アパレル倉庫の法人営業

有限会社日本クオリティセンター

公開・終了予定日:
求人詳細

担当のお客様を倉庫業でサポートする。アパレルビジネスの一端で、色んなアイテムに出会える楽しい仕事。

3つのポイント
  1. アパレルを中心に物流・倉庫・検品の分野でお客様をサポートする会社
  2. 営業未経験歓迎/困りごとや課題を聞き取り、提案は専門部署が同行で安心
  3. 年休125日/土日・祝日休み/仕事にプライベートにメリハリを持つ働き方
企業からのPRメッセージ
最初は、たった100枚の海外から輸入したアパレル商品を当社の倉庫に預けていたお客様。そんなお客様のビジネスがどんどん成長していき、今では街中の店舗に並ぶ商品になっています。

そうしたお客様が当社には多くいらっしゃいます。
成長していくお客様を支えるため、当社も変化を続けています。倉庫として預かるだけではなく、検品や通関サービスなど、物流の面からビジネスを支えています。そうやってお客様と一緒に成長してきたのが、日本クオリティセンターです。
そして当社の法人営業は、物流面でお客様のビジネスをサポートする当社の窓口です。お客様の困りごとに寄り添って、最後にお客様の悩みがひとつなくなる、そんな仕事をしています。



当社は、アパレル商品を中心に扱う倉庫を管理する会社です。店舗に送るまで保管するだけではなく、検品や補修なども行います。また、国内だけでなく、海外から輸入した商品を保管したり、日本の製品を海外へ輸出したりする通関サービスも請け負っています。大手メーカーやセレクトショップのアパレルビジネスの一端を当社が支えています。



今回募集するのは、法人営業のポジション。セレクトショップやアパレルメーカーなどのお客様の商品を、店舗に届ける前の段階で、悩みや困りごとがないか「聞き取る」役割です。必要なのは提案力やセールストークではありません。お客様が手塩にかけて作り上げた、もしくは調達した商品をどうやって店舗まで届けたいのか、課題に真摯に向き合う姿勢が必要です。だから当社の営業は「聞く力」が大事なんです。

「出荷のスピードを上げたい」「保管だけでなく検品もまとめてお願いしたい」こうしたお客様の悩みをあなたが聞いたら、まずは社内に共有。物流や品質管理のスタッフも一緒になってお客様のためにベストな方法を考えます。あなたがお客様先へ提案するときも、知識豊富な専門スタッフが同行します。あなたに担っていただきたいのは、お客様と社内をつなぐ“架け橋”の役割です。お客様の悩みが解決され、感謝の声をいただけた時、やりがいになります。



入社後は、まず先輩社員に同行してお客様の悩みを理解することから始めていきます。アパレル用語や専門知識は、焦らず少しずつ覚えていけば大丈夫です。経験を積んでいくと、自分が担当しているお客様の会社が成長し、誰もが知るブランドへと育っていく場面に立ち会うこともあります。

土日祝休みで、年間休日125日。仕事とプライベートのどちらも大切にできる環境です。

当社でアパレルビジネスの一端を担う仕事を、一緒にしてみませんか?

【業績好調&業務拡大中!】気さくな先輩社員が待ってます!業界未経験の方も気負わずにご応募くださいね。

募集要項

仕事内容

既にお取引のあるアパレルメーカーやセレクトショップのフォロー営業がメインのお仕事。納品や商品の品質に対するお客様のご希望をヒアリングし、当社のサービスをご提案します。

≪具体的には…≫
・お客様対応...HPからの問い合わせ対応、既存のお客様からの紹介対応など
・ヒアリング...お客様の悩みや課題の聞き取り
・社内共有・調整...聞き取った情報を社内に持ち帰り、各部署と共有・調整
・提案...お客様の課題に合わせた最適な方法を提案
・契約...受注から契約までの手続き

≪入社後は≫
アパレル業界が初めてという方は、当社の倉庫業務を実際に体験し、商品や物流の知識を身につけることから始めましょう。その後は先輩社員との同行を通して営業スタイルを学び、少しずつ担当のお客様をお任せしていきます。

★営業エリアは都内が中心。社用車や公共交通機関を使って訪問します。地方にもお客様がいらっしゃるため、年に数回、出張もあります。
★失敗を恐れずにどんどん挑戦できる姿勢を評価しています。仮に目標が未達でも給与の減額はありませんし、どうしたら達成できるのか、先輩社員がしっかりフォローします。

求める人

≪必須≫
・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)

≪あれば活かせます≫
・営業経験(業界不問)
・接客業の経験(業界不問)※店長職など、売上管理などに携わっていた経験は活かせます!
・物流業界、倉庫管理の経験(業界問わず)
★先輩社員は、もともと他業種の物流会社で経験を積んでおり、その際に学んだ物流の基礎知識がとても役立ったそうです。

≪こんな方にピッタリです!≫
・洋服が好きな方
・人の話を聞くのが好きな方

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒262-0004
千葉県千葉市花見川区大日町 1247

