下水道工事の提案営業職
株式会社創研
- 個人営業
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 年間休日120日以上
- 完全週休二日制
- 車通勤可
- インセンティブ・歩合あり
- 第二新卒歓迎
【年齢不問で大歓迎】「共感力」が強みの営業。助け合いの社内だから、気負いすぎずに働けるのが自慢。
- 3つのポイント
-
- 市町村の指定工事店■お客様の生活へのメリットをお話しするだけで受注へ
- 月26.5万円~+インセン■個人の頑張りでいくらでも給与UPも叶う環境
- 年休120日以上(完全週休二日制)/手当・特別休暇など、子育て支援充実
- 企業からのPRメッセージ
- 私たちが行っている下水道切替工事のご提案。
実は、私たちが登場する前にワンステップあって、これが「話を聞いてもらえる営業職」を紐解くキーポイントなんです!
そのキーポイントとは――
お客様はまずお住いの市町村から「あなたのお住いのエリアは下水道整備が必要だから、指定工事店にお願いしましょう」という案内が来る、というステップがあるんです!
そこで登場するのが「市町村の指定工事店である”私たち創研!”」なんです。
私たちは、既にご案内が届いているお客様先へ出向きます。市町村からのご案内を見た後なので「お客様は当社の必要性を感じた状態」で迎え入れてくださいます。ですのでスムーズに話を聞いてもらえるんです。だからこそ、巧みなセールストークも必要ありません。誠実な対応ができれば、口下手の方も活躍できます!
ーーーー
このポジションで女性営業は私1人ですが、時にはママ友のようにお話したり、時には「このオプションはもったいないから付けなくて大丈夫よ」なんて伝えてあげたり、数字を生みだすことが楽しい方ももちろんいると思いますが、私は「ずっと受注を狙う訳じゃなくて、『どんな工事か分からないよね』なんて共感から始めて、ご近所さんとお話しする感覚で接して、でもそれが安心要素で信用いただき結果に繋がるのかぁ」なんて、行動しています。(入社7年目・女性スタッフ・2児の子育て中/取材時)
ーーーー
このような営業スタイルで活躍しているスタッフもいたりと「押し売りしなくていい」んです。営業スタイルは、人それぞれ。
分からないとき、煮詰まったとき、悩んだとき…。必ず仲間同士助け合う社内の雰囲気はあるので、みんな自分の得意を見つけて活躍できる、そんな営業職なんです。
営業をしている会社=働き方がキツイ、という考えはもう古いです。
当社では毎年福利厚生制度をアップデートしていたり、社員の声から「子育て支援制度(原稿下部に詳細あり)」を導入したり、2024年には完全週休二日制へ(年間休日数は120日以上)・固定残業時間を45時間→30時間に短縮しました(実際の残業時間も個人次第で定時帰宅OK)。
社員の声を聞き、まだまだよくなっていく会社です。
あなたも変化をし続ける会社で、一緒に働いてみませんか?
【ライフステージの変化にともなった転職者も】20~50代まで”色んな世代の未経験転職者”が活躍中!
募集要項
仕事内容 |
【押し売りは一切なし】下水道の切り替え工事のご提案をお願いします。 お客様のお宅には事前にお住いの市町村からのご案内がいっているので、話を聞いてもらえる機会の多い営業職なんです。 <仕事の流れは…> ▼エリアごとのリストをもとに、営業活動を行います。 ▼ご関心いただいたお客様より、工事の見積依頼を受けます。 ▼事務スタッフが作成した見積書をお持ちして、お客様にご説明・ご了承いただき受注となります。 <社内は分業制なので「頼ること」をしやすいんです> 営業部と工事部が分かれており、見積りなどの書類も事務スタッフが作成しますので、営業活動に専念することができます。頑張り次第でしっかり成果があげられる仕組みがあります。 また分業制だからこそ、残業コントロールをしやすいのも当社のポイントの1つ。「自分の仕事が終わったら帰ってOK」定時帰宅をする日はもちろん、残業はあっても1日1時間ほど(多くは18時30分には社内からいなくなっています!)で帰っている方が多いんです。 <フォロー体制はバッチリ!年齢問わず活躍できます> 当社では、経験・年齢不問の採用を行っています。実際に40代・50代で当社に転職してきた社員や、営業経験ゼロで入社した先輩社員も活躍しています。入社後はまず先輩との同行からスタートし、独り立ち後もわからないことがあればいつでもフォローします。勤続年数=当社の創業年数という、ベテラン社員も多くいるので、わからないことは何でも聞いてください! ■創業から35年以上黒字経営/市町村の指定工事店としての強み■ 水道管、配水管、住宅設備工事業から始まった当社。現在でもその強みを維持し、年間では約5,000件の施工実績があります。さらに当社は、給排水装置の資格がないと工事許可が下りない上下水道工事も行っています。当社の強みとして市町村から指定工事店として下水道工事を任されており、地域住民のインフラ設備に貢献しています。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・年齢・経験一切不問】しっかり腰を据えて頑張りたい方であれば、年齢で転職を迷うことはありません。
