【募集終了】ドライバー(ルート配送)

株式会社パルシステム・イースト【パルシステムグループ】

公開・終了予定日:
求人詳細

【9割が未経験】人との触れ合いが好き。その気持ちが活かせるだけでなく、より安定した生活基盤も叶う職場

3つのポイント
  1. 普免でOK●自信がつくまで、何度も同乗研修を行います!安心して独立ちへ
  2. 気づいたら組合員の方たちが顔見知りになっている、温かい関係性が築けます
  3. 毎週土日休み/18~19時には退社/賞与年2回/入社祝い金50万円
企業からのPRメッセージ
お子さんがいらっしゃる家庭などでは「パルだー!」「おにいさん(おねえさん)こんにちはー!」と、元気な声であいさつをしていただける場面があります。毎週顔を合わせており”いつもの人”と知られている、これはルート配送ならではの楽しみでもあります。



私たちパルシステム・イーストは、東日本エリアを中心に誰もがきっと目にしたことがある『パルシステムのトラック』に乗り、パルシステムグループ生協の配送を行っている会社です。グループ総事業高は前年度から約122%アップ、当社単体でも着実にお取引世帯数・売上を伸ばしており、とても安定した経営を行っております。

『待ってくれている組合員様のもとへ、今日も私たちは向かいます。』
1日に行う配送件数は、60~70件前後。慣れないうちは、組合員様の顔や名前を覚えることで精一杯になってしまうこともあると思います。毎週顔を合わせていくことでいつの間にか関係性もでき、毎週の何気ない世間話や、ときには組合員様のお子さんたちの成長の場面など、関わり合いを持っているからこそ感じられるやりがいや楽しみが、大変なこと以上にあると感じています。

『組合員様からの感謝だけでなく、仲間たちと成長していくこともやりがいです。』
ありがとうやご苦労様というお声掛けは、もちろん嬉しいです。
でも、ある社員からは、先輩として教える立場になったときにも、やりがいを感じられるという声も聞きます。
最初は不安そうな顔をしていた後輩が、どんどん自分からコミュニケーションを取れるようになっていく姿(人が成長していく姿)が、堪らなく嬉しい。未経験で始める社員が多いからこそ、皆が「そんなときもあったよ。でも、いまではできるようにもなっている」と、互いの成長を認め合いながら過ごす、そんな温かい雰囲気もあります。

他にも…
・毎週土曜日、日曜日の休み
・男女共に育児休暇実績があり、時間を取って子育てにも参加できる
・仲間同士とフォローし合う職場なので、有給申請は必ず通る
など、働く社員のみんなが、どんな生活環境にいても「変わらず自分の時間、家族との時間を大切にできる」そんな職場環境です。



社員の9割が未経験でのスタート。助け合って、教え合って、支え合いながら成長しています。
あなたの新しいチャレンジを、わたしたちにも応援させてください!ご応募、お待ちしています。

募集要項

仕事内容

【深夜配送なし・再配達なし】「パルシステム」の商品を「いつもの時間・場所・組合員」へ届けるルート配送のお仕事です。

組合員の方にとってもあなたは、いつも来てくれるパルシステムのお兄さん・お姉さん。顔見知りとなり安心も提供しているからこそ感謝されることも多く、温かい関係性を築けるお仕事です。

«具体的には…»
・組合員宅への配送業務
・荷台作業(積み荷などを片付け・商品準備・空き箱整理 など)
・注文用紙の整理
・おすすめ商品のご案内など
 ⇒ご利用に興味を持たれた方へのご案内や、ご近所さんの利用に興味を持っていただいている方をご紹介いただくこともあります

«1日の流れは…»
▼8:00/出社
朝礼・点呼後、配送ルートや配送物の確認を行い準備を進めます。トラックへの積み込みをして出発へ
▼9:00~/配送開始
決まった曜日・場所に、いつもの組合員様がいます。毎週のルート通りに商品をお届けしています
▼16:00~17:00/帰社
トラックに残っている積荷の片付けや注文用紙の整理など、事務的な基本業務のため作業を終えたら業務終了。退社となります!

