【募集終了】プレカット材の製造スタッフ
	株式会社ひらい			
	
	
			公開・終了予定日: ~ 
			更新日:
	
	
	
		
	
			
				
	
						
								自然の中で、黙々と「木」に向き合う。身近な建築に一役買っている、やりがいのある仕事です!
										
							- 3つのポイント
 
							- 
								
												- 「木材」を軸に、建材の販売や住宅、リフォーム事業などを行なう総合建築会社
 
															- 【転勤なし/君津市勤務】木材のプレカット加工をお任せ
 
															- 【未経験歓迎!】必須条件に当てはまる方は、全員とお会いしています
 
											
							 
						
							 
					 
			
													
			
					
					
						- 企業からのPRメッセージ
 
						- ◆株式会社ひらいとは
創業70年の総合建築会社、ひらいグループの1社です。山から木を伐り売る材木屋からスタートした当社。「木の文化」を大切にすることを軸に、住宅事業や木造建築事業をはじめ、リフォーム事業、プレカット材の開発、木材・建材・住宅設備機器の販売などを展開しています。
◆君津市にある、プレカット部かずさ工場にてスタッフを募集しています
「プレカット」とは、住宅などの建築に使用する木材を、設計図に基づいて工場で切断したり、部品を取付けたりして加工をすること。すぐに使えるようにプレカットをすることで、作業効率アップや材料のロスの軽減などに繋がっています。当社の工場で加工された木材は、主に千葉県内の新築住宅をはじめ、保育園や養護施設、学校など身近な場所で使われています!
応募にあたり、経験やスキルは一切不問。新卒入社の社員のほか、元居酒屋の副店長など、異業種から転身、活躍している社員もいます!
加工自体は専用のマシンで行なうため、木をマシンにセットしたり、出来上がったものをチェック、梱包したりする作業がメイン。時々、丸ノコやヤスリを使った手作業もあります。DIYに興味がある、という方は、仕事をしながら趣味にも活かせる技術を身に付けられます!
二人一組で作業を行なうことも多いですが、基本的に集中してプレカットマシン、そして「木」と向き合う仕事。「黙々とモノに向き合いたい」という方に向いています。
◆働く環境
プレカット部の平均年齢は現在42,3歳。20代のスタッフは5名と、若手から勤続40年近いベテランまで幅広く在籍しています。家庭を持つ社員も多く、コロナ禍以前は「家族の日」として、工場でBBQなどのイベントを開催したりもしていました!家賃補助や家族手当など、福利厚生も整えているので、今後ライフステージが変化しても安心て働いていける環境です。
工場は、自然の多い開放的な場所にあります。車通りも少なく、通勤ラッシュとは無縁。
のびのびと仕事ができる環境は、都会とはまた違った良さがありますよ。
ご応募、お待ちしています! 
					
				 
	
	
			 
			募集要項
			
				
							
						仕事内容 | 
						君津市にあるプレカット部かずさ工場にて、木材加工をお任せします。 
 
≪具体的には…≫ 
・木材加工専用マシンのオペレーション 
・加工前、加工後の製品チェック 
・木材の梱包作業 
・木材の移動(フォークリフトを使用) 
・丸のこやヤスリを使った手加工 など 
 
≪入社後は…≫ 
先輩社員と一緒に、簡単な作業から実際に経験していきます。フォークリフトの免許を持っていない方は、入社後に取得します(費用は会社負担)。1ヶ月程度で、一人でできるライン作業も増えてきます。習得度に応じて、他のライン作業なども教えていきます。 
 
★基本的に、一人もしくは二人一組で作業を行ないます 
★木材を運ぶなど、力仕事が発生することもあります | 
					
	
							
						求める人 | 
						
							 【未経験OK!】 
≪必須≫ 
・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方 
 
≪歓迎≫  
・フォークリフト免許をお持ちの方 
※お持ちでない方は、入社後に取得可能(費用は会社負担) 
										 | 
					
	
							
