設計スタッフ
株式会社ティーエム企画
- 設計・CADオペレーター・積算・測量
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 完全週休二日制
- 駅徒歩5分以内
- 第二新卒歓迎
まるで異世界のように見えていた図面。読み解くことから始めて、自らの手で描けるように、育てていきます。
- 3つのポイント
-
- 未経験大歓迎◆最初はできないことがあって当たり前。設計士の卵を募集◎
- お客様は国内外◆石油・化学・医薬品などプラントの配管設計を手掛ける会社
- 駅1分のオフィス/年休122日(土日祝)/賞与2回/家族・住宅手当など
- 企業からのPRメッセージ
- 新しく工場をつくるにあたり、私たちはCADという設計ソフトを使って、配管の図面を描いていきます。
その図面は、何が何なのかもわからない、まるで異世界のようにも見えるかもしれません。でも、自らの手で線が引けるようになったとき、ライフワークとも呼べるくらい、面白い世界が見えてきます。
先輩はほとんどが未経験スタートです。だから、未経験でまったく問題ありません。
最初は、たくさんの図面を読み解くことから始めて、ステップを踏みながら育てていきます。
●ニッチだけど、大切な仕事
設計の中でも「プラントの配管」に特化している当社。独学で勉強しようにも、なかなかテキストが見つからない!というくらいニッチな分野です。でも、プラントには配管が欠かせず、年月が経つと新しい配管が必要となり、決してなくならない「手に職」な仕事とも言えるんです。
●CADはゲームの世界のよう。きっとハマります
モノづくりに興味があったり、自分で何かを生み出す仕事をしてみたいなと思う方に、ピッタリなお仕事。元飲食業界など、異業種出身の社員もいますが(もちろん図面を見たことのなかった社員もいます)、実際にやってみると「ゲームの世界みたいで、動かすのが楽しい」「好きな仕事だからか、時間があっという間に過ぎます」なんて、楽しみながらモノづくりに励んでいます。
同じような設計は2つとしてなく、お客様の要望を聞きながら、ああでもないこうでもないと試行錯誤していきます。10年やっても自分の成長を感じられる、奥深い仕事です。
●スケールの大きなやりがいがある
主に内勤の仕事ですが、打ち合わせや現地調査で外出することも。日本のモノづくり産業を動かしているプラントは、想像以上に大きく、迫力もあります。海外の協力会社(現在はタイランド中心)と協力して業務を行うこともあり、グローバルな業務にチャレンジできる機会もあります。
最後になりますが、社員の働きやすさのフォローや、頑張りへの評価をしっかりと行っています。当社へ転職して生活が安定し、転職後に結婚・出産を経験した社員もおり、安心して長く働ける環境です。
カジュアル面談も実施しており、不安な点やわからない点も気軽に先輩社員に聞いていただけます。ちょっとでも「やってみたい」と思ったら、ぜひご応募いただけると嬉しいです。
設計図のイメージ◆プラント設備の配管設計を担う当社。ゼロからのスタートで高い技術を学べます。
募集要項
仕事内容 |
設計やプラントに関わる知識や経験は必要なし。1年目は先輩のフォローをしながらCADを使った設計の「基礎知識」を学び、2年目からは補佐として設計の実務(図面修正や作成)にも携わっていただきます。 ■□キャリアイメージ・取得できるスキル□■ <入社1年目>CADを使用しての図面修正を実施 業界や設計業務に慣れるために、当社が扱う様々な基本図面や配管図のチェック・修正を行います。正直、とても地味なお仕事です。でも、このお仕事を繰り返すことによって設計の基礎が固まり、「いざ自分が設計をしたときに気を付けるべきポイント」などを学ぶことができます。 この期間にどれだけ知識を吸収できるかで、2年目以降にできることが大きく変わっていきます! <入社2~3年目>配管計画・配管図の作成 小規模ですが、1つの担当エリアをお任せし、実際の配管図の作成をお任せします。協力会社が作成した図面の下書きもあるので、上司とも相談をしながら、実際の図面として落とし込んでいきましょう。 実際の配管計画・配管図の作成を行うことで「現場で想定されるトラブル(○○の組み方だと収まらない)」などを学びます。より、実践的な知識を身に付けていきましょう。 <入社4年目以降>より高度な配管計画・配管図の作成 下書きのあるモノではなく「建物の図面だけを見て、配管図の作成」へとステップアップ。寸法を見て、組み方など自分で考えることも多く、2・3年目より難しい設計などにもチャレンジいただきます。 <入社5~6年目以降>基本設計への挑戦も!TLとしての参画や、設計の規模感も上がっていきます この業界で1人前になるには10年かかるとも言われており、「できないことがあって当たり前」と社員みんなが理解しています。はじめは広く浅く、年次を重ねるごとにどんどん「業務を深堀していく」ので、設計の奥深さを体験できます。 できることが増えていくのを案件ごとに体感できる、そんなやりがいの大きいお仕事です! ●小規模なものから、2~3年規模で行う案件など、大小様々な案件があります ●個人の習得スピードを加味し、携わっていく案件を決定しています |
---|---|
求める人 |
【未経験OK/学歴・経験不問】まずは補助業務から。時間をかけて、しっかり育てていきますので安心してご応募ください!先輩たちの前職はアパレル販売員・IT関係など、異業種・異職種からの転身者も多いので、安心してチャレンジしてほしいと思います!
