-
- リサイクルオイルの製造業務
-
- 作業スタッフ
-
- 一般事務
【募集終了】リサイクルオイルの製造業務
千葉オイレッシュ株式会社
- 製造オペレーター・工場生産・軽作業
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業月20時間以内
- 車通勤可
- 管理職・管理職候補
- 第二新卒歓迎
【各種手当も豊富】働きやすい環境が評価され「第4回日本でいちばん大切にしたい会社」にも選ばれました!
- 3つのポイント
-
- 難しい作業はありません●未経験でも無理なく始められるお仕事です!
- 勤続10年以上の社員が多く定着しやすい会社です!
- 土曜月2日+完全日祝休み/残業ほぼなし・定時帰宅OK/有給も取りやすい
- 企業からのPRメッセージ
- 工場で排出された廃油を回収し、当社のプラントで燃料化。
製品としてもう一度利用できる状態にするのが、私たちの役割です。「必要不可欠」また近年注目されている「SDGs(持続可能な開発目標)の社会作りに貢献」をしており、創業以来、赤字になったことはほぼなく、堅実に安定的な経営を行っております。
◆難しい作業はありません。未経験のあなたでもしっかりサポート◆
入社後はまず、廃油の見極め(燃料化できるものかそうでないかを判断)や廃油の入っているドラム缶の仕分け等、リサイクル業界を知ることから始めていきましょう。
大型免許をお持ちの方には、7tトラックや10tローリー車を使用し、お客様の廃油の回収業務などもお任せしたいと思っています。
ただ、安全の観点もしっかりと大事にしていきたい当社。
「危険物取扱者」資格を取得するまでは、先輩のサポートを中心とし、仕事内容の理解をしっかりと行っていきましょう。この資格自体は難しい内容ではありませんので、入社後に会社支援で取得を目指してほしいと思います。
◆社員を大事にしているからこそ、定着率の良い職場◆
以前「第4回日本でいちばん大切にしたい会社」という賞において審査員特別賞を受賞しました。これは会社に関わる全ての「人」に対して、誠実な対応をしている企業が認定されるもの。ここでいう「人」とは、お客様はもちろん自社で働いているスタッフ一人ひとりのことでもあります。
残業がほとんどない働き方をしていることや、賞与が年2回あること(更に業績により決算賞与あり!また、ご家族の方にも、ボーナス的に家族手当を支給)、有給のとりやすさなど、子育て世代の方も安心して家庭を大事に働けると、高い定着率を誇っています。
◆決して大きい会社ではないからこそ、社員一人ひとりの意見を大切にしています◆
毎月、会社で過ごす中で気付いた点を任意で募集し、経営陣が直接内容を審査する「提案カード制度」というものがあります。
「△△が汚れているから、毎週◇曜日にみんなで掃除しよう」
「この業務は□□を○○にしたらもっとやりやすいと思う」
仕事に関わるものから職場環境改善の話題まで、テーマは様々です。ここからアイデアが採用されることも多く、採用されれば金一封を贈呈し、賞与や昇給にも反映されたりします。モチベーションアップにも繋がると社員にも好評です!
募集要項
仕事内容 |
企業から回収したオイルなどをリサイクルして再生燃料を製造したり、お客様先の工場からの廃油回収をする業務です。まずは一緒に作業を行うなど先輩社員がサポートしますので、未経験でも無理なく始めることができます。 ■工場業務 回収した廃油を仕分け、成分の確認を行います。 フォークリフト作業や機械作業(ポンプのスタート・ストップ操作等)もお任せします。仕訳した廃油を工場内プラントにて再生燃料油の製造を行います。 ■運搬作業 7tトラックを使用しお客様先(化学工場等)から廃油の入ったドラム缶を回収したり、10tローリー車を使用しお客様先の大型タンクから廃油を回収します。また、当社でリサイクルした製品を、お客様先に納品するのも大切な業務です。 ※千葉・神奈川・茨城等の首都圏エリアに出向きます(短距離・中距離のみ) ※遠方のお客様先は外部の業者にお任せしています ●同じ業務を行っているスタッフは15名(平均年齢40代後半) ●各種資格は全額会社負担にて取得可能です。(危険物取扱者資格・大型免許・フォークリフトなど) ご希望があれば… 適性を考慮し営業業務(既存先への定期訪問)に挑戦いただくことも可能です! |
---|---|
求める人 |
【未経験OK】昨年も未経験で入社し、年次の近い同期がいます!
<必須> ・40歳まで(長期キャリア形成のため) ・普通自動車運転免許(AT限定不可) <優遇> ・フォークリフト運転免許、大型運転免許、危険物取扱者(乙種)をお持ちの方 ※各種資格をお持ちでない場合も、入社後会社負担で取得ができますのでご安心ください。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒292-0526 JR久留里線「上総亀山駅」から車で約8分
※車通勤・バイク通勤可(駐車場完備)
|
勤務時間 |
【月~金】8:00~17:30(実働7.5時間/お昼休憩+AM・PM休憩あり) |
給与 |
月給 193,500円 ~ 271,500円 ※一律手当(食事手当・飲料手当)含む |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆健康診断 |
休日・休暇 |
【年間休日111.5日+計画年休5日】 ◆週休二日制(毎週日曜日+第2土曜日) →毎月、第2土曜日+希望の土曜日を1日お休みにできます。(1・8・12月を除く) ◆祝日 ◆有給休暇(半休取得可) ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆GW休暇 ◆育児休暇 ◆産前・産後休暇 ◆看護休暇 ◆介護休暇 ◆慶弔休暇 ◆長期休暇 |
受賞例 |
「地域未来牽引企業」 「千葉元気印企業大賞」 「KAIKA Awards(カイカアワード)」 「第4回日本でいちばん大切にしたい会社」 |
「きやっしぇーよ、房総」にも掲載中 |
https://oideyo-boso.com/oilshu/ こちらも是非チェックしてみてくださいね! |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ちばキャリよりご応募(電話応募歓迎) ↓ ご登録のWEB履歴書より書類選考を実施 ↓ 面接(1~2回) ↓ 内定 ※WEB面接をご希望の方はまずはご相談ください |
---|
企業情報
企業名 |
千葉オイレッシュ株式会社 |
---|---|
事業内容 |
・再生油の製造販売 ・産業廃棄物の収集運搬及び中間処理業務 |
設立 |
1980年10月 |
代表者名 |
代表取締役 野村 進一 |
資本金 |
6,000万円 |
従業員数 |
30名 |
事業所 |
【本社】 〒292-0526 千葉県君津市笹1266 【本社工場】 〒292-0526 千葉県君津市笹1249-3 【市原工場】 〒297-0234 千葉県長生郡長柄町長柄山1162-153 |
業種 |
その他 |
HP 1 |
http://www.oilshu.co.jp/ |