«入社後は…»
入社研修時に商品知識やビジネスマナーを学び、お届け先での約束事やコミュニケーションの取り方を先輩と一緒に配送を行いながら学んでいきます。

まずは荷台作業を通して商品知識や組合員様とのコミュニケーションの取り方を、先輩と一緒に配送を行いながら教えていきます。
未経験で入社した多くの社員が「難しい…」と壁に感じていることは、トラックの運転をすること。だからこそ、安全運転研修や同乗研修を一定期間行ない「運転をすること」に慣れていただいております。最初は助手席がメイン。組合員の方との対応に慣れてきたら、まずは1件目のお宅に向かうとき・最後の配送が終わり事務所に戻るときの運転など、少しづつ運転距離を伸ばしながら練習をしていきます。

訪問先はイレギュラーがない限りは、毎週同じ場所。
回る順番や道が変わることはないので、道覚えに不安がある方も安心して覚えていくことができます。

求める人

【未経験の方も大歓迎】社員の9割以上が、初めてこの仕事に挑戦した先輩たちです!独り立ちまで同乗研修は最大12週間、充実した研修があるので、未経験の方でも安心してチャレンジいただける環境があります。

«必須»
・普通自動車免許(ただし、パート希望の方はなくてOKです)

«歓迎»
・人とお話しすることが好きな方
・生活に密着した仕事や、感謝されることにやりがいを感じられる方
・体を動かすことが好きな方

«優遇»
・準中型免許をお持ちの方

雇用形態

正社員、 パート・アルバイト

試用期間:正社員:2ヶ月/パート・アルバイト:1ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

※パートの場合は、一部業務(配送補助など)をお任せする予定です。詳細は求人下部「パート募集」についてをご覧ください

勤務地・アクセス

千葉県内にある営業所(習志野・松戸・柏・東金)での募集となります
※配属先は希望により決定(本人の希望がない転勤はありません)


■習志野営業所:習志野市東習志野6-15-8
■松戸営業所:松戸市松飛台273-1(当社でも最大規模の営業所です)
■柏営業所:柏市若柴330
■東金営業所:東金市丘山台1-12-1

※車・バイク通勤OK(駐車場あり)
※希望勤務地考慮。本人の希望がない転勤はありません

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)

※全拠点の平均残業時間は月19時間
※1日の平均残業時間は1時間~1時間30分程度

給与

月給 215,000円 ~

+時間外手当(1分単位で全額支給)
+各種手当

※2月(3月給与支給)分より22万円にベースアップ予定です。
※2月以降の月収イメージ:27~28.8万円※家族手当2名+平均残業19hの場合(賞与別)
※入社時の想定年収:300万円~350万円
※ステージ制度を導入しており、ステージが上がると管理監督職へのキャリアアップが可能!

«年収例»
・年収360万円(入社3年目)
・年収530万円(入社8年目/主任・家族手当あり)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

◆昇給:年1回(4月)
◆賞与:年2回(6月・12月)
◆時間外手当(1分単位で全額支給)
◆交通費支給
◆営業手当
◆ステージ手当・階級手当
◆夏季手当(6月~9月に月3,000円支給)
◆家族手当(配偶者1万円、子8,000円、その他7,000円)
◆永年貢献表彰(満5年3万円、満15年5万円、満25年8万円+休暇3日、満30年10万円+休暇5日※商品券で支給)
◆無事故表彰(3年3万円、5年5万円、7年7万円、10年10万円)
◆善行功労表彰
◆退職金制度
◆慶弔見舞金制度
◆全国役職員共済
◆グループ共済会
◆総合型福利厚生サービス(宿泊、レジャー、映画、グルメ割引、リラクゼーションなど補助)
◆取得支援制度(準中型免許)
◆健康診断(年1回)
◆ストレスチェック(年1回)
◆制服貸与
◆安全靴・軍手支給
◆電動ファン付き空調服貸与(暑さ対策)

【入社お祝い金制度について】
以下の条件を満たした方を対象に、50万円分の入社お祝い金を支給いたします。
対象拠点:松戸・柏・習志野
支給条件:
・期間:2024年12月~2025年3月末までに入社した方
・勤務条件:実働出勤率90%以上(支給タイミングに合わせて都度確認)を維持し、一人配送を行っていること
支給額:50万円分
支給日:2025年の6月と12月(賞与タイミングでの支給となります)
詳細は採用担当までお問い合わせください。

休日・休暇

■完全週休二日制(土・日)
 ※入社後に1回研修のため土曜出勤があります。
  土曜出勤が発生した場合は振替休日を取得していただきます。
■年末年始休暇(6日)※2024年度
■夏季休暇(4日)※2024年度
■有給休暇
 ※5日間は取得必須の制度あり!計画的に取得しやすい環境です
■産前・産後休暇(取得・復帰実績あり)
■育児休暇(男女共に取得・復帰実績あり)
■介護休暇

