消火設備の配管工事

有限会社高橋設備

公開・終了予定日:
求人詳細

「40代?若いなぁ!」なんておっちゃんが多い会社だけど、技術を身につける環境も、居心地も抜群です。

3つのポイント
  1. この先もなくならない仕事/火災時に人命を守る消火設備の設置工事
  2. 直近10年、誰も辞めていません/手に職つけて、しっかり稼げます
  3. 学歴・職歴・年齢不問/建設業界経験がある方は、消火設備未経験でも優遇
企業からのPRメッセージ
私たち高橋設備は、君津市にほど近い富津市に拠点を置き、消火設備にかかわる配管工事を行っています。

建物で火災が発生したときに作動するスプリンクラーの設置と、火災時にちゃんと水が放出されるように配管を繋げていく工事を手がけています。

いざという時に命を守る設備であり、責任感も伴う仕事。だからこそ、いい加減に教えるなんてことはありません。チームでの協力を大切にしており、人間関係も良好。未経験の方も安心して仕事を覚えられる環境です。

当社は出入りが少なく、定着率もとても高いです。その分、平均年齢は上がっており、現在ほとんどが50代、60代に…。今後を見据えて技術を繋いでいきたいと思っています。

ただ、当社では40代なら「若いな~」と言われるくらいですし、基本的に年齢は気にしていません。40代で始めても20年近く活躍することができる仕事ですし、仲間が増えれば体制強化ができて、さらに次の世代を育てていける環境になります。

だから、年齢は気にせずに、やってみたいなと思ったらぜひ来てみてください。この仕事は専門性が高く、着実に昇給もしていきます。また、現場作業だけでなく、社内での配管加工作業(溶接など)もあり、モノづくりの面白さも味わえます。

まったくの未経験の方もOKですし、もし何らかの建設業界経験があるという方は、消火設備が未経験でも経験者として優遇します。空調や電気、建築工事など、現場での経験を活かせる仕事です。

働き方も時代に合わせて、年々良くなっています。直近では、毎週日曜日のお休みにプラスして、隔週土曜日もお休みに。今後、もっと増やしていきたいと思っています。

お問い合わせだけでもかまいません。少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひお話しませんか?ご応募、お待ちしています!

写真を撮るなんてめったにないですが、求人用に…。優しいおっちゃんたちばかりなので、安心してくださいね。

募集要項

仕事内容

【千葉県内メイン・2人以上のペア行動】
老人ホーム、病院などの消火設備(主にスプリンクラー設備)の配管工事をお任せします。

<具体的には…>
◎スプリンクラー本体と、配管の設置
◎構造に合わせた配管の切断加工 など

朝は工場に集合し、配管を準備。みんなで一緒の車に乗って、現場に向かいます。
消火設備が火災発生時にきちんと機能するよう、正確かつ、丁寧に作業することが大切です。

●作業道具は会社が全て準備します
●必要資格は会社で全額取得支援しています(玉掛け、高所作業、溶接資格など。なかには消防設備士を取得する方もいます!)

<入社後は…>
当社では、基本2名以上で作業。絶対に誰かと作業しているので安心してほしいと思います。
仕事の流れ、図面の見方、道具の名前・使い方、配管の寸法など、1つ1つ教えながら作業を進めていきます。最初は覚えることが多くて大変と感じることもあると思いますが、分からないことがあればすぐに聞いて下さい。
この道20年以上の大ベテランの先輩たちが、あなたをフォローしていきます。

基本的には現場のお仕事ですが「今日ちょっと家族の体調がよくなくて…」など相談をくれたら、作業場メインでの活動にしたりと、臨機応変な対応もしています。休みの相談にも乗れますので、小さい会社だからこその小回りの利く環境を感じてくださいね。

●安定した案件数/防災メーカーのニッタン(株)からの仕事が半数程度を占めています
●6名のスタッフと一緒に働きます

求める人

【未経験歓迎/学歴・経験不問】「自宅近くで働ける、手に職の会社を探していた」という先輩が多くいます!

