購買・資材調達スタッフ

大有株式会社

公開・終了予定日:
求人詳細

部材をそろえることが、製品を生み出す第一歩。「買う」を通じてモノづくりを支える仕事をしてみませんか?

3つのポイント
  1. 創業75年/倉庫や工場で使う「マテリアルハンドリング機器」専門メーカー
  2. 未経験歓迎/発注先は基本固定、価格交渉少なめで未経験でも始めやすい
  3. 社内業務/残業月平均10時間/賞与年2回/完全週休二日(土日祝休み)
企業からのPRメッセージ
◆大有(たいゆう)とは
当社は「マテリアルハンドリング機器(マテハン機器)」と呼ばれる、倉庫や工場で、作業を効率化したり、省力化するための機械の専門メーカーです。

たとえば、重量物をボタンひとつで持ち上げられるリフター、棚の上にある重い製品を安全に取り出せるようにする昇降装置など、ユーザー様の作業環境に合わせた機械をオーダーメイドで手がけています。

◆購買・資材調達の仕事とは
あなたにお任せするのは、そんなマテハン機器の製造に必要な部材や材料の発注・納期管理のお仕事です。技術部からの依頼をもとに、発注先ごとに注文書を作成して、無事に納品されるまでを管理していきます。

やや専門的にも聞こえるかもしれませんが、経験や知識は一切不問。一緒に働く社員も未経験から始めていますし、製造業界が初めての方も丁寧にお教えするので心配はいりません。

内勤のお仕事となり、デスクワークが7割、工場での調整や検品が3割ほど。事務の要素も多いものの、社内スタッフや発注先のメーカーなど、さまざまな人と関わります。また、製造現場に密接に関わるポジションであるため、モノづくりの一員として多種多様な製品との出会いもあります。

◆未経験でも始めやすい理由
当社の資材調達は、とても「やりやすい」という特徴があります。というのも、部材による発注先は基本的に固定であり、一から発注先を探す・検討するという工程が少ないため、未経験の方でも比較的すぐにやり方を掴んでいくことができるんです。

また、納期交渉など、取引先に「お願いする」といった場面は度々あるものの、価格交渉は当社の場合少なめです。取引先メーカーさんとは長年にわたり関係性が築かれているので、納期交渉・管理も行いやすい環境です。

◆専門職としてキャリアを築ける
とはいえ、新しいチャレンジももちろん大歓迎。続けていくなかで、取引先との信頼関係を構築し、価格交渉などにもステップアップしていくことができます。

また、生産管理システムの新規導入を控えており、今後新しい仕組みづくりにも関われるタイミングです。今後、購買・資材調達として、どこでも通用するような経験を積んでいただけると思います。

一緒に働くスタッフの一人です。仲間が増えるのを楽しみにしています!

募集要項

仕事内容

マテリアルハンドリング機器(マテハン機器)の製造に必要な部材の発注・納期管理を行う仕事です。

社内の技術部と取引先メーカーをつなぎ、必要な部材が滞りなく届くように段取りを整えます。
技術部の依頼をもとに動き、発注先は基本的に決まっていますので、複雑な業務は少なく、未経験の方でも無理なく始めていただけます。

<仕事の流れ>
●技術部からの依頼を受けとる
図面や部品リストをもとに「どの部材を・いくつ・いつまでに」必要かを確認します。

●発注先ごとに注文書を作成
注文書を作成、メール等で送付して、見積金額と納期を確認します。

●納期交渉・調整(必要に応じて)
急ぎの案件はメーカーに確認して納期を早められるか確認したり、スケジュールを調整します。

●入荷・検品・保管
納品された部材をチェックして、注文内容と相違がないか確認します。
また、会社に届いた製品を、さらに工場の適切な場所へ振り分け、納めます。

★その他、取引先メーカーが来社されることもあるため、挨拶等を通じて関係性を深めていきます。
★社内業務となります。デスクワーク7割、工場での確認作業3割ほどのバランスです。

<入社後は>
先輩社員が基本的なことからお教えします。図面や部材リストの見方や発注フローを先輩と一緒に確認しながら、少しずつできることを増やしていきましょう。

また、新しい生産管理システムの導入を予定しており、データベースの移行などの準備を進めています。チームの体制強化を図りながら、新しい業務フローを構築していくなど、一緒に新体制をつくっていければと思っています。

