クラフトビールの製造スタッフ
合資会社寒菊銘醸
- 製造オペレーター・工場生産・軽作業
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 残業なし(定時退社)
- 車通勤可
- WEB面接OK
- 第二新卒歓迎
麹や麦。なんでこんなシンプルな原料で、味が変わっていくんだろう。
- 3つのポイント
-
- 明治16年創業●KUJUKURI OCEANなど、ビールの作り手へ
- 未経験者多数●杜氏は30代・元航空エンジニア。20~30代が中心の蔵元
- 私生活も充実●年休120日前後(計画有給含む)・定時帰宅・有給取得率高
- 企業からのPRメッセージ
- 「割合が違うのか」
「温度が違うのか」
「熟成期間が違うのか」
なんだ、おもしろいじゃないか。1年目より、2年目。3年目…、10年目。やっている作業は繰り返しなようで、でも、何1つ同じことはないのを知れた。職人仕事は、本当に奥深い。
■
太平洋を望む九十九里浜にほど近い、緑に囲まれた温暖な土地に酒蔵を構える当社。明治16年、創業者の佐瀬源作は当地の伏流水と豊富な米を用いてすっきりとした辛口の日本酒の醸造を開始しました。そこから140年。5代目になる現社長は長く愛される伝統の味を守りつつも、日本国内はもとより広く世界に愛されるブランドとなるよう、時代に合わせたお酒造り・事業を展開し続けています。
お酒も変化をさせる。デザインも「いまの時代」に興味を持ってもらえるものに変化させる。
「今年の夏は、青空のように爽やかな季節限定酒をリリースします」「純米吟醸から純米大吟醸にスペックをリニューアルしました」予約段階で生産分が終了見込みになると、自分たちの知名度がどんどん上がっていく感覚、そして、自分たちが造ったお酒が多くの方に愛されている実感もあります。来年はもっとおいしいものを造っていこう、そんな気持ちにもなります。
■
現在お酒造りに携わっている職人は、清酒製造で7名、ビール製造で2名。平均年齢は若く、20・30代が中心。工場長を務めている職人は、元々航空整備士。彼だけでなくほとんどが未経験でスタートし、それぞれ興味を持ちながら、お酒造りやビール造りに取り組んでいます。
男女問わず在籍しており、若年層の女性社員も活躍しております。
ビールチームは少人数ながらも、他の部署とも連携をとり作業を分散。1年を通しても残業はほとんどなく、また年間休日数も120日前後を確保。また、チームでお酒造りを行っているので、有給も取りやすく「結婚式に参加したい。子どもの行事があるので休みたい。お盆に連休を取りたい」など、働きやすい職場環境も整えております。
伝統も歴史もある。でも、新しい挑戦はし続け、変化を恐れない。だからこそ、色んな興味も満たせる。あなたと一緒に働けることを、お待ちしています。
人にしかできないこと、機械でもできること。効率化をしています。
募集要項
仕事内容 |
KUJUKURI OCEANなどのクラフトビールの製造をお任せします。 原料である麦芽の選定、醸造だけでなく、市場ニーズにあった商品開発やマーケティングまで、幅広い業務に携わることが可能です。定番商品だけでなく、年間約10種類程度の季節商品を展開しており、造り手以外にもやりがいの多いお仕事です。 ●現在2名の職人が活躍中(32歳と24歳(今年の4月入社)) ●独立も応援します。当社でビール造りを学び、いつか自分のお店を持ちたいという方も大歓迎! 入社後は… 入社後の1年間は、知識を身につけ・経験してみる勉強期間です。また私たちはチーム寒菊として、協力・フォローをしあいながら業務を行っております。1人に依存しない仕事をしておりますので、誰に相談しても答えられる環境づくりを意識しています。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・経験不問/未経験者が活躍中】男女問わずに活躍中。既卒、第二新卒も大歓迎!
