【募集終了】電線類地中化の設計スタッフ
株式会社サンプラン
公開・終了予定日: ~
更新日:
「つらいなあ…」そんな思いはさせません。横のつながりを大切にするから、経験者の方にとって安心・快適な環境が整っています!
- 3つのポイント
-
- 土日祝休み×年間休日123日~125日
- 月給40万円~
- 年齢不問、ブランクOK!
- 企業からのPRメッセージ
- ◆将来性のある注目事業を担っています
最近耳にすることも多くなった「無電柱化」という言葉。
東京都知事が公約に掲げて以降、条例成立の準備が進められ、今年の6月に成立、9月に施行となりました。
無電柱化は、災害時の電柱倒壊をなくして安全面を確保するだけでなく、景観の確保にも一役買っています。
行政的にも推進されていることもあり、今非常に将来性と成長性が見込まれる事業なのです。
◆横のつながりを大切にする会社です
仕事の全てを一人で完結させなくてはいけない…業界柄こうした作業スタイルを経験された方も多いと思います。
設計はもちろんのこと、連絡、折衝業務まで一人で全てをこなして疲弊するというのはよく聞く話です。
ですが当社では、「社員同士の横のつながり」を大切にし、孤独を感じさせないようなサポート体制を整えています。
仕事は毎週みんなで話し合って計画を立てていますし、常に技術者同士で相談できる環境です。
コミュニケーションを大切にし、常に仲間を気遣い思いやる社風を大切にしています。
何から何まで全てを押し付けるということは決してないのでご安心ください!
仲の良さは当社の魅力の一つ。
社員旅行やBBQといった社内イベントも定期的に行い、絆を深めています。
そんな当社で一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
みなさんに会えるのを社員一同、楽しみに待ってます。
■□サンプランとは□■
八千代市に本社を置く、土木工事の設計・施工を行う会社です。
その中でも、電線類地中化の設計を得意としています。
無電柱化の普及率はロンドン・パリ=100%、香港=100%、東京23区=7%。(※)
日本全体ではたったの2%が現状。この数字を100にするのが当社の目標です。
※国土交通省ホームページより抜粋
募集要項
仕事内容 |
土木や電線共同溝工事の設計業務をお任せします
【具体的には】
◆平面図、縦断図、横断図の作成
◆関連企業間会議の資料作成
◆関連企業間会議の司会進行 …など |
求める人 |
【年齢・学歴不問!】
◆道路や下水道などの土木設計の経験をお持ちの方
※電線共同溝の設計経験がある方は大歓迎です。
★技術士、RCCM、1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士の資格をお持ちの方は活かせます。
|
仕事のやりがい |
橋や道路と違って、無電柱工事(電線類地中化工事)は目に見える形では残りません。
ですが、通勤する時、街を散歩する時、何気ない時にふと周りを見渡してガラっと景色が変わった街並みを見ると、「綺麗だなあ」と感じる瞬間があります。
そういった時に、この仕事をやっていてよかったなあとやりがいを実感できます。 |
雇用形態 |
正社員
※試用期間なし
(試用期間3ヶ月)
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
千葉県八千代市大和田新田 1153-25 秋山ビル301号
アクセス
東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」より徒歩約5分
|
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間)
★残業は少なめ!人事評価制度が社員の生産性向上に一役買っていて、最近では定時前に業務を終えて帰宅することもあります。
|
給与 |
月給 400,000円 ~ ※給与は経験・年齢・現在の給与を考慮します。ご相談の上、面接時に詳しくお伝えさせて頂きます。
※みなさんの経験やスキルはしっかりと評価致しますので、現在の給与からのアップも十分に可能です。
【人事評価制度で給与アップ!】
4月から人事評価制度が運用開始になりました。
半年ごとに給与アップも十分可能!!
みなさんの頑張りや成果を正当に評価するシステムの導入で、給与がグンとあがります。
|
待遇・福利厚生 |
◆社会保険完備
◆昇給年2回
◆賞与年2回
◆交通費支給
◆健康診断実施
◆退職金制度有り(2年以上在籍した方)
◆振替休日制度もしくは休日出勤手当
※万が一、休日出勤が発生した場合、上記2つのうちどちらかを選んで頂くようになります
◆残業代別途支給
◆勤続手当
◆役職手当
◆結婚手当
◆子供手当
◆ローン手当
◆家賃手当
◆資格手当(技術士、RCCM、1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士)
◆ノー残業デー(水曜日)
◆人事評価制度
◆勉強会(業務時間内にて実施)
◆社員旅行(昨年と今年は沖縄に行きました!)
◆昼寝推奨制度
◆幸せ追求会議
(業務内容についてはもちろん、「去年より早く仕事を終わらせるためには?」「より集中するために、音楽を聴きながら仕事するのはどうか?」など、社員からテーマを募集して、働きやすい環境づくりのために話し合ったりします。)
★他にも珍しい手当がたくさん。当たり前のことをきちんとこなせば、必ず支給される手当です。
(今のところ、全社員に支給されています)
・清潔手当←最低限の身だしなみは守ろう!
・整理整頓手当←片付け、朝の掃除はやってね!
・オシャレ手当←日頃からオシャレに気を遣おう!
・スマイル手当←笑顔を大切に!
・挨拶手当←大きな声で挨拶しよう!
・レスポンス手当←言われたことはすぐ実行!
・皆勤手当
|
休日・休暇 |
【年間休日123~125日】
※年度によって年末年始休暇の日数が異なるためです
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆GW休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇 |
取材担当者からひとこと
同業界でのご経験を積まれた方にとって、同社の働きやすさや横のつながりを大切にする社風は非常に魅力的なのではないでしょうか。
今の環境に窮屈さを感じている方はいませんか?自分の時間も大切にしながら、のびのびと働ける環境が同社にはありますよ。

ちばキャリ
取材担当
分からないことは何でも相談してください。無理な仕事はさせません。みんなで協力していきましょう!
5月に新しいメンバーが増えました!仲が良く、みなさんにもこの雰囲気を気に入ってもらえるはずです!
社員旅行で沖縄に行きました♪
駅からも近く、八千代緑が丘のイオンモールも目の前にあるので便利な立地です。
応募について
選考フロー |
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
まずは千葉キャリの『エントリーフォーム』よりエントリーしてください。
STEP1 書類選考
▼
STEP2 面接1回!
▼
内定!おめでとうございます。一緒に当社を盛り上げていきましょう! |