自社製品の機械設計

株式会社アコー

公開・終了予定日:
求人詳細

柔軟な働き方で、家庭と両立している社員が多数。助け合いが根付いていて、温かく明るい社風が自慢です。

3つのポイント
  1. 湿式集塵機のシェアはトップクラス。千葉にも数社しかないニッチな業界
  2. 新浦安勤務/新製品の設計も挑戦できる。専門性が高くやりがいも大きい
  3. 年間休日121日/残業はせず定時で帰る社風/決算賞与は10年以上支給
企業からのPRメッセージ
「自社製品の設計がしたい」
「やりがいの大きい仕事がいい」
「長い通勤時間に疲れちゃった」
「家庭の時間も大切にしたい」

こんな想いをお持ちの方は、ぜひ当社はいかがでしょうか?

ーーー

アコーは、集塵機(しゅうじんき)をはじめとした粉粒体処理装置や大気汚染防止装置のメーカーです。集塵機とは、工場で働く人たちのために、現場の空気をきれいにする装置です。普段の生活で目にすることはなく、あまり馴染みがないかと思いますが、ものづくりの現場に大きく貢献しているなくてはならないものを私たちは手掛けています。

●安定性抜群!創業以来、黒字経営を続けています
同業他社は全国に約60社ほどしかなく、千葉県にも数社しかないニッチな業界です。当社が特に強みとしている湿式集塵機は高いシェアを誇っており、食品・鉄鋼・自動車・化学など幅広い業界で使用され、黒字経営を続けています。そのため、決算賞与は直近10年間連続で支給。コロナ禍でも変わらず社員に還元してきました。

●完全オーダーメイドで飽きない仕事
当社の製品はお客様のお悩みやご要望に合わせて設計する、完全オーダーメイド。当社の製品を導入したことで、「離職率が低下した」「人件費削減につながった」という喜びの声をいただいたこともありました。静岡に自社工場があるため、無駄がない設計・製造を一貫して行えるのが強みです。営業担当と話し合いながら、二人三脚で製品の完成を目指します。
大きいものだと15mほどの製品もあり、完成した時の達成感はひとしお。様々な業界に関わるので、学びが尽きず、何年やっても飽きない仕事です。

●新製品の設計にも携われる
「新しいものにはどんどん挑戦しよう!」という社風のため、新製品の開発に携わることも可能。社内でまだ誰も作ったことがない機械を作るのは緊張もありますが、社長を含め周りと協力しながら仕事を進められるので、安心して挑戦できます。

●家庭と両立している社員多数
残業はほぼなく、定時退社が基本。というのも、当社の社長が営業職時代、毎日のように終電で帰り家族との時間がほとんど取れなかった経験があるからこそ、働きやすい環境づくりに力を入れています。子育て中の社員や、当社で働きながら子育てを終えた社員も多数おり、地元で腰を据えて働きたい方にもピッタリの環境です。

社員一同、あなたにお会いできるのを楽しみにしております!

募集要項

仕事内容

製造の現場になくてはならない「集塵機」の設計をお任せします。

<具体的には>
・オーダーメイド設計
→お客様のお悩みやご要望に合わせた設計業務です
・新製品開発
→新しい取り組みにも積極的に取り組む社風です

<仕事の流れ>
・営業担当が基本設計を行う
 ↓
・営業と製品の仕様など打ち合わせをしながら、設計担当が詳細の設計を行う

<入社後は>
静岡工場にて、3週間の研修を予定しています。業界知識や製品のことは入社後にイチから身につけていただけます。

★営業と二人三脚で仕事をします。コミュニケーションを取ることが多いので、周りと協力しながら仕事がしたい方にピッタリの環境です。

求める人

<必須>
・機械設計の経験がある方

<こんな方に向いています>
・周りと協力しながら仕事がしたい方
・好奇心旺盛な方
→様々な業界で使われる製品をオーダーメイドで設計するので、毎回発見や学びがある仕事です。

雇用形態

正社員

試用期間:6ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒279-0022
千葉県浦安市今川 1丁目1番40号

アクセス
JR京葉線「新浦安駅」より徒歩10分

★転勤なし
★自転車通勤OK(浦安市や市川市在住で自転車通勤の社員が多数います!)

