電気・情報通信工事の施工管理

大崎システック株式会社

公開・終了予定日:
求人詳細

「自分のことが終わったなら早く帰りな!」と、言い合う仲間。技術だけでなく、働き方も助け合いの社風。

3つのポイント
  1. 市原を拠点に事業を展開●大崎グループにて「情報通信事業」を担う会社
  2. 未経験も大歓迎●1年以上の研修・適切な人員配置で1人の負担を軽減 など
  3. 年休120日以上/完全土日祝休み/賞与実績3.6ヶ月分/各種手当も充実
企業からのPRメッセージ
平成8年に設立された大崎システックは、オフィス用品の販売をはじめ、情報通信システムの設計・施工、Webコンテンツの作成・運用など、「情報通信事業」を軸に幅広いサービスを展開しています。

また、令和3年5月に市原市が「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」に選定されたことを機に、スマートエネルギー事業にも再び注力。グループ全体で推進し、現在では官公庁を中心に問い合わせも増加し、着実に売上を伸ばしています。

  ■

あなたにお任せするのは、市原市内を中心とした電気・通信工事の「施工管理」業務です。

経験は問いません。また、現場から管理へのキャリアチェンジを考えている方にも、その経験を活かし、年齢を問わず、ご応募いただきたいと思います。

・1年以上のOJT研修でイチから指導(現場規模に応じて数年間は先輩と一緒に行動します)
・適切な人員配置で1人の負担を軽減
・資格取得支援もサポート

未経験でも安心して始められる環境が整っており、ベテランから新卒社員まで「ストレスなく働ける」と声をそろえています。

業務中も時間に余裕をもって仕事をしているので「何でも聞いていい」 「手を止めてでも教える」風土があります。小さな疑問でも気軽に聞くことができる環境です。

また、自分の業務が終わったら「手伝おうか?」と声をかけ合い、「大丈夫。自分の分が終わったなら早く帰りな!」と返すような、気持ちの良い関係性が根付いています。事務所内では何気ない雑談を交わし合う光景もあり、気を遣いすぎない関係性が好きと言ってくれる社員も多くいます。

  ■

地元密着の企業として、働きやすさや福利厚生が充実しているのはもちろん、官公庁や内房エリアの公共施設のインフラ工事など、地域に貢献できる案件も多いことにも、やりがいを感じ長く働いている社員も多数います。

「休みを増やしたい」
「通勤時間を削減して地元で働きたい」
「現場管理を基礎から学びたい」

そんな思いで転職してきた社員が多く、あなたの希望も、きっと実現できる環境です。

打合せシーン。こうした話し合いの場も意見が出やすく、円滑に進みます。

募集要項

仕事内容

【県内現場が9割以上】官公庁や京葉工業地帯、一般企業などのお客様に対し、電話・LAN・インターネットなど、IT・情報通信インフラの設備工事における「管理業務」をお任せします。

<育成方法について>
入社後は初期研修を実施。未経験の方は、将来スムーズに指示を出せるよう、電気・通信工事の現場作業を通じて工事の流れを学んでいただきます。

その後は、先輩との現場同行を通じたOJT研修を1年以上かけて実施します。独り立ちのタイミングは成長に応じて判断し、段階的に業務をお任せします。

独り立ちも、まずは工期が短い小規模現場からスタートし、徐々に大規模案件へとお任せしていく予定です。大きな現場に入る際には、2名以上の体制を取っていたりとフォローもありますので、安心してチャレンジできる環境があります。

<具体的な施工例は…>
●社内Wi-Fi導入に伴う通信工事
●会議室への映像・音響機器設置工事
●病院内の通信設備工事(キャッシュレス決済用ケーブル敷設など)
●市内体育館の電気工事(照明設置)
※詳細はHP内「施工例」ページをご覧ください!

求める人

【資格・経験・年齢も不問】未経験者も初めての就職・転職もOK。
また、現場を経験し「次は施工管理を学びたい」「管理の仕事にも興味がある」という方も、大歓迎です!

<必須>
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・人とお話することが好きな方

…特別なスキルは必要ありませんが、お客様と接する機会が多いため、話すことが好きな方には活かせる場面がたくさんあります。業務については全力でサポートしますので、あなたの「好き」や「得意」を、ぜひ当社で発揮してください!

<歓迎>
・電気通信工事の業務経験をお持ちの方
・電気工事士の資格をお持ちの方

仕事のやりがい

IT・情報通信インフラサービスは、社会に欠かせない事業であり、安定して長く働けるのも大きな魅力です。今後はこうした当社の基幹事業に加え、キャリアの先端通信設備や映像・音響設備の構築、さらに「省エネ・再エネ」を意識したエネルギー事業にも、グループ会社と連携して取り組んでいます。
事業領域を広げながら先進的な案件の受注も増やし、更に大崎システックの基盤を強くしていく予定です!

