空調・衛生設備工事の施工管理

株式会社オカモト

公開・終了予定日:
求人詳細

やっぱりオカモトがいい。と出戻り社員も在籍。他に行く理由がないくらい、働く環境の良さがあります。

3つのポイント
  1. 創業60年・社員数56名◆市原市をはじめとする公共工事が中心
  2. 移動短く、分業も推進◆残業少なめ、完全週休二日で振休もしっかり取れる
  3. 賞与年2回+決算賞与/資格取得支援&資格手当充実/退職金制度も完備
企業からのPRメッセージ
【社員の声(1):20代・入社5年目】
正直、他に行く理由がないんです。
休みも多いし、給与にも満足しています。長距離の移動や出張などもありませんし。
すごく、安定していると思います。

工事を進める中で、ときには大変だと感じることもあります。でも、その建物に必要なことを誠実にやっているから、最終的には「ありがとう」と感謝してもらえることが大半です。もちろん周りも必ず支えてくれて、自分一人で抱え込むこともありません。だから安心できます。

市から「難工事表彰」をいただいたときもありました。会社からもお祝いしてもらえて、モチベーションも上がりましたし、頑張ってきてよかったなあと嬉しくなりました。

【社員の声(2):60代・入社5年目】
元々オカモトのグループで、オカモトと一緒に仕事をしていて、でも他の職場も知りたくなって一度退職したことがあります。ただ、待遇面や休み、福利厚生、人間関係、そして社長の人柄など、いずれもオカモトの環境ってすごく良かったんだと実感して、オカモトの社員として戻ってきました。

物価高や燃料費の上昇に伴い、定期昇給とは別にインフレの手当が出たり、社員旅行が費用全額負担だったり。こういったところにも、社長が社員を大切に思っていることが表れていると感じます。
ーーー

私たち株式会社オカモトは、「千葉の水を守り続ける」という使命のもと、1965年より水道にかかわる工事を手がけています。配水管整備工事・空調衛生設備工事と大きく2つの部門があり、今回募集となるのが後者の「空調衛生設備工事」です。

堅実な仕事ぶりで官公庁からの信頼も厚く、公共工事を入札するための格付けは、最高ランクの【A】。
新卒採用・中途採用を通じて、未来に向けた投資を行い体制強化を続けていること、そして工務事務のポジションをつくり分業により効率化をはかるなど、これからも社員が安心して働けるように、積極的にチャレンジを続けています。

教育関係施設の改修工事など、人々に身近な場所の工事に数多く携わっています。

募集要項

仕事内容

空調・衛生設備工事の施工管理業務をお任せします。
工事の割合は、公共工事8割(市原市が中心)、民間工事が2割です。

<具体的には…>
・工程管理(工事の進行状況確認)
・品質管理(施工が図面や仕様通りに行われているか確認)
・安全管理(現場での安全ルールの徹底、事故防止策の実施)
・原価管理(資材や人件費、予算管理)
・調整業務(市や元請け、協力会社との打ち合わせ、連絡など)

現場写真や工程表、竣工書類の作成業務もありますが、補助業務を担当する工務事務スタッフが2名在籍。社内業務を分業して、効率的に仕事を進めています。

★公共工事では、小中学校などの公共施設、民間工事ではマンションや会社事務所など重量鉄骨造の建物の工事に携わります
★ほとんどの現場が市原市内のため、長距離移動や宿泊を伴う現場はありません

<入社後は…>
まずは当社の仕事を知っていただくために、先輩社員と一緒に現場に行き、流れを掴んでいきましょう。ご経験に合わせて、少しずつお仕事をお任せしていきます。

同じチーム(設備工事)で働く施工管理は10名。20代~60代までそれぞれ在籍しています。中途入社の社員も多く、馴染みやすい雰囲気であること、横の繋がり・フォロー体制も整っているため、安心して始められます。

求める人

<必須>
・建設業界での何らかの経験をお持ちの方(施工管理・現場監督だけでなく、営業、作業員など職種・工事種別も不問)
・普通自動車運転免許(AT限定可)

<優遇>
・建設業界での施工管理・現場監督経験
・関連資格をお持ちの方(管工事施工管理技士など)

ご自身の経験が活かせるかどうか不安な方も、まずはご相談ください。

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒290-0082
千葉県市原市五井中央南 一丁目11番地8

