ルート営業(飛び込みなし)

丸山電機株式会社

公開・終了予定日:
求人詳細

40代も、当社では「若手」。年齢や経験よりも、まっすぐに向き合う姿勢を評価しています。

3つのポイント
  1. タワークレーンや工事用エレベーターといったニッチな建設機械を扱う会社
  2. 未経験・キャリアチェンジも大歓迎!あなたの現場経験が活かせるかも?
  3. 会社の年齢層は高め。だから、落ち着いた雰囲気で、定年まで続けられる
企業からのPRメッセージ
タワークレーンや工事用エレベーターなど、建設現場に欠かせない機械を扱う丸山電機。都内を中心に、レンタルから整備、設計提案まで一貫して手がける“現場の専門商社”です。なかでも当社が強みとするのは、7〜15階建てクラスの中高層現場で使われる小型タワークレーン。都内の限られた敷地でも設置できるこの機種を扱う企業は少なく、ニッチな領域で安定した依頼をいただいています。

営業職が向かうのは、都内の建設現場。
お客様は長年付き合いのある建設会社や商社が中心で、飛び込み営業はありません。図面をもとに設計担当と打ち合わせを重ねながら、「この現場なら、どの機種をどこにどのように設置するか」を検討し、安全で効率的な現場を支えます。一つひとつの案件に正解がなく、条件整理や提案力が問われる、そこにこの仕事の面白さがあります。ニッチだからこそ求められる技術と知恵があり、現場経験のある方なら、その感覚がすぐに生きるはずです。

一方で、現場経験がない方や営業未経験の方も歓迎しています。先輩社員の同行から始め、時間をかけて基礎からじっくり知識を身につけていきましょう。焦らず、できる範囲から現場理解を深めていけます。

会社のある場所は、広い空が見える静かな地域。社員たちは「落ち着いて働ける」「気を張らずにいられる」「なんだか居心地がいい」と話します。朝、出勤して1日の予定を確認し、夕方には再び会社戻って報告や打合せ。都内の現場を回る日々の中でも、戻る場所としての安心感があります。

当社では40代でもまだまだ若手。
年齢よりも誠実な姿勢を重視し、コツコツ取り組む人をきちんと評価しています。落ち着いた環境で腰を据えて働けるため、定年まで勤め上げる社員が多いのも特徴です。

静かな場所にありながら、担うのは“都市を支える専門技術”。当社で、次のキャリアを築いてみませんか。

先輩の営業社員です。優しくサポートするので安心してくださいね。

募集要項

仕事内容

【反響営業・飛び込みなし】建設現場で使われる機械のレンタルにかかわる顧客対応をお任せします。

<具体的には>
・見積作成
・図面・条件の確認
・提案書の作成
・お客様との打ち合わせ
・設計担当との調整
・納入・撤去時の立ち会い
など

★営業エリア:都内を中心とした建設会社や商社がメイン
★都内の現場を車で回ることが多く、1日1〜3件訪問します。出発前と帰社後には必ず本社に立ち寄り、設計・整備スタッフと情報を共有します。営業一人で抱え込むのではなく、社内チームと連携しながら進めていく仕事です。
★まずは先輩営業の同行からスタートし、図面の見方やクレーンの種類、補強や設置に関する基礎知識を少しずつ覚えていきましょう。経験やスキルに合わせて、徐々に業務を引き継いでいきます。

求める人

【年齢・経験不問】職人からのキャリアチェンジも歓迎しています!

<必須>
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・自力通勤できる方(駅から離れているため)

<あれば活かせます>
・とび職など現場作業の経験

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒265-0044
千葉県千葉市若葉区下泉町 1146番地

アクセス
JR総武本線「都賀駅」「八街駅」から車で20分

★転勤なし
★車通勤可(駐車場完備)

勤務時間

8:00~16:30(実働7.5時間)

★残業は月22時間程度

給与

月給 268,200円 ~

固定残業代:22時間、38,200円~を含む。
上記時間の超過分は別途支給します。

★経験・スキル等を考慮の上、決定します。

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

昇給(年1回)
賞与(年2回)
時間外手当
交通費支給(距離に応じて支給)
役職手当
資格取得支援制度
退職金制度(勤続7年以上)
お祝い金(結婚、出産など)
慶弔・災害見舞金
自動車通勤OK(駐車場完備)
社員旅行
再雇用制度(定年60歳、65歳までOK)

休日・休暇

週休二日制(日曜+隔週土曜)
祝日
夏季休暇(3日間)
年末年始休暇(6日間)
有給休暇
慶弔休暇

取材担当者からひとこと

畑に囲まれたのどかな場所に事務所と工場を構える同社。広々とした敷地にはクレーンや工事用エレベーターの部品が整然と並び、取材は木の温もりを感じる事務所で行われました。

今回募集する「営業、管理、整備・加工」のそれぞれの社員様にお話を伺ったのですが、皆様から共通して感じたのは、とても「謙虚」だということ。転職が当たり前となっている今の時代に、10年、20年と続けて働く社員様が多い同社。取材させていただいた若手の社員様でさえも、10年以上勤務されているそうです。長く続けられる秘訣を伺ったところ、「なんでだろう…?」と首をかしげる姿が印象的で、きっと一人ひとりがコツコツと堅実に、目の前の仕事に真摯に向き合ってこられたのだろうと感じました。

同社が扱っている「タワークレーン」は、名前だけ聞いてもイメージができないかもしれませんが、きっと街の工事現場で見たことがある方も多いと思います。建設業界の中でも扱う企業が限られるニッチな分野で、安定した需要があり、安心して働き続けられるのも魅力です。

写真撮影では社員様が工場を案内してくださり、実際の作業風景を見させていただきました。落ち着いた雰囲気の中で、ものづくりに真摯に取り組む姿勢が伝わってくる職場です。

ちばキャリ
取材担当

他部署のメンバーとも協力して進めています。周りに相談しやすい環境です。

隣接する自社工場では作業スタッフがお客様の希望を形にしています。

こちらが私たちが扱う主力のクレーン。街で見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

応募について

選考フロー ちばキャリよりご応募

書類選考(ちばキャリにご登録のWeb履歴書にて書類選考)

面接(1回)

内定
企業情報

企業情報

企業名

丸山電機株式会社

事業内容

建設機械のレンタル、販売、修理

設立

昭和45年10月6日

代表者名

代表取締役会長兼社長
 丸山 眞典

資本金

10,000,000円

従業員数

26名

事業所

千葉県千葉市若葉区下泉町1146番地

業種

サービス

HP 1

https://www.maruyamadenki.jp/index.html