重機オペレーター
株式会社ノスヴァモス
- 現場作業員(土木工事、解体工事、重機オペレーター、軽作業など)
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業月20時間以内
- 車通勤可
- 第二新卒歓迎
公開・終了予定日: ~
求人詳細
「なんだ、この建物?」二俣新町の工場群でひときわ目立つカラフルな施設。そこで行われているのは…
- 3つのポイント
-
- リサイクル率は97%◆国内最大級・コンクリートガラのリサイクル施設
- 未経験歓迎◆公道では見かけない大きな重機の操縦!免許取得支援あり
- 年収430万円~/週休二日(日曜+隔週土曜)/残業月20時間以内
- 企業からのPRメッセージ
- 「なんだ、ここ…」
カラフルに描かれた「Nos Vamos!」という文字とキャラクター。
「今日から働く職場はここで合っているのか…?」と最初は感じた。
ここは、解体工事で発生したコンクリートガラがリサイクルされている施設。
僕は未経験で、この仕事をすることになった。
「今日からよろしくね」工場長が案内してくれて、中に入った。
自分の背丈よりもはるかに高く積み上がったコンクリートのガラ山で、公道では見たことのない大きさの重機が仕分け作業をしていた。
「そういえば、今日ここにあるガラはね…」工場長が説明してくれた。
最近閉店した有名百貨店の解体工事で発生したコンクリートガラらしい。
そういえば、ニュースでやっていたな。
小さいころ、そこのレストランで食事をしたことを、思い出した。
出口まできた。そこには、海が広がっていて、船が停まっていた。
砂のような、粉のような、灰のような…。コンクリートガラは形を変えて袋に詰められ、どんどん船に積まれていく。
「次は、道路の舗装材として使われるんだ」工場長は言った。
役目を終えたコンクリートに、次の行き先があると知って、少しほっとした。
「じゃあ、重機の免許が取れるまでは、この仕事から始めようか」
「がんばります」
早くあの重機に乗りたくて仕方がないけれど、もう少しの辛抱だ。
<3ヶ月後>
僕も重機を運転できるようになった。
ガラ山の上は、想像以上に高い。
少し離れた入り口と出口、そして天窓から差し込む光で、工場の雰囲気が少し変わる。
時間の経過がなんとなく、わかるようになってきた。
ふと下を見ると、工場長と新人さんがいた。
工場長は、また1つ1つのガラ山を説明しているみたい。
新人の彼は、僕の方をじっと見ている。
ちょっと誇らしい、気持ちになった。
●最後に…
これは、当社で働くことをイメージしたストーリー。少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひ面接の際に当社を見てみてください。未経験の方も丁寧に仕事をお教えしますし、ちょっと非日常な雰囲気のあるユニークな作業場で、黙々と仕事に集中ができる環境です。
NHK「解体キングダム」という番組に過去2回出演。SDGsにも貢献する当社の技術。将来性あるリサイクルの仕事、始めませんか?
募集要項
仕事内容 |
ユンボやショベルカーをはじめ、多種多様な、そして大きな重機を操作して、コンクリートガラのリサイクル作業をお任せします。 <具体的には> ◎コンクリートガラをガラ山へかき上げ ◎マグネット付き重機で鉄を分別 ◎コンクリートガラをくだいて、プラント(リサイクル設備)に投入 ◎生まれ変わったコンクリート(再生砕石)をダンプや船に積み込み など 主な使用重機は、0.7m3~2.0m3のユンボ、4.2m3~7.0m3のホイールローダー、マグネット(鉄を取り除く機械)、ブレーカー(大型ガラを粉砕する機械)など 未経験の方は、まずは重機の免許取得を目指します(費用は全額会社負担)。免許取得までの間は、リサイクルプラントで、手作業でのコンクリートと鉄の仕分け作業などをお任せ。重機オペレーションに入る前に、施設の全体像やリサイクルの流れを理解しながら、ステップアップしていきましょう。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・経験・資格不問】未経験歓迎
<必須> ・なし 「車両系建設機械」免許をお持ちの方は、経験者として優遇します。 未経験の方も、入社後に免許取得ができますので、安心してご応募ください。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒272-0002 JR京葉線「二俣新町駅」より徒歩10分
★転勤なし
★自動車・バイク・自転車通勤OK(駐車場完備) |
勤務時間 |
8:00~17:00(実働7時間30分) |
給与 |
日給 14,000円 ~ |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆昇給あり(随時) |
休日・休暇 |
◆週休二日制(毎週日曜+隔週土曜) ◆祝日 ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇 |
取材担当者からひとこと
黙々と重機を操縦して、ガラを仕分ける。いつの間にか、時間が経っている。
先端にマグネットが付いた重機。コンクリートから鉄を仕分けていく。
リサイクルされたコンクリートガラは、新しい舞台へと旅立っていく。
応募について
選考フロー | ◆ちばキャリより簡単応募(電話応募もOK) ↓ ◆面接1~2回 履歴書をお持ちいただく予定です ↓ ◆内定! <電話応募も大歓迎!> ご連絡先:047-712-5371(採用担当・足立) お気軽にご連絡ください。 |
---|
企業情報
企業情報
企業名 |
株式会社ノスヴァモス |
---|---|
事業内容 |
産業廃棄物処理業(がれき類、ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず) |
設立 |
2013年5月 |
代表者名 |
代表取締役 狩野忠行 |
事業所 |
所在地: 〒272-0002 千葉県市川市二俣新町21 |
業種 |
サービス、不動産・建設・設備 |
HP 1 |
https://www.nosvamos.co.jp/index.html |