★同じポジションで働くスタッフは3名、アシスタント1名が在籍。いずれも未経験スタートです。

求める人

【経験不問・未経験歓迎!】
異業種からの転職も大歓迎です。
「支える側」としてモノづくりに関わってみたい方、ぜひご応募ください。

<必須>
・基本的なPC操作ができる方

<歓迎/あれば活かせます>
・製造業界での経験をお持ちの方(職種問わず)
・製品の受発注や手配の経験がある方(業界問わず)

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒261-0002
千葉県千葉市美浜区新港 13

アクセス
JR・千葉都市モノレール「千葉みなと駅」より徒歩4分

★転勤なし

勤務時間

8:30~17:30(休憩1時間)

★残業月平均10時間

給与

月給 240,000円 ~ 400,000円

※経験や年齢、スキルを考慮の上決定します。

<年収例>
年収400万/30歳(入社5年目)
年収600万/40歳(入社15年目)
年収900万/50歳(入社25年目)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

昇給:年1回
賞与:年2回
時間外手当
交通費支給(上限50,000円/月)
役職手当
出張手当
資格取得支援制度
退職金制度
お祝い金(結婚、出産など)
慶弔・災害見舞金
再雇用制度(定年60歳)
受動喫煙対策:敷地内禁煙・屋内禁煙(同ビル内に喫煙所あり)
リロクラブ
コミュニケーションサポート(9,000円/年)

休日・休暇

<年間休日120日>

完全週休二日制(土・日)
祝日
GW休暇
夏季休暇(有給休暇一斉取得)
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
特別休暇
アニバーサリー休暇(1日/年)

各種リンク

▼「マンガで知る大有製品」
https://taiyu-kabu.co.jp/manga/

▼「製品動画」
https://taiyu-kabu.co.jp/movie/

▼「社員インタビュー」
https://taiyu-kabu.co.jp/interview

取材担当者からひとこと

倉庫や製造現場で、運搬や製造過程の業務効率化のために用いられる「マテハン機器」。同社は中でもオーダーメイド製品に特化し、数多くの大手企業とのお取引もある安定企業です。

以前より、ちばキャリでの採用活動を行っており、ちばキャリ経由で入社した社員様も多くいらっしゃいます。今回も含めて、取材では様々な職種の方々にお話を伺っていますが、それぞれのポジションで専門性を持ち、オーダーメイドのモノづくりにやりがいを感じながら、前向きに仕事をされているのが印象的です。

また、同社の社屋・工場はとても綺麗で清潔。中も明るく、年次やポジション問わずに気さくにコミュニケーションを取っているところも、風通しの良さを感じました。駅からも近く、快適に働けそうだなと、取材に伺うたびに羨ましくなります。

同社のHPなどもぜひご覧いただき、少しでもワクワクを感じた方は、選考に進んで一緒に働く方々のお話を聞いてみてくださいね。

ちばキャリ
取材担当

何かあればすぐに、気軽に聞くことができる雰囲気です。

当社のマテハン機器の一例。BtoBで、色々なお客様に使っていただいています!

駅徒歩約4分と通勤も楽々です。

応募について

選考フロー ちばキャリより応募(電話応募OK)

書類選考
…ちばキャリにご登録の「Web履歴書」を基に選考します

面接1~2回

内定
企業情報

企業情報

企業名

大有株式会社

事業内容

原材料や仕掛品、完成品等の運搬の際に用いられる各種マテリアルハンドリング機器のオーダーメイド設計、製作、販売ならびに各種マテリアルハンドリング機器製品を用いたソリューション提案

設立

1950年11月

代表者名

代表取締役社長
田中 良和

資本金

1,000万円

従業員数

約70名

事業所

本社・関東支店・関東製作所:〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港13
中部支店・中部製作所:〒468-0048 愛知県名古屋市天白区中坪町228
関西支店:〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-21-5 大有WEST 3F

業種

メーカー(機械・電気・電子)

HP 1

https://taiyu-kabu.co.jp/