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月(短縮の可能性あり)
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒290-0066
千葉県市原市五所 1602番地
大崎市原ビル

アクセス
・JR内房線「八幡宿駅」より徒歩約15分、車で5分
・JR内房線「八幡宿駅」より小湊バス「五所」下車(所要時間約5分)

※車通勤OK(駐車場完備)
※転勤なし

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間)
※現場によって変動の可能性あり

給与

月給 220,000円 ~

+残業代(全額支給)
+各種手当

※上記は高卒・未経験での最下限値です。
 年齢や経験を考慮し、面接等でしっかりすり合わせを行った上で、給与を決めていきますのでご安心ください。

【モデル年収】
380万円(27歳)
420万円(35歳)
600万円(45歳)
640万円(50歳)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

◆昇給:年1回
◆賞与:年2回(賞与実績3.6ヶ月分)
◆役職手当
◆残業手当
◆休日手当
◆養育手当(15,000円/人)
◆車通勤可(駐車場完備)
◆交通費支給(10万円まで)
◆結婚、出産お祝い金
◆資格取得時報奨金
◆振替休日制度
◆退職金制度(確定拠出年金 401K 加入)
◆健康診断(会社全額負担)
◆東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)
 ※全国の直営・契約検診センターや保養施設、スポーツクラブ、ゴルフ場などが特別料金で利用可能

休日・休暇

【年間休日120日以上】

◆完全週休二日制(土・日)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆有給休暇
◆慶弔、特別休暇
◆産休、育休制度(実績あり)
◆看護、介護休暇制度(実績あり)

取材担当者からひとこと

同社で働く社員様たちの平均勤続年数はなんと約20年!それは、仕事のやりがいはもちろん、年間休日の多さや手当の充実も、長く働き続けられる理由の一つかもしれません。地元で腰を据えて働きたい方にとって、おすすめできる1社だと感じました。

昨年(2024年)、同社では組織改正が行われ、それまで一部制だった体制を「工事部」と「営業部」に分け、それぞれの専門性を強化しながら、全体の統制を図っているそうです。

また、時代の変化に合わせて事業領域も少しずつ拡大。数年前は小中学校のGIGAスクール構想に関する導入案件が中心でしたが、現在はその構築が一段落し、付属デバイスに関するお問い合わせや提案が増加。もともと得意としていた「サプライ営業(オフィス用品の営業)」が、改めて同社の強みとして活かされているとのことです。

こうしたお問い合わせに柔軟に対応できる同社の姿勢を、社員様は「万屋(よろずや)」と表現していました。その言葉には、頼られることへの誇りや喜び、そして、人のために動くことが好きな方にとって、大きなやりがいにつながる環境とも感じました。

ちばキャリ
取材担当

私たちと一緒に働きませんか?ちばキャリ経由で入社した先輩も活躍中です!

落ち着いた雰囲気の職場。業務に集中できる環境です。

応募について

選考フロー ちばキャリより応募(電話応募歓迎)

【STEP1】書類選考 
※ちばキャリにご登録いただいている「Web経歴書」を基に選考いたします。

【STEP2】一次面接 

【STEP3】二次面接

内定

※応募前に気になることがある方は、気軽に電話でご相談ください
※入社日考慮いたします
企業情報

企業情報

企業名

大崎システック株式会社

事業内容

各種コンピュータ・OA機器の販売・保守及びシステムエンジニアリング
コンピュータ・OA機器用消耗品などの販売
事務用品・ニューオフィス関連商品などの販売
情報通信システムのコンサルタント・設計・施工・保守・管理・販売業務
電話設備(PBX)、LAN・コンピュータネットワーク等の構築、
付帯設備(電力・空調・無停電電源装置)の構築
各種計測制御機器の販売・保守
OA関連・IT関連
有料職業紹介事業
紹介予定派遣
各種アウトソーシング
コンピュータ業務の委託
ソフトウェア開発の委託
キッティング作業等
レンタルサーバ等 xSP事業
ホームページ制作
Webショップ構築

設立

1996年(平成8年)4月15日

代表者名

代表取締役社長
武田 健三

資本金

9,500万円

従業員数

19名(2024年4月1日現在)

事業所

本社:千葉県市原市五所1602番地
システムグループ:千葉県千葉市中央区問屋町1番35号 千葉ポートサイドタワー23F

業種

IT・通信・インターネット

HP 1

http://www.cstech.jp/