勤務時間

9:00~17:45(実働7時間45分)

★残業月平均7.6時間

給与

月給 220,000円 ~

※上記はあくまでも最低額です。経験・能力を考慮の上、決定します。

<想定年収例>
年収380万円/入社5年目、28歳

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給(年1回)
・賞与(年2回)
・決算賞与(業績により変動あり)
・出張手当
・子供手当
・資格手当
・社内表彰制度
・持株会
・退職金制度
・お祝い金(結婚、出産など)
・慶弔・災害見舞金
・リモートワークOK(規定あり)
・再雇用制度(定年65歳)
・オフィス内禁煙
・ベネフィットワン加入
・保養施設(リゾートトラスト、穂高ビューホテル)
・育児休業制度
・介護休業制度
・カーシェアサポート
・時短勤務制度
・休憩室あり(冷蔵庫・オーブンあり)
・作業着提供(現場に行く方)
・ドリンク自由(お水・コーヒー・お茶)

休日・休暇

<年間休日121日>
・完全週休二日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇
・産前産後休暇

社内イベントも全力です!

忘年会やBBQ、食事会など、イベントも全力で楽しむのが当社の特徴。自社ビルには広々とした食堂があり、社長や社員が料理をふるまうなんてこともよくあります。最近では忘年会で表彰式やビンゴ大会などを行い大盛り上がりでした!
社員同士が仲が良いのはもちろん、社長との距離も近く話しやすいのが当社の魅力のひとつです。新しく入る方のことも、温かく迎える準備ができています!

取材担当者からひとこと

「集塵機と聞いてもあまり馴染みがないと思う。実際に導入している会社様でも、目に見えないところにあったりするものなんです」と社長が仰るほどニッチな業界。全国でも約60社ほどしかなく、同社は湿式集塵機において特に強みを持っています。「例えば、ポテトチップスを作っている工場にも湿式集塵機が入っている。乾式の集塵機もあるけど、それだとフィルターがベタベタになってしまって衛生的に良くないから、湿式が重宝されている」というお話も伺い、そんなところにも使われているのかと驚きのある興味深い取材でした。面接に進まれた際には、ぜひ他の事案も聞いてみてください。

社長は料理好きで、手料理を振る舞い皆様で食べることもあるそうです。きれいな自社ビルにはキッチンと広い休憩スペースもありました。ソムリエを呼んでワイン会をしたり、BBQを開催したり、皆様の仲の良さも感じられました。

働きやすい環境のため勤続年数が10年以上の社員様も多く、子育て中の方も多いそうです。ライフステージが変わっても続けられる会社様だと思います。
福利厚生の充実度は安定した経営を続けているからこそ。今後はさらに社員数を増やし、会社を成長させていきたいというお話も伺うことができました。

ちばキャリ
取材担当

チームで話しあいながら製品をつくっていきます。

これが当社の集塵機です。大きなものから小さなものまで手掛けています。

他部署のメンバーとも協力して仕事を進めます。

応募について

選考フロー ちばキャリより応募

書類選考(WEB履歴書をもとに選考いたします)

面接(1~2回) ※試験あり

内定
企業情報

企業情報

企業名

株式会社アコー

事業内容

集塵機、粉粒体処理装置や大気汚染防止装置等などの設計・製造・販売など

設立

1977年2月

代表者名

代表取締役 
河野 克己

資本金

5000万円

従業員数

120名

事業所

本社:千葉県浦安市今川1-1-40
大阪営業所:大阪府吹田市垂水町3-24-1
静岡営業所・磐田工場:静岡県磐田市東平松500-1
五十子工場:静岡県磐田市五十子西本田405

業種

メーカー(機械・電気・電子)

HP 1

https://www.acokk.co.jp/