【募集終了】セメント試験サポートスタッフ

株式会社太平洋コンサルタント

公開・終了予定日:
更新日:

廃棄物の安全な処理に貢献する、大切な仕事。コツコツと丁寧な仕事が、環境を良くすることに繋がります。

3つのポイント
  1. 経験や知識は一切不問。セメント計量や測定業務など試験補助をお任せ
  2. 業界大手・太平洋セメントのグループ企業。正社員登用制度もあり
  3. 完全週休二日(年休123日)/残業ほぼなし/車通勤OK&駅から送迎バス
企業からのPRメッセージ
私たち株式会社太平洋コンサルタントは、セメント・コンクリートの試験・分析・開発をはじめ、環境測定分析、コンクリート構造物の調査・評価など「材料や環境に関わる測定・分析」を軸に多岐にわたる事業を展開しています。世界的にもトップクラスの実績を誇る太平洋セメント株式会社(東証プライム上場)の100%出資子会社であり、安定した財務基盤があることも当社の強みです。

こちらで募集するのは、「電力・原子力技術部」に配属となり、セメントを用いた試験の補助業務を担当いただくスタッフ。

電力・原子力技術部では、主に電力会社、プラントエンジニアリング会社、国の研究機関などより依頼を受け、発電所で発生した廃棄物の安全な処理について試験を行っています。処理方法の1つに、廃棄物にセメントを混ぜて固めた「セメント硬化体」にして地中に埋設する方法があります。当社では、まだ廃棄実績のないものなどに対して、「どのくらいセメントを混ぜればよいのか」「規定量のセメントを加えた場合の混練性や強度はどのくらいか」といった測定を行い、お客様に報告を行っています。

もちろん、安全に配慮した環境で試験を行っています。また、「難しそう…」と感じるかもしれませんが、補助業務は専門知識や経験がなくても無理なく始めることができます。文系理系の出身を問わず活躍できるお仕事です。

セメントを規定の量に計って入れたり、測定数値を正確に入力するなど、コツコツと丁寧な仕事が得意な方は活躍いただけます。複雑な操作や作業はありませんし、先輩社員が丁寧にサポートしていきます。

表からはなかなか見えない仕事ですが、当社の報告内容をもとに、お客様が方針を決めて公開資料として開示したり、学会発表などでもデータとして用いられます。安全な廃棄物の処理、それは私たちが暮らす環境を良くすることにも繋がっていきます。社会貢献性も実感していただけると思います。

働きやすい環境もしっかり整っており、基本定時退社・完全土日祝休みと、メリハリある働き方が可能。有給休暇も柔軟に取得できるほか、車通勤OK、佐倉駅からの送迎バスありと通勤もしやすい環境です。契約社員(もしくはパート)からのスタートですが、正社員登用制度もあるので、お気軽にご相談ください。

募集要項

仕事内容

発電所などで発生した廃棄物の処理に関わる試験補助業務をお任せします。

《どんな試験?》
発電所などで発生した産業廃棄物のなかには、セメントを固めたうえで廃棄することが定められているものがあります。当社では、主にセメントで固めた実績のない廃棄物に関して、サンプルを使ってセメント硬化体を作製し、数値測定などの評価までを行っています。

《具体的な作業内容》
・セメントやコンクリートなどを計量、投入
・サンプルをセメントやコンクリートと混ぜる(専用のミキサーを使います)
・セメント硬化体(サンプルとセメントを混ぜたもの)の切断、粉砕、測定の補助
・器具の洗浄 など

測定後の評価・分析に関しては先輩社員が担当しており、上記補助業務については専門的な知識やスキルは必要ありません。
チームのメンバーで分担して各作業を行っており、黙々と持ち場で作業しつつも、困ったことやわからないことがあればすぐに聞ける環境です。

《入社後は…》
各作業のやり方、機械の使い方、試験の中で出てくる用語など、基本的なことから丁寧にお教えします。

★正社員登用制度もあるため、意欲やご希望に応じて仕事の幅を広げていくことができます。

求める人

【経験・知識は一切不問】未経験の方、大歓迎!

《必須》
・なし

ニッチなお仕事のため、経験者はほとんどいません。基本的なことから丁寧にサポートしますので、安心してご応募ください。

雇用形態

契約社員、 パート・アルバイト

試用期間:1ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

パート勤務の場合は、週3~5日勤務、できる限りフルタイム(8:55~17:35)を想定しています(応相談)。
★正社員登用制度あり(実績あり)

※当社では有期雇用契約の場合、更新日を原則4/11で統一しております。
つきましては、契約開始日から4/10までが初回の契約期間になります。
初回契約更新後は原則1年更新となります。
※契約更新については、契約満了時点での業務量、職務能力、健康状態、会社の経営状態により判断します。

勤務地・アクセス

地図を見る

〒285-0802
千葉県佐倉市大作 2-4-2
中央技術センター

アクセス
JR「佐倉駅」南口および京成本線「京成佐倉駅」南口から無料の定期連絡バスが出ています。
▼所要時間
JR「佐倉駅」から20分
京成本線「京成佐倉駅」から30分
※転勤なし
※車通勤OK(駐車場完備)

勤務時間

8:55~17:35(実働7時間40分)

※残業月平均5時間
※年末から年度末にかけては繫忙期になる傾向があります

給与

月給 225,000円 ~ 250,000円

※パート勤務の場合は、時給1,450円~1,600円。
※経験や能力などを考慮のうえ、優遇します。

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給:年1回
・時間外手当
・交通費支給(上限100,000円/月)
・正社員登用制度(実績あり)

休日・休暇

《年間休日123日》

・完全週休二日制(土日)
・祝日
・GW
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇

取材担当者からひとこと

佐倉市にある中央技術センターにて、試験補助業務の募集が始まった同社。取材では、今回募集する3つの業務(環境化学分析、土質試験、セメントを用いた試験)のそれぞれの社員様にお話を伺いました。

社員様のお話を聞いていると、いずれの業務も社会貢献性が高いこと、同社が社会においてどれだけ重要な役割を担っているかがわかりました。業務自体はいずれも難しくなく、それでいてコツコツと丁寧に仕事をすることで、着実に社会に貢献できているというのが同社で働く魅力だと思います。

安定した基盤で、何か社会に貢献できる仕事がしたい方。そして働く環境の良さも大切にしたいという方に、お勧めの会社様です。

ちばキャリ
取材担当
ミキサーを使って混練作業を行っている様子です。
1つ1つの作業はシンプルで未経験の方でも無理なく始めていただけます。
社会貢献性の高い仕事です。ぜひ、チャレンジしてみませんか?

応募について

選考フロー ●ちばキャリよりご応募

●書類選考(ちばキャリの「WEB履歴書」もしくは任意の履歴書・職務経歴書にて)
「WEB履歴書」以外の書類での選考をご希望される方は、ご応募後、メッセージに添付してお送りください。

●面接1~2回(勤務地となる佐倉市の中央技術センターで行います)

●内定!

《面接場所(勤務地)》
千葉県佐倉市大作2-4-2 中央技術センター