「自分の家族や友人に使いたい」と思う、欧米の医療機器を日本に広める。売上ノルマはあえて設定しません。
仕事内容 |
医療機関への訪問や展示会への出展を通じて、お客様に必要な情報を提供し、製品の提案を行います。まだ顕在化していないお客様の課題を、一緒に整理することも多いです。 私たちの目的は、儲けることではありません。 お客様に正しい知識や新しい視点を提供することで、結果私たちの製品を選んでいただけると考えています。だからこそ、営業個人への売上金額のノルマは設けていません。自分の家族や友人に使いたいと思うものを、お客様にもいいと感じていただき導入していただけるような提案を、誠心誠意行っています。 <どんな製品を扱っているの…?> 医療機関の中央材料室(医療機器の洗浄・滅菌を行う部署)や手術室、耳鼻咽喉科向けの製品を扱っています。 滅菌が難しい医療機器が正しく滅菌できたかが検証できる『コンパクトPCD』、患者の抱え上げをせず安全に体位変換や移乗が行える『ホバーマット』、感染症対策に必須の『アクティブサージカルマスク』など、当社で特許を取得している製品も複数展開しています。 <具体的にはどんなことをしているの…?> ・医療機関への訪問営業、リモートでの説明会(医師や看護師との面談や、情報提供) ・学会や展示会への参加 ・ディーラーとのコミュニケーション ・海外取引先とのコミュニケーション など <入社後は…?> まずは社内研修を実施し、製品知識・医療業界・病院組織・保険診療の仕組み・商流・社内システムについてなどを基礎から学びます。一通り知識が身についた後は、先輩や社長に同行。面談の仕方、研究会や学会での対応、ブース設営法などをOJTで習得していきましょう。 |
---|---|
求める人 |
【未経験歓迎/業界・職種経験は問いません】「この製品が広まれば、患者さんにも医療者にも喜んでもらえる!」一緒に、医療業界を変革していきましょう。
<必須> ・普通自動車免許(AT限定可) ・出張に抵抗のない方(平均して月に3~4回ほどあります) <求める人物像> ●誰かを喜ばせることが好きな方 ⇒目の前の利益より「患者のため」「医療者のため」を考えられる方が当社には向いています。だからこそ、数字を追うような営業は行っていません ●自分の頭で考え行動するのが好きな方 ⇒年次や役職に関係なく、発言しやすい雰囲気があります。「やってみよう」というチャレンジ精神が大事です ●自社で扱う製品のファンになれる方、ファンづくりを楽しめる方 ⇒自信をもって製品をご紹介しているからこそ、「使いたい」とファンになってくださるお客様が多くいます。まずはあなた自身が、製品を好きになってほしいと思います(入社後にしっかりと製品の魅力や、魅力の伝え方は教えます!) ●海外の医療学会・医療展示会に興味がある方 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:6ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒276-0042 東葉高速鉄道「八千代中央駅」より徒歩8分
※転勤はありません
※訪問先の場所に応じて出張・直行直帰あり |
勤務時間 |
8:45~18:00(実働8時間) |
給与 |
月給 245,000円 ~ 500,000円
固定残業代:45時間分、63,535円~を含む。
+各種手当の支給 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・労災保険、死亡時保険の加入あり(掛金会社負担) |
休日・休暇 |
【年間休日120日以上】 ・週休二日制(土・日) ※年2~4回、土曜日に拡大勉強会&会社行事あり ※学会・研究会などで休日出勤があった場合は、振替休日を取得しています ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ※1時間ごとの取得も可 ・保存休暇 ・慶弔休暇 ・アニバーサリー休暇 ・特別休暇 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(取得実績あり) ※入社5年以上の社員を対象に「週休三日制」の導入実績あり |
行動イメージ |
<通常の場合> 08:45~ 出社 09:00~ 取引先からの問い合わせ対応 10:00~ 新製品の取り扱い説明書の作成 11:00~ 営業車で埼玉県へ移動 13:00~ 病院訪問(中央材料室) 14:30~ 病院訪問(中央材料室) 16:30~ 病院訪問(中央材料室) 17:00~ 車内で営業情報を入力 17:30~ 埼玉県から千葉の自宅へ直帰 ※18時までに帰社できない場合は直帰OKです <出張の場合> 07:00~ 自宅を出て青森県へ移動 10:00~ 協業を模索しているメーカーとWeb会議 12:00~ 病院訪問(手術室) 13:30~ 病院訪問(中央材料室) 15:00~ 病院訪問(中央材料室) 16:30~ 病院訪問(中央材料室) 18:00~ ホテルにチェックイン(この日は青森に宿泊) 19:00~ ホテルの近くで食事 <学会・研究会の場合> 08:30~ 自宅を出発 10:00~ 東京駅から新幹線・特急で和歌山へ 13:30~ 耳鼻科系の学会展示の設営作業 16:00~ ホテルで取引先対応 18:30~ 同僚と食事 ※翌日08:00~18:00まで展示対応 |
各種リンク |
▼社員インタビュー:https://note.com/meilleur_jp/n/n382d1ebaae4f 入社7年目の営業メンバーにインタビューしました ▼名優【公式】note:https://note.com/meilleur_jp/ 当社の想い、社員インタビュー、イベント時の様子などを紹介しています ▼SALWAY Webページ:https://meilleur.co.jp/salway/ 当社が運営している中央材料室向けブランド『SALWAY』のWebページです |
選考フロー | ちばキャリより応募(電話での応募・お問い合わせもOK) 採用担当より次の選考についてご案内いたします。 ↓ カジュアル面談(ご希望の方) ↓ 一次面接+筆記+WEBテスト ↓ 最終面接 ↓ 内定 ※取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します ※選考プロセスは変更になる可能性があります ※不採用理由についてはお答えできませんのでご了承ください |
---|