土木工事の施工管理
株式会社安藤建設
- 施工管理(土木)
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業月20時間以内
- 車通勤可
- 面接1回
- 第二新卒歓迎
多古町の田んぼの用水路も、町にかかる橋も、僕たちがやってきた。地元密着で7億円超の売上は、大きな誇り
- 3つのポイント
-
- 地域に根付いて80年超の建設会社●私たちが多古町の地図を変えてきました
- 現場は会社から10キロ圏内●転勤なし・残業20h以下・毎週日曜+祝日休
- 未経験者を育成してきました●ベテランに加え、20~40代が15名以上
- 企業からのPRメッセージ
- 苦しい時期もありました。一度は会社を畳むことも考えました。
でも、その時期をずっと支えてくれた仲間がいました。
その仲間たちのおかげで、いまも安藤建設はあり、昨年の売上は7億円以上。安定した利益も出ています。県からは優良工事表彰もいただき、誇りを持って仕事ができるような会社経営を行っています。
苦しい時期があったから、乗り越えたあとも「現状維持」をずっと考えていました。
でも、この仲間たちとなら、もっとやれるかもしれない。
やっていきたいと、思っています。
地元密着の私たちと一緒に頑張ってくれる仲間を、募集していこうと動き出しました。
ーー
●創業して80年以上・施工エリアは多古町より10キロ圏内がメイン
1944年の設立からずっと地域密着企業として、多古町近隣の道路や河川、橋や水道などの工事を幅広く手がけてきました。案件のほとんどが官公庁からのもの。誠実に地元と向き合いたいという姿勢で、大小問わずにコツコツ丁寧に仕事を行ってきた実績を評価いただき「安藤建設さんにお任せしたい」と、多くのお声掛けをいただいております。
苦労の分だけ感謝の声をいただく。そして、続けた結果が、ここにあるとも感じています。
●面倒見も、性格も悪い人はいない。理解のある仲間たちがいます
苦しい時期も一緒に乗り越えてきた勤続30年以上のベテランたち、入社3年目になる20歳2名、一生懸命がんばってくれる技能実習生たち。そして、2024年4月からは、新たに20代の仲間がもう1名加わり、15名近くの施工管理スタッフがいます。
そして、当社ではその半数以上が20~40代と若手が中心となって活躍しているんです。
誰とでも仲良くできるスタッフが多かったり、世代ギャップがあっても理解があったり、「そっちから聞かないと許さん」なんて方はおらず世話好きが多いので、きっとその緩さが「働きやすい・居心地がいい」と、どの世代にも感じていただけるのかなと思ってます。誰とペアを組んでも、ストレスなく働ける、心地よい職場です。
過去には、会社を畳んだ協力会社のスタッフたちが「安藤さんのとこに行ってもいいかな」と、みんなできてくれたことも。現場の雰囲気や、当社の仕事への姿勢を知っているからこそ、選んでくれたとも思っています。
ぜひ一緒に働きましょう!(写真下段・右から2人目の女性が当社の社長です)
募集要項
仕事内容 |
【官庁仕事が9割】会社を構える千葉県・多古町の周辺を中心に道路や橋梁、河川、水道などの工事の各種管理業務をお任せします。 <具体的には…> ・工程管理、スケジュール確認 ・安全管理 ・品質管理 ・工事に必要な機材、協力会社の手配 ・職人の補助業務 など ●目の前の仕事を丁寧に行える 基本的には1人1案件のため、複数の工事の掛け持ちなどはなく目の前の仕事に集中できる環境があります。 ●一人ひとりのレベルに合わせて柔軟に仕事をお任せします 未経験者の育成期間は約3年。先輩と一緒に現場を経験し、資格取得を目指しながら、できることを少しずつ増やしていきましょう。(必要資格の資格取得費用は全額会社負担) 社長を含め、1級土木施工管理技士の資格を持っている社員も多くいます。 |
---|---|
求める人 |
【未経験歓迎】離職率が低くベテラン勢も活躍中の当社。だからこそ、完全未経験者(職種・業界不問・はじめての社会人経験もOK)でも、育てていける環境があります。
