水素ガスの製造スタッフ
エア・ウォーター・グリーンデザイン株式会社(エア・ウォーター株式会社100%子会社)
- 製造オペレーター・工場生産・軽作業
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業月20時間以内
- 年間休日120日以上
- 完全週休二日制
- 車通勤可
- 第二新卒歓迎
2日働いて、2日しっかり自分時間。ルーチンで心穏やかに働けて、コツコツ長く続けられる安定環境。
- 3つのポイント
-
- 東証プライム上場グループ◆ドライアイス製造のリーディングカンパニー
- まったくの未経験OK◆安定した毎日が心地よいと感じる方にピッタリ
- 年休136日+夜勤明け46日/賞与年2回・退職金制度など福利厚生も充実
- 企業からのPRメッセージ
- せかせかと変化する毎日よりも、安定した毎日の方が心地よく感じる。
必要以上に話さずに、黙々・コツコツとできる仕事が自分に合っているかもしれない。
当社はそんなあなたにピッタリの環境です。
◆
私たちエア・ウォーター・グリーンデザイン株式会社は、国内シェア50%(※)を誇るドライアイス製造のリーディングカンパニー。実は、ドライアイスのほかにも、炭酸ガスや水素ガスなど産業ガス供給でも業界では知られた存在で、今回募集となる袖ヶ浦工場では、水素ガス製造の役割を担っています。
あなたにお任せするのは、水素ガスの充填(満たしていく)作業。複雑な作業ではなく、一度覚えてしまえば、ルーチンでコツコツと続けていけるお仕事です。
容器は複数の種類があり、入荷から充填、出荷準備まで携わるので、1日中同じ作業というわけでもなく、すぐに飽きてしまうというものでもありません。作業自体は1人で黙々と集中してできるものですが、基本2人1組の協力作業なので、いつでも助け合えるという安心感もあります。
連結売上高約1兆760億円のグローバル企業、エア・ウォーター株式会社(東証プライム上場)の100%子会社であり、その産業ガス分野を支えている当社。非常に安定した環境と充実の福利厚生も当社の強みの1つ。
働き方は、2日働いて、2日お休みのサイクル。有給休暇も取りやすく、プライベートの予定も柔軟に、なおかつ充実させることができます。仕事と両立してやりたいこと、趣味の時間もたっぷり取れると思います。また、交代勤務なので、終わりの時間が延びることはありません。
実際にやってみると「自分の時間が多い」と感じるはずです。この働き方を気に入り、長く働いている社員が多くおり、工場長は勤続40年、他の社員も6〜7年勤続している方が多いです。少しでも気になった方は、ぜひチャレンジしてほしいと思います。
未経験の方、大歓迎です。仕事内容や働き方など、不明点・不安な点があればお気軽にお尋ねください。まずは安心して、ご応募いただけると嬉しいです。
(※)自社調べ
シリンダーへの充填風景。黙々とできるお仕事です。
募集要項
仕事内容 |
水素ガスの充填(専用の容器に満たすこと)、機械の見守り、出荷準備業務をお任せします。 <具体的には…> ◆メインとなるのは、水素ガスの充填作業 複数の種類の容器があり、専用の設備を使って水素ガスを充填させていきます。 容器の種類…シリンダー、カードルタイプ、ローダータイプ、トレーラータイプ ◆出荷準備・ボンベの受け取り 容器の大きさに応じて、フォークリフトやクレーン・玉掛けなどの機械を使用しながら、容器をトラックに積んで出荷準備をします。また、空の容器が戻ってきたときは、充填の準備・充填へと進めていきます。 ◆機械・設備がちゃんと動いているか確認 ガスを押し出す「圧縮機」という大きな機械があり、2時間に1回程度、順番に見回って、正常に動いているかを確認します。 <入社後は> ステップを踏んで覚えられる研修をご用意しています。最初の3日間は、座学で充填のフロー図などの資料を見ながら学んでいきます。そのうえで、まずはシリンダー(最も小さい容器)の充填からマスターし、少しずつ他の容器への充填も覚えていきます。同時に、作業で必要な資格取得も行います(費用は全額会社負担)。 入社3ヶ月目くらいから、工場での実務に少しずつ入っていきます。いずれの作業も2人1組以上で行っており、チームに入った後も、先輩社員がしっかりとサポートするのでご安心ください。 ◆水素ガスとは… 「水素(H2)」という軽い気体のこと。水素は「環境にやさしいエネルギー源」としても注目されています。当社で充填した水素ガスは、主に半導体関係の工場や食品工場、鉄鋼工場など多岐にわたる業界で役立てられています。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・経験など一切不問】未経験の方、大歓迎
