―Iさんのこれまでの経歴を教えてください
小型クレーンを造っている会社で製造の仕事をしていました。
その次に、水道設備の施工スタッフを2社経験し、イノテックで4社目になります。
―どういったキッカケで転職をされたんでしょうか?
1社目は7年ほど勤めましたが、後輩も育ち、同じ仕事の繰り返しに飽きてしまったことが大きな理由です。
次のステップに設備の仕事を選んだのは、妻が水道設備会社(奥様は図面作成を担当)に勤めており、妻の仕事の話を聞くうちに「面白そうだな」と興味を持ち、飛び込んだのがキッカケです。
―やってみてどうでした?
大好きな仕事になりました。
図面を見て配管の長さや継手を予想し、現場で答え合わせをする。イレギュラーが起きれば腕の見せ所。常に新しいことができるのが自分に合っていました。また、扱っている商材が自分たちの生活にも密着しているものなので、自分の仕事が誰かの役に立つ実感が持てるのも魅力に感じました。
―聞いていると「なぜ転職を?」と不思議に思います
息子が入っている少年野球チームの監督を頼まれたことがキッカケです。もともとコーチとして携わっていましたが、前任の監督から声をかけられ、「設備業界で土日休みの仕事」であることを条件に転職を考え始めました。
とはいえ大好きな仕事でしたので前任の監督には「いい会社が見つかったら引き受けます」というような返事だったのですが、同業界かつ自宅から通いやすい場所にあるイノテックに出会ってしまって(笑)社長に働き方の相談をしたら快く受け入れてもらえたことが、決め手になりました。