<必須> ・35歳まで(長期キャリア形成のため) <尚可> ・AutoCADを扱える方(学校や独学、職業訓練校等で学んだレベルでOK) <こんな方大歓迎!> ・モノづくりが大好き ・趣味などを含め、時間を忘れて熱中してしまうものがある ・1回完成しても「もっといいものができるできるんじゃないかな?」と、ついついこだわってしまう ・話すことよりも、黙々と手を動かすことが好き ・いつか英語を使って仕事をしてみたい →海外のプラントの設計も行っているので、スキル次第では、将来的に携わることも可能です! |
仕事のやりがい |
実際にそのプラントで働く方々のことも想定しながら設計をしていきます。たとえば「バルブ(わかりやすく言うと蛇口)を手が届きやすい位置に付けてほしい」「通路スペースを十分に設けてほしい」といったお客様の要望を聞き、見た目も美しく、それでいて機能的な配管を考え、図面をつくっていきます。 ピタッとハマるものができたとき、実際に施工された姿をみたときなど、仕事の中で嬉しい瞬間が沢山あります。 大手プラントエンジニアリング企業をはじめ、一流企業とも対等に仕事ができる程の高い技術力を買われている当社では、スキルアップ次第で海外の案件や、2~3年程の大規模プロジェクトにも参加できるなど、スケールの大きい仕事へのチャレンジが可能。経験の有無・長さに関わらず、入社後のあなたのスキルアップや意欲が、どんどん仕事を面白くしていきます。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:1週間~1ヶ月 |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒262-0033 JR総武線、京成線「幕張本郷駅」から徒歩1分
※転勤なし
|
勤務時間 |
9:00~17:30(休憩1時間) |
給与 |
月給 264,000円 ~
固定残業代:30時間分、52,000円~を含む。
+各種手当 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆健康診断(年1回) |
休日・休暇 |
【年間休日122日(2024年度実績)】 ◆完全週休二日制(土・日) ※社内カレンダーによる ◆祝日 ◆GW休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆創立記念日 |
ティーエム企画について |
私たちは、プラントと呼ばれる大規模生産施設の配管設計を手掛けている会社です。上場・大手企業を中心にお仕事をいただき、1990年の設立以降、堅調な経営を続けています。社員数13名と少人数の会社ですが、関わる仕事のスケールはあなたの想像以上に大きいはず。日本はもちろん、世界の産業発展に欠かせないプラント建設に直接関われることは、やりがいも成長実感も大きい仕事です! ●プラントってなに…? 簡単にいうと「工場」。ですが、生産ラインを持つような工場ではなく「電力など私たちの暮らしに欠かせないものを生み出す工場」や「水処理など生活の環境を維持するための工場」など、物質・エネルギーなどを生み出す、作りだす工場を指しています。 |
取材担当者からひとこと
【志望理由はモノづくりが好き】リーダー(左)は気さくな人柄でムードメーカー!他にも、20代・30代の設計スタッフが活躍中!
モノづくり好きが集まった「1つのことに熱中できる職場環境」。こだわったモノづくりも楽しめます!
ほとんどの社員が未経験からのスタート!先輩達が親身になって教えてくれるので安心できる環境があります
応募について
選考フロー | ・ちばキャリより応募(電話応募歓迎) ▼ ・書類選考(ご応募いただきました際のWEB履歴書を基に、書類選考を実施します) ▼ ・カジュアル面談(希望者) 実際に選考に進む前に「仕事のこと」「働き方」など気になることはなんでも聞いてください! タイミングが合えば、実際に働く先輩ともお話しする機会を設けていきたいと思います。 ▼ ・面接(1~2回) ▼ ・内定 |
---|
企業情報
企業名 |
株式会社ティーエム企画 |
---|---|
事業内容 |
プラント配管設計、製図、監修 産業システム配管設計、製図、監修 CAD業務全般、EYE-CAD 3D モデリング 配管熱応力解析 高圧ガス配管耐震性能評価 |
設立 |
1990年12月 |
代表者名 |
代表取締役 末森 鶴次 |
資本金 |
1000万円 |
従業員数 |
13名 |
事業所 |
千葉市花見川区幕張本郷2-2-5 アットホームビル 3F |
業種 |
不動産・建設・設備 |
HP 1 |
http://www.tm-kikaku.co.jp |