						仕事のやりがい | 
						かずさ工場で加工された木材は主に千葉県内の各建築現場へ配送されます。住宅をはじめ、保育園や学校、養護施設など、私たちに身近な場所で使われており、日々の生活で「自分が携わったんだな」というやりがいを実感できます。 | 
					
	
		
						
						雇用形態 | 
						
										 
																																						正社員																																																																																		 
										
											試用期間:6ヶ月間						
								 ※試用期間中の待遇変更なし
										 
									 | 
					
							
						勤務地・アクセス | 
						
									
											地図を見る
														
												〒292-0501 
												千葉県君津市山滝野 1148-14												 プレカット部 かずさ工場											 
							 
		
									アクセス
							JR内房線「君津」駅より車30分 
		
		
									★転勤なし 
★車通勤可(駐車場完備) 
		
						 | 
					
	
							
						勤務時間 | 
						
									 ★二交代制での勤務となります 
 
【早番】6:00~15:30(休憩90分) 
【遅番】12:00~21:30(休憩90分) 
※研修期間は、8:00~17:30(休憩90分)での勤務予定です。 
								 | 
					
	
							
						給与 | 
						
									月給 175,000円							 ~ 																						 +各種手当 
※経験や能力を考慮の上決定いたします。 
						 | 
					
	
							
						待遇・福利厚生 | 
						
													 社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) 
																			◆健康診断 
◆民間保険の追加加入 
◆昇給年1回7月(評価制度による) 
◆賞与年2回(7月・12月) 
◆役職手当 
◆交通費全額支給 
◆外勤手当(営業職・施工管理職)等級による 
◆ガソリン代支給(職種による) 
◆家族手当(社内規定による) 
◆家賃補助(社内規定による) 
◆時間外手当 
◆振替休日制度 
◆創立記念日 
◆社内勉強会 
◆外部研修 
◆資格手当(2,500円~50,000円※社内規定による) 
◆資格取得支援制度 
◆資格取得のお祝い金制度(1級建築士45万円、2級建築士40万円、宅地建物取引士10万円 等) 
◆携帯電話支給または手当(職種による) 
◆PC貸与(職種による) 
◆制服貸与(職種による) 
◆お祝い金(結婚、出産など) 
◆慶弔・災害見舞金 
◆社員旅行(情勢による) 
◆社員旅行補助制度 
◆退職金 
◆持株会 
◆時短勤務 
◆再雇用制度(定年60歳、65歳までOK) 
◆超過勤務手当 
◆レクリエーション活動支援制度 
◆表彰式(優秀賞、優良運転者賞などに賞状、金一封など) 
												 | 
					
	
	
							
						休日・休暇 | 
						◆週休二日制(毎週日曜、隔週土曜) 
◆祝日 
◆夏季休暇 
◆年末年始休暇 
◆有給休暇 
◆慶弔休暇 
◆半休、時間休 
◆育児休業 
◆介護休業 
◆看護休業 | 
					
	
							
								当社HP | 
								当社の各事業についての紹介動画や施工事例などを掲載しています。 
ぜひご覧ください。 
https://www.hirai-gnet.co.jp/ | 
					
	
		
		
				
			
			取材担当者からひとこと
			
				
					「木」を軸にした事業を展開する同社。工場には、木で作られたジャングルジムがありました。工場長にお話を聞いてみると、「将来的には、建材以外にも木の製品を開発して商品化したい」とのこと。今後の同社にも期待です!
				 
				
						
						ちばキャリ
					取材担当
				
 
			 
			
				
								製品の入念なチェックは欠かせません。工場内の安全管理も徹底しています。
										若手スタッフも活躍中です!
										加工の種類によってラインが異なります。入社後はどのラインでも活躍できるよう、育てていきます。
										試しに制作した木材製品。将来は製品開発にも携われるチャンスがあります!
							 
			 
			応募について
			
				
		
							
						| 選考フロー | 
						ちばキャリより応募(電話応募歓迎) 
▼ 
面接(1回~2回) 
▼ 
内定 
 
※必須条件に合う方、全員とお会いしております 
※応募前のお問い合わせも大歓迎です |