |
本社 千葉県千葉市中央区市場町6-18 水戸事務所 茨城県水戸市千波町1420-5 |
業種 |
メーカー(機械・電気・電子) |
HP 1 |
http://www.ys-con.co.jp/ |