【募集終了】自動車教習所の指導員
株式会社京成ドライビングスクール
公開・終了予定日: ~
更新日:
京成電鉄グループになり、いい変化を続けています。教習所の枠を超えた挑戦を、あなたもしませんか?
- 3つのポイント
-
- ドローンスクール講師や運行管理者講習資格の取得などスキルを磨ける
- 成田から転勤なし/世代交代を迎える時期。キャリアアップしたい方歓迎!
- 安定基盤/週休二日で連休取得もできる/有給消化率86%
- 企業からのPRメッセージ
- 京成ドライビングスクールは、京成電鉄グループの安定基盤のもと、教習所を運営している会社です。東京の高砂に本社を構えていますが、今回は成田校にて働いていただける方を募集します。転勤はなく、腰を据えて働くことができます。
●様々なキャリアパスを描ける
当社は教習所の他に、ドローンスクールや企業向けの安全運転研修、運行管理者指導講習なども実施しており、本社を含め社内には多数の有資格者が在籍しています。近い将来、成田校でもスクールを開ける体制を整えたいと考えているため、スキルアップしたい方や教習所の枠を超えた新しい挑戦がしたい方にピッタリの環境です。もちろん、資格取得は当社のサポートのもと目指せます。社内に知識が豊富で相談できる人がいるというのも心強いと思いますよ。
また、成田校にはベテランの指導員が多数おり定年退職を控えているため、次の世代へポジションを徐々に引き継いでいく予定です。経験を活かしながら、当社でキャリアアップしませんか?
●長く続けられるよう、環境を整えていきます
京成電鉄グループになったことで、働き方もいい方向へ変わってきています。週休二日(月曜+シフト)で連休になることもありますし、有給も取りやすい社風なのでプライベートの時間も確保できます。安定した基盤があるため、給与水準も上がりました。
今後も資格手当などさらに条件を整えていきたいと思っています。
●成田ならではの雰囲気が魅力
成田という土地柄もあるかもしれませんが、指導員と生徒さんの距離が近くとても仲良しなので、いつも和気あいあいとした雰囲気が特徴。仕事というより、毎日楽しむために通勤する。そんな感覚がある職場です。
募集要項
仕事内容 |
自動車教習所へ通う生徒さんたちへの運転教習をお願いします。
【具体的には…】
・学科教習
・技能教習
・配車業務
・(本当に時々)送迎バスの運転
など
★中型免許や大型免許、普通自動二輪免許、大型自動二輪免許…あなたが望めば、様々な種類の免許と、それぞれの指導者資格を取得していくことができます。他にも、無人航空機操縦士や第一種講師(運行管理者講習担当を目指したい方)、交通心理士など難易度の高い資格取得も会社が全面サポートします! |
求める人 |
経験年数は問いません。スキルアップ・キャリアアップしたい方、大歓迎!
<必須>
・教習指導員有資格者の方
<歓迎>
・準中型以上の自動車免許をお持ちの方
・自動二輪免許をお持ちの方
|
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
〒286-0045
千葉県成田市並木町 198
アクセス
京成本線「公津の杜駅」より車で7分・徒歩20分
★車通勤OK(駐車場あり)
★転勤なし
|
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間)
※最大2時間の早出・残業の可能性があります。
|
給与 |
月給 285,000円 ~ ★経験・スキルを考慮の上、決定します。
★日給月給制です。勤務日数21.6日。
<年収例>
450万円/入社3年目
|
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)
・昇給:年1回
・賞与:年2回
・期末手当
・職能給
・残業手当
・役付手当
・精勤手当
・指導員手当
・家族手当
・資格手当
・乗務手当
・制服貸与
・交通費支給(当社規定により支給)
・出産・育児支援制度
|
休日・休暇 |
・年間休日106日(当社休日カレンダーによる)
・週休二日制(毎週月曜日+シフト)
★日月休みや月火休みなど連休になることもあります!
・有給休暇(消化率86%。有休の取りやすい職場です!)
・慶弔休暇
★産休・育休取得実績あり(男性の育休取得実績もあります) |
取材担当者からひとこと
取材でお話しを伺ってまず感じたのは、明るい空気感でした。教習所に通う生徒さんは10代~20代の方が多いとのことで、普段からとても明るくて和やかな雰囲気の中でお仕事をされているのだなということが、お話ししていても伝わってきました。
また、最近では企業向けの研修を行ったり、ドローンの教習の検討をされていたり、事業としても新しい領域にチャレンジされているとのこと。様々な可能性、将来性もあるお仕事であることがわかり、お話しをお聞きしていてこちらもワクワクしてきました。
一人の指導員として、様々な免許・資格をとっていくことを楽しめるうえに、それをどのように教えていくかを工夫したり、ドローンなどの新しい分野を開拓していったり。「この仕事には終わりがないんですよ」と仰る意味がよくわかりました。想像以上に楽しいお仕事だと思います。ぜひ、面接で色々なお話しを聞いてみてくださいね。

ちばキャリ
取材担当
あなたと一緒に仕事できるのを、楽しみにしています!
成田校の雰囲気の良さをぜひ感じていただきたいです。
二輪車教習にだってチャレンジ可能!女性指導員も密かにチャレンジしています。
こちらがあなたの活躍の舞台となる教習コース。広々して気持ちのいい場所です。
応募について
選考フロー |
ちばキャリよりご応募
▼
書類選考
★ちばキャリにご登録の「Web履歴書」をもとに、書類選考をいたします。
▼
適性検査
▼
面接1回
▼
内定! |