システムエンジニア(ソフトウェア開発)
ちば興銀コンピュータソフト株式会社
- システム開発(Web、アプリ、オープン系)
- 正社員
- 経験者歓迎
- 完全週休二日制
ちば興銀グループのシステム開発・保守を担って半世紀。地域の発展を支えるエンジニアとして成長できる。
- 3つのポイント
-
- ちば興銀グループの安定企業/充実した待遇・福利厚生・働きやすい環境
- ちば興銀・地方金融機関向けシステム開発/上流工程をメインでお任せ
- 完全週休二日制/賞与年2回/男女問わず育休実績ありで長く続けやすい
- 企業からのPRメッセージ
- 1970年、千葉興業銀行内にシステム部門として誕生し、1991年にちば興銀コンピュータソフト株式会社として設立された当社。
銀行の勘定系システム(自行バッチ開発)やDWH・CRMといった情報系システムなど、ちば興銀グループのシステム開発・運用をはじめ、地域金融機関や銀行取引先企業のIT支援まで、幅広く手がけています。
あなたにお任せするのは、ちば興銀グループをはじめとした金融システムの開発業務です。長期のプロジェクトに腰を据えて携わっていただけます。
要件定義や設計といった上流工程から、導入後の運用・改善まで寄り添い、顧客・ユーザーと近い距離で会話をして、要望をシステムに落とし込むのが当社のスタイル。
現場の声を直接聞き、その改善を次回のリリースで反映させる。そんなやり取りを繰り返しながら、自分自身も成長することができます。
自分が手がけた仕組みがどう使われ、どう役立っているのかを見届けられるのが、当社ならではのやりがいです。
働きやすさの面でも、安心できる基盤が整っています。ちば興銀グループならではの充実した福利厚生に加え、フリーアドレス制の広々としたオフィス、集中できる複数の個室スペースや打ち合わせルームも完備。一人で集中もできるし、相談したいときはすぐ近くに仲間がいる、仕事のしやすい環境です。
あなたのキャリアを活かし、当社でさらに新しいチャレンジをしてみませんか?
ご応募、お待ちしています!
地域の金融系システムを支える、ちば興銀グループならではの仕事・環境です。仲間が増えるのを楽しみにしています!
募集要項
仕事内容 |
千葉興業銀行・ちば興銀グループを中心とした金融系システム開発をお任せします。 配属先は、ちば興銀グループ案件を担う「システム開発第1グループ」もしくは外部案件を担う「システム開発第2グループ」いずれかとなります。経験や適性に応じて、プロジェクトを決定いたします。 要件定義・設計といった上流工程をメインにお任せする予定です。導入後の改善まで一貫してプロジェクトに関わるため「つくって終わり」ではないやりがいを感じていただけます。 <具体的には> ◆ちば興銀グループの各種システム開発 オンラインシステムは共同化されていますので、システム開発は「バッチ処理」(お客様へのご案内や内部資料の作成)や、グループ内で利用するシステムの開発となります。 ◆金融機関向けシステム導入・開発 金融機関が新たに共同利用の勘定系システムに参画する際や、金融機関同士が経営統合する際の、システム導入支援・コンサルティング事業も行っています。いち早く共同利用の勘定系システムに参画した千葉興業銀行のノウハウを、全国の金融機関に役立てています。 ◆銀行の取引先企業のIT化 地域の企業がITを活用して業務改善できるよう、導入から運用まで支援します。 <仕事の流れのイメージ> ▼開発依頼を受ける ▼見積り・要件定義 ▼外部設計・内部設計 ▼プログラム開発/テスト ▼納品 ▼稼働チェック ▼必要に応じて改善 ▼安定稼働を維持 ※システムエンジニアとしてキャリアを重ねた後は、更なるキャリアアップのため、他グループへ異動になる場合もあります。詳細は、面談実施の際にご説明いたします。 |
---|---|
求める人 |
<必須>
・上流工程(要件定義、設計)の経験がある方(経験年数・言語不問) <歓迎> ・金融系システムの開発経験がある方 ・共同化プロジェクトへの参加経験のある方 ・外接系業務(インターネットバンキング、ANSER、ATM接続業務)経験のある方 ・融資業務経験のある方 ・PLやPM、品質管理の経験がある方 ※上記はあくまで歓迎要件であり、必須ではありません。入社後に、銀行システムにかかわる知見を深めて、マネジメントなどにも挑戦していける環境なので、スキルアップ・キャリアアップを目指す方も大歓迎です。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:6ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒261-0001 JR総武線「西千葉」駅より徒歩13分
JR京葉線「千葉みなと」駅より徒歩15分 京成千葉線「西登戸」駅より徒歩8分 ※入社後は本社配属となりますが、就業の場所が変更になる場合があります。(在籍出向・業務委託先等) |
勤務時間 |
8:35~17:00(実働7時間25分) |
給与 |
月給 250,000円 ~ ※上記はあくまでご入社後の初任給の金額になります。(昇給あり) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆昇給年1回(7月) |
休日・休暇 |
<年間休日約120日> ◆完全週休二日制(基本土日) ※お休みは基本的に土・日・祝日ですが、業務内容によっては休日出勤があります。 その際は、平日に振替休日を取得いただきます。 ◆祝日 ◆年末年始休暇 ◆年次有給休暇:年間12~20日(入社初年度12日) ※平均有給休暇取得日数15.6日(2024年度実績) ※未使用分は次年度へ繰越可能です ◆人間ドック特別休暇 ◆産前・産後休暇 ◆積立特別休暇 ◆配偶者出産特別休暇 ◆育児休暇(男性社員の取得実績あり) ◆看護休暇 ◆介護休暇 ◆慶弔休暇 【年次有給休暇内で下記休暇を取得いただけます】 ◆連続休暇:連続した5日間の有給休暇取得、1年に1回(取得率100%!) ◆半日休暇:午前・午後に分けて取得可能 |
取材担当者からひとこと
全員ではありませんが、エンジニアとして働くメンバー。年齢・社歴問わず互いに相談のしやすい雰囲気が自慢です。
集中したいときのための個室もあります。
エンジニアとして他社で経験を積んだ社員も多く在籍しています。
応募について
選考フロー | ちばキャリよりご応募 ▼ 書類選考(WEB履歴書をもとに選考いたします) ▼ 適性検査 ▼ 面接(2回) ▼ 内定! |
---|
企業情報
企業名 |
ちば興銀コンピュータソフト株式会社 |
---|---|
事業内容 |
1.コンピュータシステムの開発・販売・保守管理 2.コンピュータシステムによる情報処理及び計算の受託に関する業務 3.コンピュータシステムの導入及び利用に関するコンサルティング |
設立 |
1991年7月 |
代表者名 |
代表取締役社長 古山 隆志 |
資本金 |
3,000万円 |
売上高 |
16億9,000万円(2023年3月期) |
従業員数 |
88名(2025年4月1日) |
事業所 |
千葉県千葉市美浜区幸町2丁目2番2号 千葉興業銀行事務センター内 |
業種 |
IT・通信・インターネット |
HP 1 |
https://chibakogin-cs.co.jp/ |