【募集終了】溶接・製造スタッフ
三立機械工業株式会社
公開・終了予定日: ~
更新日:
モノづくりがしたいなら、ぜひ当社で。溶接・曲げ加工を中心に、組立などにも携われます!
- 3つのポイント
-
- 廃電線・金属のリサイクル装置を自社一貫製作。創業60年以上の安定企業
- 賞与年2回+決算賞与。業績好調につき、3期連続、年3回の賞与支給
- 社員の声を大切にします。最近、完全土日祝休みへ移行。働きやすい環境に!
- 企業からのPRメッセージ
- <当社について>
私たちが作っているのは、廃電線や金属のリサイクル装置。金属資源を分別し、再利用ができる装置であり、環境への貢献度が高い、将来性のある製品です。
環境への関心が高まる中、私たちの装置のニーズも堅調に増加しており、北海道から沖縄まで、全国各地に顧客を抱えています。また、競合他社が少なく、当社はその先駆け(創業は1961年)ということもあり、業界シェア率70%の実績があります(※日本資源機械工業協同組合調べ)。
そんな当社では、装置の製造を行う溶接加工スタッフを大募集しています。業績好調ということもあり、体制強化をしていきたいと思っています。
<一緒に働く社員より>
一緒に働くスタッフの中には、過去にあなたと同じように「ちばキャリ」を見て当社に応募・入社してくれた社員がいます。
彼は前職でたまたま当社と関わる機会があり、その時に、当社の雰囲気が良いと感じてくれており、転職活動時にちばキャリで当社を見つけて応募を決めたそうです。
前職でも、溶接などの経験があり、やってきたことを今の仕事にも活かせていること、そして、雰囲気の良いイメージは入社後も変わらず、良好な人間関係の中、働けていると話します。
会社の好きなところは、新しいことに積極的にチャレンジする社風であること。仕事の中では、昔からのやり方にとらわれずに、最先端の技術を社員が使えるようにどんどん試しています。また、働く環境の整備にも力を入れており、彼の入社後に土曜日の休みが増え、現在では完全土日祝休みに移行しました。
求人を見ている方に伝えたいのは、製造業の経験があれば、きっと何か活かせるものが当社にはあること。溶接や板金など、未経験の分野があったとしても、幅広くモノづくりに携われるため、クレーンや玉掛け、フォークリフトなど様々な経験や資格が活かせますし、さらに広げていくことができます。
<最後に…>
当社では、「モノづくり」にとことん打ち込み、楽しめる会社です。工場と設計事務所は同じ敷地内にあり、自社一貫で設計・製造・販売・出荷がされています。
スタッフみんなで自慢の製品をつくる、そんなやりがいを感じながら、ぜひ当社で一緒に働きましょう!
募集要項
仕事内容 |
自社製品「廃電線リサイクル装置」「金属リサイクル装置」などの部品製作業務を担当します。
<具体的には>
【製缶溶接】
アングルや角パイプなどの材料で機械フレームなどを溶接し部品製作します。
【板金】
薄鉄板でカバーやホッパーなどを曲げ加工や溶接で部品製作します。
【その他】
周囲との連携業務で塗装作業や組立作業などにも携われます。
<入社後は>
溶接など未経験の業務がある方もご安心ください。先輩社員が1つ1つ業務をお教えします。
慣れてきたら、それぞれの持ち場につき、黙々とモノづくりに打ち込めます。また、すぐ近くで同僚も作業をしているので、困ったことがあれば、いつでも気軽に質問ができる環境です。 |
求める人 |
【製造業の経験者の方、大歓迎】産業機械は未経験でも大丈夫です!
<必須>
・工場勤務など製造業での勤務経験をお持ちの方(溶接・板金経験は必要ありません)
・図面の読める方
・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
・基本的なPCスキルのある方(Excel、Word、メールなど)
<活かせる>
必須条件ではありませんが、溶接・板金経験、玉掛・フォークリフト・クレーンなどの資格をお持ちの方は、大いに活かすことができます。
産業機械の製作は未経験であっても、それらの経験や資格をお持ちの方は、経験者として優遇いたします。
また、資格がない方でも、費用は会社負担で取得ができるのでご安心ください。
|
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月 試用期間中の待遇の変更点:※一部の手当(家族手当、住宅手当)が支給されない以外に労働条件に変更はありません
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
〒263-0002
千葉県千葉市稲毛区山王町 335番地
アクセス
JR総武線「稲毛駅」より京成バス「山王町」下車 徒歩5分
★車通勤OK(駐車場完備)
★転勤なし
|
勤務時間 |
8:00~17:00(実働7.5時間、休憩90分)
|
給与 |
月給 205,000円 ~ 280,000円 ※経験、スキル、年齢を考慮して決定します
※残業代100%支給
【年収例】
年収450万円(30歳、諸手当・賞与4ヶ月分を含む)
|
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)
◆昇給年1回
◆賞与年2回(業績が良ければ別途決算賞与あり)
◆車通勤可(駐車場完備)
◆交通費全額支給
◆退職金制度(勤続3年以上)
◆退職金共済
◆再雇用制度(70歳まで)
◆残業手当
◆家族手当
◆住宅手当(1万5,000円 ※既婚者もしくは30歳以上対象)
◆資格取得支援制度(受講費会社負担、勤務時間内のスクール通学可)
◆社員旅行 ※コロナ禍では実施を控えています
◆社内イベント(餅つき大会、暑気払い、忘年会など ※費用会社負担) ※コロナ禍では実施を控えています
◆(財)千葉市勤労者福祉サービスセンター加入
|
休日・休暇 |
年間休日120日以上
◆完全週休二日制(土・日・祝)
※第5土曜日は計画休として有給を取得となります
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆誕生日休暇(有給休暇とは別の特別休暇です)
◆有給休暇(1時間単位で取得可能)
◆慶弔休暇 |
取材担当者からひとこと
ニッチな分野での高い商品力、自社一貫体制の強みにより、業界内で確固たるポジションを築く会社様です。数年前より、ちばキャリを通して中途採用に力を入れており、今回も各部門での体制強化のための募集となります。
改めて取材に伺い、中根社長や社員様にもお話を伺うことができました。
「会社のお勧めポイントはどこですか?」とそれぞれの社員様に伺うと、皆さん共通しておっしゃっていたのは「社員の声を大切にしてくれて、働き方など新しい試みにも積極的」な点。実際にここ数年で、完全週休二日制へ移行したり、みなし残業制を廃止したりなど、様々なことを実行に移している会社の姿勢を社員様はとても好意的に感じているようでした。
ご興味のある方は、ぜひ選考に進んでみてほしいと思います。

ちばキャリ
取材担当
自社一貫の完成品メーカーだからこそ、モノづくりの醍醐味が感じられます。
工場での一コマ。写真には技術部のスタッフも写っていますが、部署関係なく仲の良い職場です。
曲げ加工の様子です。
製缶・板金でのパーツ製作を経て、このように製品が完成していきます。出荷前は必ず実際に装置を動かして性能確認をします。
応募について
選考フロー |
ちばキャリよりご応募
(電話応募OK TEL043-304-7511 担当:中根亮一、中條)
↓
面接1~2回
体験入社
↓
内定 |