自動運転導入で変わるのは車だけじゃない!?何もなかった場所へ信号機を設置へ「ゼロから始める」職人仕事
「お父さんは警察からのお願いで仕事をしているんだ。お父さんが建てた信号機なんだよ。」なんて、誇れる仕事です。
仕事内容 |
交通信号機や高速道路のITVカメラなどの設置工事やメンテナンスをお任せします。 <具体的には> ・交通信号機・CCTVカメラ・車速量感知器Vicsなどの調査、設置、線路敷設 ・高速道路のITVカメラ・無線設備・情報表示盤などの調査、設置、線路敷設 など <1日の流れは…> 朝は事務所に集合し、みんなで1台の車に乗って現場に向かいます。現場規模にもよりますが、1日1現場がほとんどです!作業車に乗って作業・地上作業の2手に分かれて、効率よく設置作業を進めていきます。安全面を考慮し、暗くなる前に現場から撤収。事務所に戻って、簡単に次の日の準備をした後、解散となります。 ★お客様は8割が官公庁(千葉県警など)、2割が民間企業 ★必ず3~4名以上のチームで現場に向かいます ★設置エリア:千葉県内のみ <将来的には、設置工事の施工管理業務にも挑戦可!> あなたのやりたいことを尊重して、キャリアを考えていきたいとも思っています。そして、興味に合わせて、施工管理業務(安全管理・工程管理・資材管理・職人手配・報告書作成など)をお任せしていくことも可能ですので、ぜひチャレンジしてほしいです。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・経験は一切不問】ちばキャリ経由で入社した先輩も活躍中です!
緑区にある現場事務所には練習施設(柱が立っており、実際の信号機の設置練習が可能)があったり、必要資格については入社後に「講習~資格試験」までフルサポートしていきます! まずは「興味があるでOK」。自分の仕事に誇りを持ちたい・手に職をつけたい方、ぜひご応募ください! <必須> ・40歳まで(長期キャリア形成のため) ・普通自動車免許(法改定前の普通免許 or 中型免許) ※AT限定の場合はご相談ください。入社後に限定解除支援なども行っています <歓迎> ・工業高校、専門学校などで電気知識について学んだご経験をお持ちの方 <優遇> ※以下資格をお持ちの方は、年齢不問で歓迎しております ・第二種電気工事士 ・その他、電気工事関連の資格保有者 ※現場経験をお持ちで施工管理へキャリアアップをしたい方も大歓迎 ※元工場スタッフで、業界・職種ともに未経験入社した先輩社員も活躍中 |
仕事のやりがい |
数年前までは下請けメインでしたが、いまでは1次請け案件も増えていき、千葉県警をメインに官公庁案件を多く請け負っている当社。企業成長としても安定性も高く、また地域には、まだまだ信号機のない交差点もあることから、この先しばらくは受注が途切れない見込みもあります。 メイン現場は、信号のない道路への信号機の設置を行うこと。 道路を掘って支柱を建てるところから始め「何もない場所に、モノづくりを行っている」という達成感はかなり感じられると思います。一生その場所に残る目に見えるモノづくりを行っています。 なにより『車も歩行者も事故なく安全に通行できる』のは、私たちの仕事があるから。新しく信号機ができたことで「住民の皆さんに安全を届けている」という実感はかなり感じられますよ。お子さんがいる社員などは「これお父さんが建てた信号機なんだよ。お父さんは警察と一緒に仕事をしているんだ」なんて、誇れる仕事でもあります。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒260-0024 ・京葉線「千葉みなと駅」より徒歩8分
・モノレール「市役所前駅」より徒歩10分 ★転勤なし
★自動車通勤OK(駐車場あり) ※千葉市緑区・鎌ケ谷市に資材置き場と現場事務所(兼、作業練習場)あり |
勤務時間 |
8:00~17:00(実働7.5時間/休憩90分) |
給与 |
月給 212,400円 ~ 450,000円 +時間外・家族手当などの各種手当支給 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給:年1回(5,000円〜30,000円)※前年度実績 |
休日・休暇 |
・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・夏季休暇(5日間) ・年末年始休暇(5日間) ・会社指定休日 ・有給休暇 ・特別休暇 ・育児休暇(実績あり) ※ 年間休日128日 |
各種リンク |
2023年、HPをリニューアルしました! ドローンを使用した迫力満点の写真・動画です。ぜひご覧ください! ▼会社紹介動画・社員紹介ページ https://www.koyof.co.jp/wp_koyo/wp-content/themes/koyo_themes/movie/movie_pc.mp4 ▼企業HP https://www.koyof.co.jp/ |
一緒に働く電気工事スタッフと事務スタッフです!ここにはいない、現場にいっているスタッフも。
資格を取るまでは地上作業から!先輩がサポートするので、一緒に覚えていきましょう!
MTGの時間もあり、情報共有もバッチリ。あ、でも、冗談を言い合っている時間の方が多いかも(笑)
選考フロー | まずはちばキャリよりご応募ください 多くの方とお会いしたいと思っております! ▼ 面接(1回) ・面接当日に履歴書をご持参ください ・人事担当、現場責任者の2名が参加予定です ・タイミングが合えば現場スタッフとも面談可能(気軽にご相談ください!) ▼ 内定 ※面接日や業務開始日はご相談に応じます ※在職中の方もお気軽にご応募ください |
---|