<必須> ・ありません <歓迎/あれば活かせます> ・クレーン、玉掛け、フォークリフトなどの資格 ・高圧ガスに関わる資格 ★上記はあくまで歓迎条件であり、必須ではありません。いずれも入社後に、費用会社負担で取得いただけます。 <こんな方にぴったりの環境です> ・仕事とプライベートのメリハリを大事にしたい方 ・プライベートの時間をしっかり確保したい方 ・どちらかというとルーチンワークでコツコツと仕事がしたい方 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒299-0266 JR内房線「長浦駅」より自転車で8分
JR内房線「姉ヶ崎駅」より車で10分 ★自動車通勤OK(駐車場完備)
★転勤なし マップでは「エア・ウォーター・ハイドロ株式会社」と表示されますが、そちらは前社名であり、2024年4月にエア・ウォーター・ハイドロ株式会社とエア・ウォーター炭酸株式会社が統合して、当社エア・ウォーター・グリーンデザイン株式会社となりました。 |
勤務時間 |
◆二交代制 |
給与 |
月給 180,000円 ~ 250,000円 +各種手当(家族手当、住宅手当、免許専任手当など ※社内規定の該当者) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給:年1回 |
休日・休暇 |
◆年間休日136日+夜勤明け46日 合計で180日、お休みと夜勤明け休みがございます ・シフト制 ・有給休暇(柔軟に取りやすい環境です) ・リフレッシュ休暇(2年目以降、2日間付与)★6連休が取得できます! <勤務イメージ> 8月1日:日勤 8月2日:日勤 8月3日:お休み 8月4日:お休み 8月5日:夜勤 ※20時の出勤までは自分の時間です 8月6日:夜勤 8月7日:朝8時に退勤後、自分の時間 8月8日:お休み ★研修期間中(入社後2ヶ月)は8:30~17:00(実働7.5時間)、月~金の週5勤務です |
取材担当者からひとこと
こちらはトレーラータイプへの充填風景。トラックのトレーラー部分が水素ガスの容器になっており、実際にみるとピンとくるかもしれません。
優しい仲間が揃っていると、自信を持って言える職場です。
こちらが袖ヶ浦工場の外観です。仲間が増えるのを、楽しみにしています!
応募について
選考フロー | ・ちばキャリよりご応募(WEBで応募より) ↓ ・書類選考(ちばキャリにご登録の「WEB履歴書」をもとに選考いたします) ↓ ・面接2回を予定(1回目は袖ヶ浦工場、2回目は本社にて) ↓ ・内定 ★ご不明な点など、お気軽にご相談ください。 ★本社住所:東京都港区虎ノ門3丁目18番19号 UD神谷町ビル8階 |
---|
企業情報
企業名 |
エア・ウォーター・グリーンデザイン株式会社(エア・ウォーター株式会社100%子会社) |
---|---|
事業内容 |
炭酸ガス、ドライアイスの製造および販売 工業用水素ガスの製造・販売 アルゴン等産業用ガスの販売 高圧ガス類の製造・貯蔵及び消費に関する技術の開発・工事請負 |
設立 |
1971年7月 |
代表者名 |
代表取締役社長 西村 浩和 |
資本金 |
480百万円 |
売上高 |
240億円(2022年度実績 合併前2社の合算値) |
従業員数 |
200名(2025年7月現在) |
事業所 |
本社 炭酸事/水素事業部/新事業開発部: 〒105-0001 東京都港区虎ノ門三丁目18番19号 UD神谷町ビル 袖ヶ浦営業所・袖ヶ浦工場: 〒299-0266 千葉県袖ケ浦市北袖24番地 大阪営業所: 〒551-0031 大阪市大正区泉尾7丁目9番3号 鹿島営業所: 〒314-0013 茨城県鹿嶋市新浜21番地 二本木出張所・二本木工場: 〒949-2302 新潟県上越市中郷区藤沢1241番2 追浜ガスセンター: 〒237-0061 神奈川県横須賀市夏島町19番地 魚津工場: 〒937-8567 富山県魚津市本新751番地 ※上記工場以外に、小国ガスセンター(山形県)、清原ガスセンター(栃木県)、尼崎工場(兵庫県)、名古屋工場(愛知県)、舞鶴ガスセンター(京都府)がございます。 |
業種 |
メーカー(素材・食品・医薬品他) |
HP 1 |
https://www.awgd.co.jp/ |
HP 2 |
https://www.awi.co.jp/ja/index.html |