<必須> ・普通自動車免許(AT可/MT免許は尚歓迎・準中型免許も尚歓迎) →MT・準中型をお持ちでない場合は、入社後に取得支援を行っています <優遇> ・土木施工管理技士の資格をお持ちの方 |
仕事のやりがい |
「どんな案件も丁寧に向き合う」というのが、私たちのスタンス。近場の案件が中心で、現場の掛け持ちもほとんどないため、1件1件に誠実に向き合いたいという方には、とてもやりがいの感じられるお仕事と思います。また、多古町近隣の案件が中心ですので「地元に貢献したい」という方にも、ピッタリだと思いますよ。 みんなを引っ張る施工管理部長は「社員だけでなく、社員の家族たちのことも常に考え行動をしている」頼れるスタッフ。安定した収入にし続けられる案件を常に考えたり、施工管理みんなの働き方についても試行錯誤をしてくれています。 そして、施工管理部長の人柄もあって「この案件を任せたい」と民間企業からのご依頼も増えてきました。部長と想いを共有し、これからの会社を引っ張っていく存在になっていきたいという方には、ぜひリーダー候補としてご活躍できる環境も用意していきたいと思っています。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月~6ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒289-2241 ・多古中学校の近くに事務所を構えております
※転勤はありません
※自動車・自転車・徒歩通勤OK(駐車場あり) |
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩1.5時間) |
給与 |
月給 250,000円 ~ +各種手当 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・民間保険の加入あり |
休日・休暇 |
閑散期・繁忙期にあわせて、変形労働勤務を導入しております ・日曜日(毎週) ・土曜日 ※会社カレンダーに準じる ・祝日 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇 <会社のお休みについて> 4月~6月:毎週日曜日+第2・4土曜日+祝日 7月~8月:完全週休二日制(土・日)+祝日 ★閑散期 9月:毎週日曜日+第2・4土曜日+祝日 10~12月:毎週日曜日+第2土曜日+祝日 ★繁忙期 1月~3月:毎週日曜日+祝日 ★繁忙期 |
取材担当者からひとこと
1人1人の作業スペースは広く、そして、明るい事務所内です。
本社外観●多古中学校の近くにある当社。広い駐車場も完備しています。
施工例●多古町の「昔」も「いま」にも私たちは携わってきました。
応募について
選考フロー | ちばキャリより応募(電話応募OK) ▼ 書類選考(WEB履歴書をもとに選考いたします) ▼ 面接(1回) ▼ 内定 |
---|
企業情報
企業名 |
株式会社安藤建設 |
---|---|
事業内容 |
1.舗装工事 2.橋梁工事 3.河川工事 4.管工事 5.維持・修繕工事 6.民間工事 <有資格者一覧> 1級土木施工管理技士:9名 2級土木施工管理技士:3名 2級建設機械施工技士:2名 1級舗装施工管理技術者 :2名 2級舗装施工管理技術者:3名 |
設立 |
昭和19年(1944年)12月5日 |
代表者名 |
代表取締役 安藤 ゆみ |
資本金 |
5000万円 |
売上高 |
7億円(2023年) |
従業員数 |
24名 |
事業所 |
本社:〒289-2241 千葉県香取郡多古町多古3545‐4 |
業種 |
不動産・建設・設備 |
沿革 |
昭和19年12月:東総工業株式会社として創業開始 昭和21年:東総木工株式会社に商号変更 昭和34年:株式会社安藤産業に商号変更 昭和42年10月:株式会社安藤建設に商号変更 平成10年4月:本社を香取郡多古町多古3545番地4に移転 |
HP 1 |
https://andoh-k.com/ |
HP 2 |
https://andoh-k.com/pages/83/ |