アクセス
JR内房線・小湊鐵道「五井駅」から徒歩7分

※車通勤OK(駐車場完備)
※転勤なし

勤務時間

8:00~17:00(実働7.5時間)

※現場は市原市内のため移動時間もかからず、普段の業務での残業は少なめです(月平均20時間以内)

給与

◆経験者・無資格の方
月給28万円以上

◆一級管工事施工管理技士をお持ちの方
月給38万~55万円
<年収例(有資格者)>
600万〜900万円(40歳以上)

※経験・能力などを考慮のうえ優遇します

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給:年1回
・賞与:年2回
・決算賞与(業績に応じる)
・時間外手当
・交通費支給(上限30,000円/月)※マイカー通勤の場合、ガソリン代支給
・役職手当
・皆勤手当
・出張手当
・資格手当
・借り上げ社宅制度
・資格取得支援制度
・社内表彰制度
・退職金制度
・お祝い金(結婚、出産など)
・慶弔・災害見舞金
・社員旅行(国内と海外で好きな方に参加可能/全額会社負担)
・再雇用制度(定年60歳、65歳までOK)
・受動喫煙対策

休日・休暇

<年間休日127日>

・完全週休二日制(土日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・特別休暇(慶弔など)
・産前産後休暇、育児休暇
・介護休暇
・生理休暇

★有給休暇は取得しやすく、プライベートも大切にしながら働いていただけます。

株式会社オカモトの採用ページ

当社HPにも採用ページがございます。
社長のこと、仕事のこと、社員のことなど…より詳しい情報が載っていますので、ぜひ参考にご覧ください!
https://kk-okamoto.jp/recruit2/

取材担当者からひとこと

建設業の人手不足が社会課題となっている中で、同社は20代~60代まで各年代の社員様が在籍しており、取材に行くたびに同社の活気を感じます。定着率も良く、なおかつ社員様の満足度が高いのは、社員様の働きやすい環境づくりに対して積極的な取り組みをなさっているのが大きな理由の一つだと思います。

お休み日数が多かったり、業務効率化を進めるために分業制にチャレンジしたり、資格取得支援制度・資格手当を充実させることで、社員様のモチベーションとスキル向上が実現できたり…と、その結果として品質の高い工事と官公庁をはじめとする取引先からの厚い信頼が出来上がっている好循環ができているのではないでしょうか。

働く環境を重視したい方、安定した環境で腰を据えて働きたいと考えている方に、自信を持ってお勧めできる会社様です。

ちばキャリ
取材担当

書類作成などは工務事務スタッフがしっかりとサポート。頼もしい存在です。

穏やかで優しい仲間が揃っています。オフィスの雰囲気は良く、誰にでも気軽に相談ができます。

本社は五井駅より徒歩7分の場所にあります。車通勤もOKです!

応募について

選考フロー ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
興味を持ってくださった方、ぜひご応募いただけると嬉しいです。

・ちばキャリよりご応募(電話応募もOK)

・書類選考(「WEBで応募」よりご応募いただいた方は、ちばキャリにご登録の「WEB履歴書」をもとに選考いたします)

・面接2回を予定

・内定
企業情報

企業情報

企業名

株式会社オカモト

事業内容

●株式会社オカモト
上下水道工事、空調設備工事、衛生設備工事、ポンプ鑿井工事、一般土木工事、舗装工事、建築工事

●岡崎設備工業株式会社
給排水衛生設備工事、空気調和設備工事、上下水道工事、換気設備工事、消火設備工事、一般土木工事

設立

昭和41年2月1日(株式会社オカモト/創業は昭和40年7月)、昭和46年5月31日(岡崎設備工業株式会社)

代表者名

代表取締役 
岡本 和也(株式会社オカモト)、佐久間 常壽(岡崎設備工業株式会社)

資本金

2,000万円(株式会社オカモト)、2,000万円(岡崎設備工業株式会社)

従業員数

56名(株式会社オカモト/2024年11月現在)、9名(岡崎設備工業株式会社/2024年11月現在)

事業所

●株式会社オカモト
〒290-0082 千葉県市原市五井中央南一丁目11番地8

●岡崎設備工業株式会社
〒290-0051 千葉県市原市君塚一丁目8−6

業種

不動産・建設・設備

HP 1

https://kk-okamoto.jp/

HP 2

https://okazaki-setsubi.jp/