有給取得の際には代わりのベテランドライバーが配達をし、交代で有給取得を積極的に行っております。

研修制度について

■入社時研修/服務心得・AED講習・生協概要・会社概要、理念・ビジネス接遇マナー・物流フローについて学びます
■安全運転研修/トラックの車両特性や事故事例、事故が起こるメカニズムを学びます
 ※専門の安全統括課が実際のトラックに乗車して運転の基礎、技術を丁寧にお教えします
■同乗研修/8週間~12週間ほどの間は先輩社員が同行し、業務を学びます
 ※運転の技術や配送ルートの確認、配達のルールを実際の仕事を通してお教えします
■産地研修 
 ※商品学習と生産者交流を目的とし、日々配達している商品の裏話や生産者の想いを知る機会にしています

パート募集(1)マンション専門の配送スタッフ

マンション内の配達をお任せします。 
1人あたりの配達件数は40件~50件程度を想定してドライバーと手分けして行います。マンション内では台車を使用して行います。不在の場合は指定の場所に置かせていただきます。
※配達のみで運転はありませんので免許がなくてもお仕事ができます!

・直接現地に行って、ドライバーと合流し手分けをして配送(現地集合・現地解散)
・助手席に乗って、一緒に現地へ向かう(事務所集合・事務所解散)

上記、2つの集合パターンがあります。あなたのお住まいから通いやすい方法を選択可能です。
現地集合場所についてはお問い合わせください。面接時でもご質問を受け付けております。

●勤務時間:出勤日は応相談。1日4~5時間勤務でOK
●給与:時給1,200円~(習志野は1,250円~)
●募集事業所:習志野・松戸
●必須条件:ありません

パート募集(2)配送補助(荷台作業)

トラックの荷台でお届けする商品の準備・荷台に戻ってきた空き箱の整理整頓をお願いします。
配送はドライバーが行いますので、免許は必要ありません。
また、お困りことがあった際にも、ドライバーが近くにいるので安心してお仕事ができます!

●勤務時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)出勤日は応相談
●給与:時給1,140円~
●募集事業所:習志野・松戸
●必須条件:ありません

取材担当者からひとこと

「パスシステム」と聞き、頭に思い浮かんだのは、あの牛さんのキャラクター(こんせんくん)と、いつものトラックに乗って自宅のお庭にきてくれたお兄さんの存在。

実家で生協を利用しているのもあり、小さいときに「母親と一緒にチラシを見ては、○○買ってー!って頼んでいたなぁ」という思い出が、蘇りました。

生活に必要な荷物を届けるだけでなく、私が思い出しているように、きっと誰かの思い出に残る存在にもなれる…そんなお仕事でもあると思います。

また同社の働き方もピカイチ。仲間と協力し合ういい雰囲気があることだけでなく、休日も充実。あなた自身の時間も大事に、長く働ける職場とも思います。

ちばキャリ
取材担当

応募について

選考フロー ちばキャリより簡単応募
ーーーーーー
応募時に「普通自動車免許の有無」「希望勤務地」をお伝えください
ーーーーーー

面接(1回)
※履歴書は面接当日にお持ちください

内定

同乗体験
※同乗体験を行い、実際の業務を行っていただきます。
※同乗体験で業務を行っていただいた時間分の時給(1,076円×時間分)をお支払いいたします。
「入社する前に業務を体験できたので安心だった!」と社員からも好評です。
企業情報

企業情報

企業名

株式会社パルシステム・イースト【パルシステムグループ】

事業内容

・パルシステムグループ生協の配送及びセット業務

設立

平成12年9月22日

代表者名

代表取締役社長
塚本 昭二

資本金

3,000万円

事業所

本社:茨城県つくばみらい市富士見ヶ丘1丁目11番

<千葉県>
習志野営業所/習志野市東習志野6-15-8
松戸営業所/松戸市松飛台273-1
柏営業所/柏市若柴330
東金営業所/東金市丘山台1-12-1

他、茨城・栃木・福島に営業所あり

業種

サービス、流通・小売、運輸・交通・物流・倉庫

沿革

1987年11月:株式会社コープ・アイ設立
2000年 9月:パルシステム茨城・栃木の100%子会社として株式会社未来設立
2008年 4月:株式会社コープ・アイと株式会社マイコープエクスプレスが合併し、パルシステム連合会の100%子会社として株式会社パルラインがスタート
2021年10月:株式会社未来からの名称変更および、株式譲渡により株式会社パルラインの子会社でありパルシステム茨城・栃木、パルシステム千葉の共同出資会社としてパルシステム・イーストがスタート
2021年12月・会社分割によって株式会社パルラインより千葉・茨城・栃木エリアの7営業所がパルシステム・イーストに合流
2024年4月:伊達営業所 稼働
2024年10月:本社を茨城県取手市から茨城県つくばみらい市のパルシステムつくばみらいセンター内へ移転。つくばみらい営業所 稼働

HP 1

https://www.palsystem-east.co.jp/