【仲間を募集中】語らさせてください。電気工事の魅力、ライトワークスで働く魅力。
あなたからのご応募、お待ちしています!
仕事内容 | 建物の内装における電気工事をお任せします。 ≪具体的には≫ 照明器具交換 コンセント工事 エアコン設置 新規設備の設置など 現場は主に千葉県内。時々県外の現場もありますが、県外の場合は日帰りでいける・1日で完了する工事がほとんどです。 戸建住宅やアパート、マンション、商業施設、クリニックなど様々な現場があります。馴染みの商業施設やアウトレットでの作業も多いです。 ≪入社後は≫ 未経験の方は、電気工事の基本となる仮設工事・木造建築の電気工事から始めます。先輩社員と一緒に仕事をしながら、スキルを身に付けていきましょう。基本が固まったら、店舗やマンション、商業施設などあらゆる現場を経験していきます。 会社の支援で、「電気工事士2種」をはじめとする国家資格取得もできます。HPには、研修や勉強会の動画も上がっているので、興味がある方はご覧ください!(求人下部にリンクあり) |
---|---|
求める人 |
【学歴・職歴不問】
≪必須≫ ・普通自動車運転免許(AT限定可) ≪こんな方にオススメの仕事です≫ ・「手に職つけたい」と考えている方 ・毎日、新しい発見がある仕事がしたい方 ・手仕事、モノづくりに興味がある方 ・この先なくならない仕事で、長く働いていきたいと考えている方 |
仕事のやりがい | 代表の鈴木は、忘れられないエピソードがあります。 当社では、一般の新築住宅の電気工事も行っており、ある日たまたま鈴木が配線工事を担当した住宅の前を通りかかりました。その瞬間、パッと明かりがついて、温かい家族の姿がぼんやり見え、子供達の楽しそうな声が聞こえてきたのです。 工事をしたときは、照明器具を付ける前の何もない状態。でも、自分の手掛けた工事が何年・何十年経っても残り、そして人々の生活に欠かせないものになっている姿に感動を覚えました。 あなたの家も、職場も、よく行くお店も、道路にも、全部電気が通っています。「スイッチを押したら電気がつく」そんな当たり前のことが、この仕事をするととても特別なことに感じます。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:2ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒262-0012 千葉北ICより車で5分
JR「新検見川駅」よりバス21分(「千種町」下車) 京成線 「八千代台駅」よりバス 15分 ★転勤なし
★車通勤OK(駐車場完備) |
勤務時間 |
8:00~18:00(実働8時間)3回程度の休憩があります! |
給与 |
月給 232,000円 ~
固定残業代:45時間、5万6,000円~を含む。
+各種手当(住宅手当+資格手当+家族手当など) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) 昇給:年1回(6月) |
休日・休暇 | 【年間休日105日程度】 週休二日制(毎週日曜・隔週土曜) 祝日 GW休暇(5日)★2023年は9日でした! 夏季休暇(5日) 年末年始休暇(7~10日) 有給休暇 特別休暇 ★近い将来「完全週休二日制」「年間休日120日以上」になることを見据えて体制強化中です |
採用ページ | ▼HPの「求人情報」では、研修の動画やスタッフの写真も掲載しています。 https://www.lightworks2006.jp/recruit ▼「会社概要」では、メンバーの紹介もあります。 https://www.lightworks2006.jp/company |
当社では社員全員が安心して働けるような各種手当、福利厚生も充実させています。
体験入社制度もあるので、まずは職場や社内の雰囲気を知って判断することができます!
次の撮影は、あなたもこの輪に入りませんか?
選考フロー | ちばキャリよりご応募(電話応募も歓迎) ↓ 電話面談 ★まずはお電話にて、ざっくばらんにお話しましょう ↓ 面接1回 ↓ 内定! ★職場体験・見学もOK 職場体験の場合は日給がでます(8,000円以上)。「仕事のイメージを知っておきたい」「雰囲気を確かめたい」など、体験・見学をご希望の方は、お気軽にお申し付けください!面接日に調整して現場に行くことも可能です。 |
---|
企業名 |
株式会社ライトワークス |
---|---|
事業内容 | 電気設備、太陽光設備、通信設備、空調設備 総合建設、デザイン、リフォーム、設計、施工 |
設立 | 2006年6月 |
代表者名 | 代表取締役 鈴木 雅人 |
資本金 | 300万円 |
売上高 | 2022年度(13期)90,000,000 |
従業員数 | 7名 |
事業所 | 本社:千葉県千葉市花見川区千種町103-6 |
業種 | 不動産・建設・設備 |
HP 1 | https://www.lightworks2006.jp/ |