ブラストマシンの機械設計(機械装置)

株式会社ニッチュー

公開・終了予定日:
更新日:

トライ&エラーの繰り返し、でも、考えるのって楽しい!モノづくりに夢中になれるあなたと一緒に働きたい!

3つのポイント
  1. 大手と取引多数。国際特許を複数取得「ブラストマシン専門の老舗メーカー」
  2. 黒字経営・安定企業■JRの新幹線にも当社の特許取得技術が使われています
  3. 我孫子勤務/年休112日(土日祝)/残業月20h程度/仕出し弁当あり
企業からのPRメッセージ
「本格的に設計の道に進みたい」
「部分的な設計でなはく、オーダーメイドでの設計に一貫して携わりたい」
「スケールの大きな設計をしたい」
そんな想いをお持ちの方は、ぜひ当社を転職の選択肢に入れていただけると嬉しいと思っています!

経営理念は『地球がある限り表面処理は存在し、ニッチューは挑戦し続ける』。
表面処理加工を施す上で、欠かせないのがブラストマシン。当社はショットブラストやエアーブラスト、ウェットブラストなど、表面処理加工を施す様々なブラストマシンの製造を手掛けている老舗メーカーです。
複数特許を取得しており、本田技研工業・日産自動車・積水ハウス・三菱重工業・カゴメなど名だたる企業とお取引。また、新幹線の非常ブレーキ作動時の制動距離の短縮にもブラスト技術が役立っており、JR各社の新幹線/台湾新幹線などで採用されています。近年では風力発電などの代替エネルギーや廃炉(原子力発電所)に伴う汚染物質の除去などの新しい分野でも活躍の場を広げています。

私たちが手掛けるブラスト機の多くは受注生産によるオーダーメイド製品。なかには難易度の高いご要望もありますが「培ってきた技術力・経験」を用いて、営業・設計・製造が一丸となって、多くの製品を生みだしております。

今回募集を行うのは「ブラストマシンの機械設計」のお仕事。入社後は、上司や先輩から製品知識や設計ノウハウ、仕事の進め方などを教わっていきましょう。まずは標準機の設計からはじめ、習熟度にあわせてオーダー製品の設計をお任せします!

設計チームでは、今年2名の新卒社員を迎え、いまは約10名の社員が活躍中。物静かな社員が多く、お仕事中の社内はとても静かで設計に集中できる雰囲気があります。休憩時間は1人の世界に入り、動画を見て楽しんでいる社員も多く、自分の世界をもっている方が多くいます。コツコツ、黙々と作業をしたい方にはピッタリと感じます。

でも、安心してほしいのは「年次の浅い方の両隣には必ずベテラン社員を配置」。いつでも気軽に分からないことを聞ける環境を用意しています。当社に入ってから初めてブラスト機の設計をしている方がほとんどですし、また「ブラストってなに?」と入社後に学んだ方も多くいます。組立工場がすぐ隣にあるので「実機をみて感覚をつかみたい、設計のヒントを得たい」なんてこともできちゃうのも当社の強み。目で見て触って、少しずつ製品について知っていただければと思っています!

時には相談し合いながら仕事を進めていきます

募集要項

仕事内容 金属や素材の表面を研磨するブラストマシンの機械設計業務をお任せします。

<具体的には…>
ブラストマシン本体の計画・設計と必要な書類の作成を行います。
設計するのは主に2種類です。

1:お客様の仕様に合わせた「一品物」のオーダー機
2:自社の標準機に追加仕様を加えた準標準機

【入社後の流れについて】
まずは1週間程度、座学+実地で「ブラストとは?」など基礎知識を勉強します。並行して、CADを使用した作図業務(CAD化されていない過去の図面をCAD化へ)を学んでいきます。まずは弊社の標準機の図面に慣れていただき、徐々に組立図の作図へ。経験・習得スピードに合わせて1~3年を目安にオーダー機の設計をお任せしていきます。

