断熱工事・足場工事の施工管理
有限会社常陽機設
- 施工管理(プラント)
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 車通勤可
- 面接1回
- 第二新卒歓迎
次の転職は、「しんどくない」が選ぶ理由でもいい。そろそろ、市原で落ち着きませんか?
- 3つのポイント
-
- 「市原市で大切にしたい会社」表彰実績あり。工場の断熱工事を手がける会社
- 経験や年齢は一切不問。まったくの異業種から転職した先輩も活躍中!
- 賞与は最大年3回/充実の手当・福利厚生/利益の3分の1を社員に還元
- 企業からのPRメッセージ
- 当社で働くのに、経験も年齢も、一切関係ありません。
「地元で腰を据えて働きたい」
「定年を迎えたけど、もう少し頑張りたい」
「作業員から施工管理を目指したい」
など、あなたの希望をぜひ面接でお聞かせください!
常陽機設とは、市原市の京葉臨海コンビナートを中心に、工場断熱工事・足場組立工事を行っている会社です。断熱工事と聞いても馴染みがないかもしれませんが、工場にある配管や設備が、温度変化でダメにならないようにするために欠かせないもの。
国道16号沿いから見える工業地域のタワーの外装は、当社が断熱工事を手がけていますし、実は目立っているものも沢山あります。
管理の仕事は、現場で作業をするのではなく、安全に作業が進んでいるかを確認したり、必要な書類を作成したりする仕事です。建設業の経験があればもちろん活かせますが、もちろん未経験からでも始められます。
また、セカンドキャリアとして働きたいという方も大歓迎!現場はほとんど市原市なので移動の負担も少なく、体に無理なく働くことができますよ。最後の転職は、「自分のため」を考えてみませんか?
《先輩社員より》
前職は会計事務所で働いていました。建設業、もちろん現場管理などの経験は一切なく、まったくの未経験からこの仕事を始めました。
未経験入社だったので、はじめは現場作業を経験しましたが、早い段階で管理の仕事を教えてもらい、いまに至ります。当時は新しく仕事を覚えるのに必死で、月日が流れるのがあっという間でした。
入社前に「建設業は怖い人が多いんじゃないか…」という不安もありました。でも実際に現場に行ったら、優しい方ばかりでした。「異業種出身者が、ベテランの職人さんに指示を出せるのか」とも思いましたが、ベテランの職人さんは現場で色々なことを教えてくださり、相談ができる本当に頼もしい存在。未経験からでもやっていけるんだと思いました。
自分の頭の中でイメージしていたものが、実際に形になる感動。これは、この仕事ならではのやりがいです。デスクワークも多い仕事なので、前職で事務業務をやっていた経験が活きることもあります。
建設業に不安を感じる方も、やってみたら「想像よりもずっと良かった」と感じていただけると思いますよ。
代表の中村です。社員とも気軽に話せる関係性で、雰囲気の良さも自慢です。
募集要項
仕事内容 |
断熱工事・足場組立工事における現場管理業務をお任せします。 ※現場はほとんどが市原市のコンビナートです 《具体的には》 ◎工事の段取り検討(スケジュール、作業員の人数確保や配置、必要な部材の発注など) ◎工程、品質、安全管理(予定通りに、安全に作業が進んでいるかを現場で確認) ◎報告書などの各種書類作成 など 《入社後は》 未経験の方は、まずは現場を知ってもらうため、作業スタッフとして一定期間研修をしていただきます。作業は先輩のアシスタントとして、工具や必要な材料の種類を覚えたり、取り付けの際に片側を押さえるなど、先輩の指示のもとできる作業をしていきます。 「はじめは何もできなくて当たり前」という考え方が当社では浸透しており、育成環境はとても手厚いです。断熱工事は経験者も少ないため、まったくの未経験から安心して仕事を覚えられる環境が整っています。 ※現場管理や業界経験者の方は、経験に応じてお仕事をお任せします。 《当社が行っている工事について》 たとえば夏場にペットボトルを置いておくと、どんどん結露が出てきて、水滴が垂れてくると思います。工場内の各種配管なども同様で、水滴が垂れると壁や床が腐敗してしまったり、他の機械や設備を壊してしまう可能性があります。 そこで当社が断熱工事を施し、配管などの周りに断熱材を取付けていきます。高い場所に設置されているものも多いため、その際は足場を組み立てて、作業をします。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・年齢不問】未経験の方、大歓迎!
《必須》 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 《優遇》 ・建設業界での経験(工種は不問) ※セカンドキャリアとして経験を活かして働きたい方も大歓迎です。現場はほとんどが市原市なので、移動の手間なく働いていただけると思います。 |
仕事のやりがい |
当初の工事予算よりも少ない費用で工事ができて利益が出たときや、現場の仕上がりを評価していただき、また仕事をいただけたときなど、色々な場面で達成感と喜びを感じられる仕事です。初めは覚えることも多いですが、周りでしっかりとサポートしていきます。興味を持ってくださった方は、まずは安心してチャレンジしてみてください。 |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間なし |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒299-0102 JR・小湊鐵道線「五井駅」「姉ヶ崎駅」より車で約10分
★転勤なし
★車通勤OK(駐車場完備) |
勤務時間 |
8:00~17:00(実働6.5時間) |
給与 |
月給 250,000円 ~ +各種手当(昼食手当・住宅手当・子ども手当・熱中症対策手当など) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給:年1回 |
休日・休暇 |
・週休二日(土日)※繁忙期は土曜日出勤が発生する場合あり ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 |
実績 |
●2020年度「市原で大切にしたい会社」奨励賞を受賞しました! 代表・中村のインタビュー(市原市産業支援センター) https://i-cci.or.jp/1sapo/intv/12934/ ●令和4年度 国土交通大臣顕彰(建設マスター)受賞 https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001516338.pdf …ほか、中学生&小学生向けキャリア副教材『発見たんけん』にも掲載していただきました! |
取材担当者からひとこと
日々の業務はデスクワークも多くあります。
市原市の大綱引き大会に会社で出場!ここ数年は出ていませんが、またみんなで楽しめるイベントをやりたいと思っています。
年齢や経験年数関係なく、人間関係は良好です♪
応募について
選考フロー | ・ちばキャリより簡単応募(電話応募も歓迎!) ↓ ・面接1回 ↓ ・内定 ※電話応募も歓迎しています。時間帯によっては繋がらないこともあると思うので、その場合は時間や日を改めてご連絡いただくか、Web(簡単応募)からご応募ください。 ※簡単応募は、最低限の情報の入力のみで応募可能です。ちばキャリ上に履歴書をつくる必要はありません。少しでも興味を持ってくれた方は、まずはご応募いただき、面接でお話しましょう。 |
---|
企業情報
企業名 |
有限会社常陽機設 |
---|---|
事業内容 |
●熱絶縁工事業 ●とび土木工事業 |
設立 |
1984年11月15日 |
代表者名 |
代表取締役 中村 博幸 |
資本金 |
10,000,000円 |
従業員数 |
19名+協力会社 |
事業所 |
所在地: 〒299-0102 千葉県市原市青柳 2129-2 |
業種 |
不動産・建設・設備 |
HP 1 |
http://www.jyoyokisetsu.com/index.html |