この企業で現在募集中の求人

【募集終了】クリーンセンターでの施設運転管理・粗大品の仕分け及び受入業務

新日本サービス株式会社

公開・終了予定日:
更新日:

未経験から始められる施設管理の仕事。公共事業を通して一生モノのスキルを身に付けられる。

3つのポイント
  1. 社会貢献性◎浦安市の焼却場で、お仕事を通じて社会貢献
  2. 約9割が未経験スタート。必要資格は全額会社負担で取得可能
  3. 定時退社が基本/休みもしっかり確保/各種手当や退職金など福利厚生充実
企業からのPRメッセージ
当社・新日本サービスは、1995年の創業以来、主に焼却施設や水処理施設、発電施設などの運転管理業務を行っている会社です。自治体が運営する施設を中心に約50拠点の運転管理に携わり、社会のインフラを支えています。

今回募集するのは、ごみ焼却場での、施設管理のお仕事。施設内の設備の巡視点検や簡単な保全業務、市民の方が持ち込まれる粗大ごみを引き取り後、解体・分解・仕分けをしていく作業を行っています。

ご応募にあたり、経験や年齢は一切不問。
現在、20代~60代まで幅広いスタッフが働いており、約9割が未経験でスタートしています。入社後は、座学で安全などについてしっかりと学んだうえで業務を始められるので、未経験の方でも安心。「初めての就職・正社員」という方も大歓迎です。仕事で必要な資格は、入社後に会社の支援で取得が可能。この先ずっと役に立つスキルが身に付きます。

公共事業にかかわるお仕事ということもあり、働き方は非常に安定しています。残業はほとんどなく定時17時15分に退社が可能。大浴場も完備しており、さっぱりとした状態で気持ちよく退勤ができます。粗大業務の場合は日勤のみ、お休みも基本土日休み(日曜固定)です。働きやすさには自信があり、中には10年~20年以上勤続しているスタッフもいるんですよ。

選考の際は、必ず職場見学を実施しています。「興味があるけど迷っている」という方も、ぜひ一度ご相談ください。「見たうえで決めたい」という方も、もちろん大歓迎。あなたからのご応募、お待ちしています!

募集要項

仕事内容

公共施設であるごみ焼却場にて、施設内の巡視点検、または粗大品の仕分け・受入のお仕事です。

<具体的には>
・施設管理業務
24時間365日 ごみの焼却処分をしている施設内において、各設備を安全に稼働させる為に定期的に巡視点検をするお仕事です。その他簡単な保全業務、報告業務、清掃業務も行います。

・粗大品仕分け業務
市民の方が持ち込まれた粗大品(家具、マットレスなどの大型のごみ)を、フォークリフトやパワーショベルを操作して移動させたり、仕分けたりしていきます。機械で分解したうえで、さらに手作業での分別作業もあります。また市民の方が粗大品を持ち込まれる際の受入業務(車の誘導など)もあります。

<免許・資格取得支援あり>
仕事で必要な免許・資格は、全額会社負担で取得が可能です。ボイラー技士、フォークリフト、重機の免許、危険物取扱者資格などを取得できます。

<入社後は>
まずは1週間程度の座学研修(安全教育など)があります。その後は、先輩社員のOJTで、作業をしながら仕事を覚えていきます。20代~60代の幅広いスタッフが働いており、約9割が完全未経験でのスタート。先輩も初めての気持ちがよくわかるので、未経験の方も安心してチャレンジいただけます。

★チームで仕事をするため、わからないこと、不安なことはいつでも周りに聞くことができます。

求める人

【未経験の方、大歓迎!】学歴や年齢、資格などは一切不問です。

入社後、資格を取得して、イチから仕事を覚えていくことができます。未経験の方も、安心してご応募ください。
「ちょっと気になる」という方も、入社前に職場見学を必ず実施しているので、その時に最終決定をしていただいて大丈夫です。

仕事のやりがい

地域のインフラを支えるうえでなくてはならない公共施設でのお仕事ですので、社会貢献性の高い仕事です。
また日々の業務を通して実務経験を積みつつ、資格取得支援制度を活用してご自身のスキルアップができ、着実にキャリア形成を行える環境が整っております。

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

千葉県浦安市
※他現場もあります。面接時にお気軽に希望をお聞かせください。

●浦安市千鳥町
アクセス:JR「舞浜駅」より車で8分程度、バスで約15分(徒歩含む)

・転勤なし
・車通勤OK(無料駐車場完備)
※最寄駅から遠いため自動車通勤を想定しておりますが、公共交通機関や自転車などでも通勤可能です。

勤務時間

(1)施設管理業務(運転班)
 日勤 8:30 ~ 17:15
 夜勤 16:30 ~ 9:30
 ※勤務はシフト制 基本4日サイクル(日勤→夜勤→明け→休み)

(2)粗大品仕分け業務(粗大班)
 日勤 8:30 ~ 17:15
 ※日曜固定休日 その他の曜日はシフト制 週休2日

給与

月給 230,000円 ~ 310,000円

+各種手当(時間外手当、家族手当、資格手当など)

※上記月給額には一律住宅手当(10,000円)を含みます。
※経験や能力などを考慮のうえ、決定します。
※残業が発生した場合、残業代は別途100%支給します。

<給与例>
(1)運転班
基本給:230,000円
住宅手当:10,000円
資格手当:3,000円
扶養手当:12,000円
夜勤手当:18,000円
合計額:273,000円/月+交通費

(2)粗大班
基本給:220,000円
住宅手当:10,000円
資格手当:3,000円
扶養手当:12,000円
合計額:245,000円/月+交通費

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給:年1回
・時間外手当
・交通費支給
・役職手当
・扶養手当(配偶者12,000円、子1名2,000円)
・住宅手当(一律10,000円)
・資格手当(規定による)
・資格取得支援制度(資格取得時の費用負担)
・退職金制度(勤続3年以上)
・慶弔・災害見舞金
・自動車通勤OK(無料駐車スペースあり)
・再雇用制度(定年60歳、65歳までOK)※60歳以降は、1年毎の嘱託契約
・受動喫煙対策

休日・休暇

<月8~10日休み>
※シフトは事前に希望を出すことができ、スケジュールも立てやすいです
・年末年始休暇(当番制)
・有給休暇
・慶弔休暇
所定労働時間基準:1,952時間/年

取材担当者からひとこと

さまざまな公共事業は、同社のような会社にも支えられながら動いているんだと取材をしていて感じました。社会のインフラを支えるやりがいを実感しながら、公共事業ならではのとても安定した環境で働けるというのは、とても魅力だと思います。

焼却場や水処理場など、未経験の方だと職場のイメージが持ちづらい方もいらっしゃるかと思いますが、同社は必ず職場見学を実施しているので、安心して入社ができます。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ選考に進んでみてください。

ちばキャリ
取材担当
地域の生活を支えるインフラ事業のお仕事です!
社内での研修を受ければクレーン操作もしていただきます!
景気に左右されづらく安定して働けます!
興味を持っていただけた方、まずはお話しできると嬉しいです。ご応募、お待ちしています!

応募について

選考フロー ・ちばキャリより簡単応募(電話応募OK)

・面接1回を予定
面接場所は本社もしくはご自宅近く・職場近くのカフェなどでも可能です(オンラインも応相談)

・職場見学
実際に働く場所を見て、最終決定ができます

・内定

※⾯接⽇や⼊社⽇はご相談に応じます。
※できるだけ多くの⽅と、お会いしたいと考えております。