<必須> ・自力通勤のできる方(自動車、バイクなど)※公共交通機関が遠いため ・協調性を大事にできる方 専務もお酒が飲めないなど「お酒好き・苦手」などは一切関係ありません。なかには、高卒後18歳で入社し、20歳になってはじめてのお酒を当社で知ったスタッフもいます! ※遠方から来ている社員も在籍中。1人暮らしができるようなサポートも行っています(ご相談ください) |
雇用形態 |
正社員
試用期間:2ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒289-1532 ・JR総武本線「松尾駅」から車で7分 、「横芝駅」から車で10分
・千葉東金有料道路「松尾IC」から車で10分 ・蓮沼海浜公園から車で10分 ※転勤なし
※車通勤OK(無料駐車場あり) |
勤務時間 |
8:00~17:00(実働8時間) |
給与 |
月給 184,000円 ~ +賞与(年2回) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給あり |
休日・休暇 |
年間休日数は120日前後(計画有給含む)あり、しっかりと休める環境です。 ・週休二日制(土・日・祝)※会社カレンダーによる ・有給休暇(連休取得も可能。とても高い取得率があります) ・産前産後、育児休暇(取得実績・復職実績あり)※男性の取得も推奨しています 「家族のこと、お子さんの行事もしっかりと優先できる環境でありたい」 「成人式、友人の結婚式に参加したい」 あなた自身だけでなく、お子さんの行事や急なお休みなど、相談しやすい優先しやすい職場環境を整えています。また、季節の休暇なども連続して取得できるような配慮もしており、社員同士相談しあって連休を取得しています。働く社員の心も満たせる職場環境を提供し続けます。 |
各種SNS |
会社の様子、商品などを紹介しています。 ぜひ、ご覧ください! YouTube(動画):https://www.youtube.com/channel/UCI23rLMSIehlIuuUikmVFlg Facebook:https://www.facebook.com/admkankiku/ Instagram:https://www.instagram.com/kankikumeijo/ X:https://twitter.com/kankikumeijo |
杜氏のインタビュー |
杜氏がインタビューを受けた際の記事です ぜひご覧ください https://sakekomachi.jp/media/interview/kankiku01/ |
取材担当者からひとこと
私たちと一緒に、お酒づくりをしませんか!
最新の機械で製品の数値を測り「同じ味」を造りつつも、人の舌でも確かめる。こうやって私たちは技術を磨きます。
社員一丸となって、お客様に喜んでいただけるビール造りを続けています。
応募について
選考フロー | ちばキャリより応募(電話応募OK) ▼ 応募時のWeb履歴書をもとに書類選考 ▼ 1次面接(Web面接) ※オンラインにて実施します ▼ 最終面接(対面) ※実施場所:本社(山武市松尾町武野里11) ▼ 内定 ※電話応募の場合は事前に履歴書の郵送をお願いしています※ 郵送先:〒289-1532千葉県山武市松尾町武野里11 採用担当宛て |
---|
企業情報
企業名 |
合資会社寒菊銘醸 |
---|---|
事業内容 |
酒類の製造及び販売 (日本酒、本格焼酎、ビール) ・総乃寒菊 ・松尾自慢 ・OCEAN99 ・Occasional ・Kankiku Brewery(https://kujukuri-ocean.com/) |
設立 |
創業:明治16年、設立:昭和5年10月25日 |
代表者名 |
代表社員 佐瀬 建一 |
資本金 |
76万円 |
従業員数 |
18名 |
事業所 |
本社・酒蔵:千葉県山武市松尾町武野里11 |
業種 |
メーカー(素材・食品・医薬品他) |
沿革 |
1883(明治16)年:佐瀬源作、 地酒寒菊を製造販売開始 1930(昭和 5)年:会社改組 1976(昭和50)年:日本酒仕込み蔵改築 1989(平成元)年:ビン詰め工場・製品倉庫新築 1997(平成 9)年:ビール製造免許取得 ・ 製造販売開始 カントリービアハウスOPEN 2005(平成17)年:本格芋焼酎製造販売開始 2015(平成27)年:World Beer Awardにて金賞、銀賞獲得 |
HP 1 |
https://kankiku.com/ |
HP 2 |
https://www.youtube.com/channel/UCI23rLMSIehlIuuUikmVFlg |
HP 3 |
https://sakekomachi.jp/media/interview/kankiku01/ |