重機オペレーター

森川建設株式会社

公開・終了予定日:
更新日:

「無理をしないし、させない」そんな意識が当たり前に根付いています。人の良さが何よりも自慢です。

3つのポイント
  1. 食いっぱぐれない安定感/想定月収34万円以上/現場は千葉市エリア中心
  2. 日祝+月2土曜+年3回1週間休暇/月平均残業20H以下/早め解散の日も
  3. 20代の若手から、ミドル・シニア世代まで活躍中!明るくて穏やかな社員達
企業からのPRメッセージ
創業から50年以上、千葉県内を支える工事に携わってきた森川建設。県内(いまは千葉市エリアを中心)で道路や上下水道など、日常の環境を保つために大切な仕事を担っています。

そんな当社の仕事の一番の特徴は「無理をしない。させない」というもの。当社で手掛ける仕事は100%公共工事。公共性の高い工事だからこそ、社長がしっかり話し合いをして、「ここまでやらなきゃ帰れない」という状態をなくし、安全に工事をしています。

だから、残業は少なめで、現場によっては早めに解散なんてことも。
「この会社に転職してきてから、早く帰って子どもと一緒にお風呂に入れるのが嬉しいんです」と若手社員も言っています。また、休みがしっかりとれるのも当社の特徴。週休二日制で長期休暇も年に3回あるので、プライベートの予定も無理なく立てることができます。「転職してから趣味の時間が取れるようになって嬉しい!」という声が多数届いています。

なぜ、このように働きやすい環境を実現できているのか?という問いに対して、社長の石井はこう言っています。「みんなが苦労しなくてもいいようにしたいから。毎日元気に仕事できるように、残業なんかさせたくないし、しっかり休めるようにしてあげたい」

社員の仕事のやり方にも、無理させたくないという考えが表れています。例えば重機を動かすとき、その後の工程で手作業を行うスタッフが苦労しないように、なるべく手作業がなくなるように丁寧に重機で作業する。シニア世代のスタッフの体に負担がかからないよう、若手が率先して作業を手伝う。そういった気遣いが自然にあります。

「人の良さは面接のときから感じられて、安心感があった。雰囲気の良さがなにより決め手」と言う社員も多く、人間関係で悩むことは当社ではありません。優しい社員と、良い雰囲気で、気持ちよく働くことができます。

他にも、長く続けられるよう、条件を整えて待っています。

・現場は千葉市内のみ!移動時間が短い=ほぼ定時で帰れる環境
・日祝固定+月2回土曜休み+季節の休暇で、休息の時間もしっかりとれる
・想定月収は30万円以上、いまの生活水準を変えずに働けます

若手もベテランも、年齢の垣根を越えて和気あいあいとしています。

募集要項

仕事内容

【バックホーメイン】重機を操作し、公共工事(下水道、道路、河川、外構、建物に付随した敷地内全般)などの工事をお願いしていきます。自社の社員のみで施工していますので、日ごろからコミュニケーションを取っている人たちと一緒に仕事ができる環境です。

<具体的に行っている工事は…>
・下水道を補修する工事
・新しい道路を作る工事
・アスファルト舗装の破損している箇所を取り除き新しく舗装する工事 など

★現場は千葉市エリア中心
★資材置き場(本社より徒歩10分)に集合して、みんなで車に乗って現場に向かっています

求める人

<必須>
・重機(車両系建設機械)の操作経験

仕事のやりがい

創業から50年以上、千葉県内を支える工事に携わってきた森川建設。災害などの緊急対応などにも取り組んでおります。直近では2019年の台風15号での被害のあった地域に倒木撤去作業や、マンホールや道路の修繕工事など行うためにいち早く現場へ。多くの方から「助かったよ」「車で動けなくて困ってたんだ、ありがとう」と、お声掛けや差し入れをいただいたりと、地域に近い距離感で働くやりがいを実感できる瞬間も多くあります。

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒267-0066
千葉県千葉市緑区あすみが丘 3-57-1

アクセス
JR外房線「土気駅」から徒歩10分
※転勤なし
※自動車通勤OK(無料駐車場あり)

勤務時間

7:30〜17:00(休憩1時間30分)
※残業は月10~20時間以下(公共工事は作業時間が決まっているため、残業は少なめです)

給与

日給 15,000円 ~

+各種手当支給
※経験、年齢を考慮して決定いたします

<給与例>
月収 345,000円

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給あり
・賞与:年2回
・時間外手当(全額)
・夜間手当
・資格取得支援(必要資格は全額補助)
・作業服支給
・育児短時間勤務制度
・介護短時間勤務制度
・退職金制度
・退職金共済
・再雇用制度(定年60歳、65歳まで)

休日・休暇

【年間休日105日】
・週休二日制(日曜+第2・第4土曜休み)
・祝日
・GW休暇(1週間)
・夏季休暇(1週間)
・年末年始休暇(1週間)
・有給休暇
・育児休業
・介護休業

取材担当者からひとこと

創業から50年以上、地域に根付いてきた同社。なんといっても請け負っている工事が100%公共工事と、地域貢献性の高さはちばキャリでも随一。
道路や河川のちょっとした維持管理も県や市から任されているらしく、災害時などの緊急時はすぐに駆け付け緊急対応なども行っているそうです(全員が無理に出勤ではなく、明日○○で緊急工事だけど大丈夫?など必ず事前に声掛けはしているそうです!)直近では台風15号の時に倒木対応などにも駆け付けたとお伺いすることができました。

取材中も冗談を言い合って、落ち着いた空気感ながら和気あいあいとした雰囲気が印象的でした。突然のインタビューのお願いにも関わらず、お仕事中の手を止めてお話を聞かせてくださり、社員の皆様の優しさを感じることができました。写真撮影は社内にいた皆様に快くご協力いただき、スムーズに進めることができました。とても温かい企業様です。きっとあなたも居心地の良さを感じられると思いますよ。

ちばキャリ
取材担当

人間関係の良さが何よりの自慢!笑いのある職場です。

作業スタッフが動きやすいように考えて重機を動かす。思いやりを持っています。

ぜひ、ご応募お待ちしています!

応募について

選考フロー ちばキャリより応募(電話応募OK)

書類選考(WEB履歴書をもとに選考いたします)

面接(1回)

内定

この企業の他の求人

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人