<必須>
・普通自動車免許(AT可)

<歓迎>
・普通自動車免許(MT)

<優遇>
・建設業界での経験をお持ちの方(配管工をはじめ、電気工事などの現場経験が活かせます)
・溶接資格をお持ちの方

※国籍も問いません。外国出身の方も、ぜひご応募ください。

仕事のやりがい

施設を守る消防設備の設置を担っているのが、私たちです。

地域の消防署、誰もが知っている大きな病院、時には食品センターなど…、県内を中心に、大小様々、たくさんの施設の工事に携わっています。創業して以来、安定したお取引数があり、安心して働けるのも当社の強みの1つ。コツコツ技術を身につけていき、たくさんの施設づくりに、一緒に貢献していきましょう。

技術面でも、最初はできなかったことが、目に見えてできるようになっていくやりがいをきっと感じることができるはず。だって、それが「手に職」のお仕事だから。想像していた通りに配管の収まりがいったり、上手に溶接ができるようになったり…。正直、一朝一夕に技術の取得はできません。でも、その分、できたときには大きな達成感があると思います。

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒293-0002
千葉県富津市二間塚 781

アクセス
・JR内房線「君津駅」より車で10分

※転勤なし
※自動車通勤OK(駐車場あり)

勤務時間

8:00~17:00(休憩2時間/実働7時間)

※各現場(主に千葉県内)へは、就業場所から社有車に同乗して向かいます

給与

月給 297,600円 ~

+各種手当
+賞与年2回(業績に応じた金額を支給)

※日給月給制となります(日給1万2,000円~)上記は24.8日の出勤想定となります
※上記は未経験者を想定した金額です
 経験・スキル・資格に応じて、給与額を決定しています(面接時に相談しましょう)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給あり
・賞与年2回(夏・冬)※業績に応じて支給
・時間外手当
・交通費
・技能手当
・出張手当
・電話代(お客様とのやり取りが多く発生した場合)
・資格取得支援
・作業着、安全靴、ヘルメット支給
・社内交流あり(暑気払い、忘年会など)
・社員旅行 ※現在自粛中

休日・休暇

・週休二日制(隔週土曜日+毎週日曜日)
・GW
・お盆休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・会社カレンダーによるお休み

※今後、休日数も増やしていきたいと思っています。
 現時点で、稼ぐよりは「休日を増やしたい」という方はお気軽にご相談ください。

取材担当者からひとこと

取材中、社内で仕事をされていた社員様に社長が「そろそろ、病院の時間じゃないの?」と聞いていました。仕事の合間に花粉症で受診されるそうで、私が「仕事中に一時抜けできるの、融通利くんですね」と言ったら社長は「普通でしょ!」と。ささいな出来事かもしれませんが、社長の柔軟な人柄や社員様の居心地の良さが垣間見えた瞬間でした。

また、社員様がこの仕事について「消火設備は命を守るための大切な設備。責任感もある仕事だけど、社会貢献ができているやりがいもあるし、欠かせない仕事である分、安定した環境もある」と魅力についても教えてくださいました。

この先もなくならない技術を身につけてみたい方はもちろん、富津・君津エリアで安定した仕事をしていきたい方にお勧めの会社様です。

ちばキャリ
取材担当

事務所横にある作業場で、配管製作を行うことも。溶接スキルも身につきます。

表からはなかなか見えない仕事ですが、建物や人々の安全を守る大切な仕事です。

怖い印象を持たれないように…慣れないピースサインも頑張ってしてみました。

応募について

選考フロー ちばキャリより応募(電話応募OK)

面接(1回)
※当日は履歴書をご持参ください

内定

※最短応募から1週間以内での勤務も可能です
※勤務場所が富津市ですので、応募時にお住いの場所を伺う場合もあります(通勤可能かご確認のため)
企業情報

企業情報

企業名

有限会社高橋設備

事業内容

消防用設備工事(スプリンクラー設備,泡消火設備,ガス消火設備、屋内消火栓設備)の配管工事

設立

平成2年

代表者名

代表取締役
高橋誠

資本金

300万円

従業員数

9名

事業所

本社:千葉県君津市中野2-8-27
工場:千葉県富津市二間塚781

業種

不動産・建設・設備