アクセス
京成本線「勝田台駅」/東葉高速鉄道「東葉勝田台駅」(東京メトロ東西線経由)からバス「こてはし団地行き」に乗車、「こてはし団地入口」で下車、徒歩10分

★車、バイク通勤可(駐車場完備)
※転勤なし

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)

※残業月平均20~30時間

給与

月給 220,000円 ~ 300,000円

+各種手当(時間外手当など)
※上記はあくまでも最低金額です。経験・能力を考慮して決定します。

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

◆昇給あり
◆賞与年2回
◆時間外手当
◆資格手当
◆資格取得支援制度
◆健康診断(全額会社負担)
◆交通費規定内支給(2万円まで)
◆車、バイク、自転車通勤可(無料駐車場完備)
◆ウォーターサーバー、休憩室完備(冷蔵庫・電子レンジ有)
◆携帯電話・PC貸与
◆道具購入費補助
◆副業OK
◆ノー残業デーあり
◆退職金制度(勤続3年以上)
◆私服勤務OK
◆ファミリーSALEの案内あり
◆勉強会
◆再雇用制度(定年60歳、65歳までOK)
◆振替休日制度

休日・休暇

【年間休日125日】

◆完全週休二日制(土・日)
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆産前産後休暇(取得実績あり)
◆育児休業(取得実績あり)
◆看護休暇
◆介護休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇(入社半年後付与。半日休暇・時間給・子ども特別休暇あり。閑散期に長期で取得し、1週間の海外旅行に出かけるスタッフもいます)

【NQCのサービス例】

私たちが普段身につけている洋服は、工場から店頭に並ぶまで様々な過程が存在します。
NQCが提供するサービスは、海外や国内からの入荷から、店頭に納品するまでの消費者には見えない部分。
私たちNQCのサービスの一部を紹介します。

【検品】国内外の工場から受け取った商品をお客様のチェックリストに従ってチェックします。
【補修】日本規格のタグに付け替えたり、ブランドタグを付けたり、落とせる汚れを落とします。
【検針】針が残っていないか機械を使って検査します。
【保管】洋服に湿度は大敵。空調の管理が行き届いた倉庫で保管します。
【出荷】お客様の希望納期に合わせ、配送業者を利用して店舗や個人に届けます。

これらのサービスによってブランドの価値を高めていると言っても過言ではありません。
ブランドイメージを守り、高品質な商品を届けることが私たちの重要な役割です!

取材担当者からひとこと

今回の取材では、明るく、エネルギッシュな営業部長にお話をじっくりお聞きすることができました。

ずっと営業ではなく、現場から営業へ転身した部長。同社の営業のやりがいについてお話をしていただけました。
「小さなひとつの仕事が膨らんでいく。物流だけお願いしていたけど、検品もお願いしようかな」「お客様が困ったときに、相談してもらえる。困りごとを解決するために提案したら、お客様も喜んでもらえる。やりがいにつながりますよね」
最初は小さかった仕事が、お客様と信頼関係を深めるごとにどんどん大きくなっていく。これが同社の営業の面白い部分だそうです。

さらに、同社では部署の異動も希望に沿ってくれる実績があるそうです。お話をお聞きしたSさんももともとは現場で働き、いまでは営業部長。自身の働き方、キャリアなどの将来考えるチャンスがあります。当社で検品や物流の業界で活かせる資格を取ることもできます。

また同社で働く魅力のひとつが「服が好きな方には、とても楽しい環境」ということ。誰もが知っている有名ブランドをはじめ、衣類の種類や形、素材など様々なお取り扱いをしている同社だからこそ、毎日違った商品に出会うことができるそうです。

会社としても成長や変化に柔軟なため、社内も明るく、活気ある雰囲気でした。千葉県内でアパレル関係のお仕事をお探しの方に、ぜひぜひお勧めしたい会社様です!

ちばキャリ
取材担当

応接室は落ち着いた雰囲気です。MTGや休憩でも使えます。

千葉市花見川区にある本社外観です。緑に囲まれたオフィスです。

若手もベテランも壁なく、活気ある社内です!

応募について

選考フロー ちばキャリより応募(電話応募もOK)

書類選考
※ちばキャリにご登録の「WEB履歴書」をもとに書類選考いたします

面接1〜2回

内定!
企業情報

企業情報

企業名

有限会社日本クオリティセンター

事業内容

アパレル倉庫業務、商品検査業務、保管業務
通販業務の管理運営
システム業務の企画/開発取引

設立

1997年2月1日

代表者名

東海林 修

資本金

1,500万円

従業員数

200名

事業所

■本社部門/千葉センター:千葉県千葉市花見川区大日町1247
■千葉北センター:千葉市稲毛区長沼原町573-4
■千葉LCセンター:千葉市花見川区大日町1328-1 つばめ急便ロジスティクスセンター3階
■保管倉庫:千葉市花見川区大日町1414-1
■東北センター:福島県伊達郡国見町小坂字町田2-6

業種

サービス

HP 1

http://www.nqc.co.jp/

HP 2

https://www.nqc.co.jp/recruit/