受注前の御見積用の図面作成や付随する書類の作成作業を行うこともあります。ゼロから作成することで、それまでに学んだことを再確認できる業務となります。

困ったことがあればすぐにいけるように年次の浅い方は、ベテランスタッフの間に座席を配置しています。隣に座っている先輩にいつでも聞けるような環境を作っています。

●AutoCADを使用して設計しています
●23年新卒を2名迎え、約10名の設計担当が活躍中(30・40代がボリュームゾーン)

【ブラストとは】
あなたは、真っ赤に錆び付いた金属類はもうダメだと思っていませんか?これを『ブラスト』処理で生き返らせることができるんです。簡単に説明すると『取る・除去・はがす』。砂や鉄など様々な原料からできた粒子を製品の表面に高速で飛ばして加工する技術です。製品のデザインを施す・錆を取る・塗装をはがす・素材の耐久性を上げるなど様々な目的で使われています。
求める人
<必須>
・機械設計のご経験をお持ちの方(年数不問)
 →中型から大型の「産業機械や設備機械」を想定しています
・2DCADの操作経験

経験が浅い方や、自分の経験でも平気かな?と思った方は、応募時にご相談ください!
仕事のやりがい 過去に先輩が蓄積してきた図面データを活用しながら、あなたならではのアイデア(組立工数の少ない設計・メンテナンス効率を考えたユーザーにやさしい設計など)を取り入れていくことができるのが、オーダーメイドで設計を行っている当社の強み。似たような製品はあっても、同じ製品はない「常に新しいモノづくりができる」面白さをきっと感じていただけると思います。

ニッチな分野なので当社が扱っている「ブラスト機」については、入社後に学んでいる方がほとんどですので、安心してください。先輩に相談もしますが、組立工場がすぐ横にあるので、煮詰まったときは現物を見に行ってヒントを得たりなど、みんな工夫をして設計を行っています!
雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
試用期間中の待遇の変更点:試用期間中は日給での支給となります
※入社時に決定した給与を日割計算(21日想定)した金額となります。試用期間後に月給が金額が変更することはありません

勤務地・アクセス
地図を見る

〒270-1173
千葉県我孫子市青山 17

アクセス
・JR常磐線「天王台駅」より徒歩15分、車で7分
※転勤なし
※自動車通勤OK(駐車場あり)

我孫子市・松戸市・柏市など近隣にお住いの社員の他に、茨城県(取手市・土浦市)などから通勤している方も多くいます。川を挟んですぐに茨城県なので、他県の方も通いやすい職場です!
勤務時間

月~金/8:00~16:55(実働7時間50分/休憩65分)
土曜日/8:00~16:00(実働6時間50分/休憩70分)※第1土曜日のみ出勤

●月の平均残業時間は20時間程度

給与 月給 200,000円 ~

+残業手当(全額支給)
+各種手当あり

※年齢・経験・資格・能力を考慮の上、決定します

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

■昇給:年1回
■賞与:年2回(年度目標の実績に対して支給/昨年度実績3ヶ月分)
■通勤手当
■残業手当
■休日出勤手当
■宿泊手当
■日帰り出張時(日当)
■海外出張時(出張支度金)
■ファミリーボーナス(GW、夏季などの長期休暇の期間に会社都合で休日出勤した場合)
■仕出し弁当あり(お茶・お味噌汁付)※会社で半額負担しており250円での購入可!
■資格取得支援制度
■退職金制度
■退職金の上乗せ制度
■屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

休日・休暇 【年間休日112日前後】

■週休二日制(土・日)※第1土曜日のみ出勤
■祝日
■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■育児休暇制度(男女ともに実績あり)
各種リンク

取材担当者からひとこと

ブラストマシンでエアー・ショット・ウェットの3方式全ての商品群を有している会社は業界でも少なく、全国シェア率25~30%を誇っていると伺えた取材。また「ブラスト加工はどの業界でも使われている技術だったり、まだまだ未開拓でも”ここに使えるんだ!”と新規業界に参入することもあるんですよ!」と、仮に1つの業界が不景気になっても、多くの業界とお付き合いがあるので安定し続けられるとも、お伺いができました。
ニッチな技術だからこそ、色んなことに応用できる。そこも強みと仰っていました。

