遺跡発掘現場等の重機オペレーター
株式会社都重機建設
- 現場作業員(土木工事、解体工事、重機オペレーター、軽作業など)
- 正社員
- 契約社員
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業月20時間以内
- 車通勤可
- 面接1回
- 第二新卒歓迎
みんな「面白そう」で入社しました!ユンボ操作の経験を、次は【遺跡発掘】に活かしてみませんか?
- 3つのポイント
-
- 現場はほとんど千葉県内。直行直帰も可能で残業は発生しません
- 遺跡発掘現場でのユンボ操作!ハニワや住居跡など歴史的発見があることも!
- 30代~50代が活躍中!入社20年以上の社員も多く、長く安定して働ける
- 企業からのPRメッセージ
- ◆都重機建設について
1977年創業。当社は、千葉市若葉区にある機械土木工事、運送事業を行なう会社です。「土木工事」の中でも、業界内で珍しい「遺跡発掘現場」での土工事に強みがあります。国・県・役所や博物館といった行政機関からお仕事を受注しています。
「遺跡発掘」と聞くと、スコップなどで手作業で掘っている姿が浮かぶかもしれません。
重機オペレーターが行なうのは、その前段階。専門家の指示に従い、ユンボを使って指定の厚みまで土を掘り下げます。それ以降の手作業は補助員さん(主婦や年配の方が多い)に引継ぐので、オペレーターはユンボ操作に集中できます。
「遺跡を発掘する」目的だけでなく、宅地造成等をする際にも、遺跡が埋まっていないか調査することは必須事項。当社はそんな役割を担っています。
◆あなたが培ってきた重機オペレーションの経験を、当社で活かしてみませんか?
当社では現在、ユンボの重機オペレーターを募集しています!
一緒に働く社員は30~60代と年代幅広く、入社20年以上のベテランも多くいます。前職でも土木工事に携わっていた社員が多いのですが、当社の入社の決め手は「面白そう!」がほとんど。
「(前職で)当社の隣で現場作業をしていて、やってみたいと思った」「ユンボの操縦席が、有名ロボットアニメのコックピットに似ていてカッコいいと思った」など、ユニークな理由で入社した社員もいます!
一般的な土木工事と違い、一緒に働く方々は、遺跡発掘の先生や補助員さんたち。補助員さんからお菓子の差し入れをもらったりと、和やかな雰囲気の現場が多いことも特徴です。
社会の教科書で見たことがあるようなハニワや住居跡が見つかることも多々。歴史的な発見の瞬間に立ち会えることも、この仕事の醍醐味です!
◆電話でのお問い合わせ、ご応募も大歓迎!
ぜひお気軽にご応募ください。一緒に働けるのを楽しみにしています!
あなたの経験が【遺跡発掘】に活かせます!ぜひ当社で働きませんか?
募集要項
仕事内容 |
月曜~金曜:バックホウ(ユンボ)にて、遺跡発掘表土鋤取り業務をお任せします。 土曜(※応相談):トラックで木材運搬をお任せします。 ≪具体的には…≫ 鋤取り(すきとり)とは、表土等をある一定の厚みに薄く取り除くことをいいます。遺跡発掘現場では、調査員さんの指示に従い、ユンボを操作して土を指定の厚みにしていきます。 遺跡発掘現場での作業は平日のみ。そのため、土曜日は基本的にトラックで木材運搬をお願いしています。ただ、土曜日出勤は必須ではありませんので、希望されない方はご相談ください(※待遇等調整させていただきます)。 ≪ポイント≫ ・遺跡発掘現場は、主に千葉県内(成田、柏、流山等) ・四街道市吉岡、もしくは千葉市新港に当社の資材置き場があります ・1日で終わる現場から1年間続く現場もあります ・独り立ち後は、基本的に1人で現場に派遣され、現地で調査員さんや補助員さんと一緒に仕事をします ・土曜日の木材運搬は、主に首都圏が中心。時々、静岡県まで行くこともあります |
---|---|
求める人 |
・学歴、経験年数不問
≪必須≫ ・車両系建設機械の資格をお持ちの方 ・中型免許(法改正前の普通免許可)をお持ちの方 ・不整地運搬車資格をお持ちの方 ★バックホウ(ユンボ)の操作経験がある方は優遇します ★中型免許の所持を必須としておりますが、「ユンボは使えるけど中型免許は持っていない」という方で、当社に興味がある場合は、ご相談ください |
仕事のやりがい |
遺跡発掘現場では、一般的な土木工事以上に、鋤取りの細かさや丁寧さが求められます。初めは慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、経験を積んでいくうちに、オペレーション技術も磨かれていきます。 |
雇用形態 |
正社員、 契約社員
試用期間:2~3ヶ月 |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒264-0007 千葉都市モノレール「桜木駅」、「小倉台駅」より徒歩9分
★転勤なし
★車通勤可(駐車場完備) ★直行直帰可(※現場による) |
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩60分) |
給与 |
月給 270,000円 ~ 300,000円 +諸手当 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給あり |
休日・休暇 |
・日曜日 ・祝日 ・GW ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・その他会社カレンダーによる |
取材担当者からひとこと
鋤取り作業風景。一般的な土木工事と違って細かい厚みが求められますが、経験を積んで技術を磨いていきましょう!
土曜日の木材運搬の様子。現場のスタッフさんたちと協力して荷下ろしします。
ご応募、お待ちしています!
応募について
選考フロー | ちばキャリより応募(電話応募OK) ↓ 書類選考(WEB履歴書をもとに選考いたします) ↓ 面接1回 ↓ 内定 |
---|
企業情報
企業名 |
株式会社都重機建設 |
---|---|
事業内容 |
一般区域貨物自動車運送事業 |
設立 |
昭和52年(1977年)9月16日 |
代表者名 |
代表取締役社長 佐藤 博之 |
資本金 |
1000万円 |
従業員数 |
17名 |
事業所 |
本社:264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町1760-4 |
業種 |
不動産・建設・設備、運輸・交通・物流・倉庫 |