≪必須≫ ・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可) ≪歓迎≫ ・営業経験をお持ちの方(法人個人、業種問わず) □■年齢全く気にしません■□ 平均年齢も52歳で、ベテランの方が数十年と長く働いております。もちろん40代、50代の方が転職してくることも多いので、少しでもやってみたいと思っていただいた方は安心してご応募ください! |
仕事のやりがい |
下水道の切り替えをすることで、トイレ・台所・お風呂などが適切に処理され、川や海がキレイになるなど水環境の改善に繋がったり、トイレを汲み取り式から水洗に換えることで臭気がなくなったり、蚊・ハエ・大腸菌の発生も防げるなどのメリットがあります。 環境問題を改善するという、社会的にも大変意義のある仕事という所はやりがいになると思います。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月 |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒274-0814 新京成線「高根木戸駅」より徒歩15分
★車通勤可(駐車場あり)
★転勤なし |
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩1時間) |
給与 |
月給 265,000円 ~
固定残業代:30時間相当分、50,340円~を含む。
+歩合給 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆健康診断 |
休日・休暇 |
【年間休日121日】(2024年より休日数が増えました!) ◆完全週休二日制(シフト制/弊社カレンダーによる) ※まれに休日に出勤をお願いすることがあります。その際は振替休日を取得していただきます ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆GW休暇 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 |
子育てパパママへの支援を手厚くしました |
2023年4月に新しく加わったのが「出産特別休暇・本人、配偶者、お子さんの誕生日休暇・入学おめでとう手当(小中高でそれぞれ10万円ずつ支給)」の、子育て中やこれからライフステージが変わっていく方に喜んでいただけるような福利厚生制度。 これは当社のスタッフの多くが既婚スタッフであることを受け、社長が「なにか会社でできないだろうか」と考え作ったもの。入社1年以上の方を対象とする規程はあるものの、既に取得した方や入学手当をもらったスタッフもおり、喜ばれています! また、現在2名の社員が育休取得中の当社。これから男女問わずに取得実績も増やしていけるように「より働きやすい環境づくり」を進めていく予定です! |
当社HP |
会社の概要や社長ブログ、マスコットキャラクターのますまる君の部屋など…、当社の特長を掴みやすいと思います。ぜひご覧ください! https://www.web-soken.co.jp/ |
取材担当者からひとこと
社内研修のワンシーン■未経験者でも活躍しやすい環境を整えています
新社屋に移転しました!綺麗なオフィスで活躍しませんか?
本社を含め5つの拠点を持つまでになりました。社員同士、相談し合いながら業務を進めています。
応募について
選考フロー | ちばキャリより応募(電話応募歓迎) ▼ 書類選考(WEB履歴書をもとに選考いたします) ▼ 面接(1~2回) ▼ 内定 ☆面接前のお問い合わせもOK!気になることは聞いてください |
---|
企業情報
企業名 |
株式会社創研 |
---|---|
事業内容 |
管工事・建設業・土木工事・舗装工事 国土交通大臣許可 般-2 第16257号 |
設立 |
1988年5月13日 |
代表者名 |
代表取締役 鈴木 優 |
資本金 |
1000万円 |
売上高 |
30億円 |
従業員数 |
115名 |
事業所 |
本社:千葉県船橋市新高根1-9-14 松戸支店:松戸市松戸新田597-23 市川支店:市川市鬼越1-5-1 八王子支店:東京都八王子市みなみ野3-15-3 埼玉支店:埼玉県さいたま市緑区東浦和4-33-14 相模原支店:神奈川県相模原市中央区田名1693 茨城営業所:茨城県取手市台宿2-18-43 |
業種 |
不動産・建設・設備 |
HP 1 |
https://www.web-soken.co.jp/ |
HP 2 |
https://soken.hr-karyudo.com/ |