取材中に工場内を見学していると「ちょっと見せてあげるよ」とお声掛けいただき、実際のブラスト機を動かし、錆のついていた鉄片が綺麗になっていく様子も見学させていただきました!聞くだけのイメージではなく、実際にピカピカになったモノを見る感動もありました。

各部署の社員様にお話を伺いましたが「仕事に対してはフォローしあったり協力プレーがあるのに、趣味に対しては厳しいツッコミされるんだよなぁ笑(製造チーム)」や「自分の時間を大事にする人が多いよ、お昼休みもスマホ見て自由にやってる(設計チーム)」など、各部署で個性を出しつつも、1つの製品の完成まで自社内で完結するのもあり部署間のコミュニケーションの多さも語っていただきました。

千葉にあるニッチな安定企業の同社。間接的に携わっている製品には、みなさんもあっと驚くようなものも多くあります。やりがいのある仕事へ、あなたもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ちばキャリ
取材担当

自分たちの設計した製品が国内外で使用されていると思うとやりがいは大きいです

(上)標準機(左)ブラスト加工前の鉄(右)ブラスト加工後の鉄

写真の彼は23年入社のスタッフ。1つ1つ学びながら成長中!

応募について

選考フロー ちばキャリより応募
※ご登録いただいておりますWEB履歴書より書類選考を実施します

一次面接
※仕事内容や職場の雰囲気を知っていただくために、工場見学も行います

最終面接

内定

●応募前に気になることがあれば電話でのお問い合わせも可能です
●お電話での応募の際は、事前に履歴書のご送付をお願いしています
送り先:〒270-1173 千葉県我孫子市青山17 採用担当まで

企業情報

企業名

株式会社ニッチュー

事業内容 ブラストマシンの製造・販売及び受託加工、それに関連する消耗品の販売

<主な取引先>
■建設業界:大成建設、鹿島建設、積水ハウス ほか
■繊維・パルプ・製紙業界:日清紡、帝人、東レ ほか
■化学:住友化学、昭和電工、三菱化学 ほか
■電気機器:日立製作所、東芝、三菱電機、三洋電機、ソニー、パナソニック ほか
■石油・ゴム・ガラス・土石・電力・ガス:新日本石油、ジャパンエナジー、ブリヂストン、キャノン、旭硝子 ほか
■輸送用機器:三菱十条業、株式会社三井E&Sホールディングス、川崎重工業、トヨタ自動車、日産自動車、曙ブレーキ工業、本田技研工業、スズキ、日本航空、小田急電鉄、東急車輛製造、JR各社、ヤマハ発動機 ほか
■機械:コマツ、荏原製作所 ほか
■その他:
鉄鋼・非鉄・金属製品業界や食品業界、国内の非上場会社・学校のほか、海外との取引も行っています。

※主要取引先の詳細は、当社企業サイト・採用サイトからチェックできます
設立 1959年7月
代表者名 代表取締役社長 平塚 勝朗
資本金 8,000万円
売上高 40億円
従業員数 160名
事業所 ■本社:東京都台東区上野1丁目13番3号 MYビル5階
■神奈川事業所:神奈川県厚木市上依知1367-3
■名古屋事業所:愛知県知立市池端3丁目16番地 水野ビル305
■大阪営業所:大阪府東大阪市荒本2丁目18番24号
■九州営業所:福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目6番25号 小文字幹線ビル102号室
■我孫子工場:千葉県我孫子市青山17
■いわき工場:福島県いわき市四倉町字芳ノ沢77番37

<協力会社>
・ニッチュータイランド(タイ)
・ブラスト工業株式会社
※このほか、協力工場20社あり
業種 メーカー(機械・電気・電子)
HP 1 https://www.blast.co.jp/
HP 2 https://r-blast.com/

この企業の他の求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人