生活に必要不可欠な電気の仕事「僕たち全員、未経験から始めました!」みんなが明るく楽しんで働く理由は…
研修に、こまめなフィードバック。2人以上で現場に向かう。安心して、入社後に知識や技術をしっかりと身につけられます!
仕事内容 |
【1日1現場が基本/千葉県内が中心】お客様のお宅にお伺いし、電気工事の現場作業を行います。工事のない日は、倉庫の整理や次回の現場の下見(現地調査)などを行います。 <アイコミュニケーションズについて…> 生活に欠かせない「電気の分野」を得意とし、オール電化製品・太陽光発電・蓄電池・V2Hなどの電気設備の販売から設置、メンテナンスまで一貫して行っています。直近では新規事業『Eneco(エネコ)』を開発・販売へ。多くのお客様へ、いつも電気がある生活が送れるようなお手伝いを行っています。 <どんな工事をしているの…?> ・太陽光発電システムの取付工事 ・オール電化への切替工事 ・エコキュートの新規取付工事・交換工事 ・蓄電池の設置工事 など。 最初は先輩のサポートからスタート。「ニッパー取って(どれがニッパーなのかも教えます!)」「ここの掃除をお願い」「車にある部材を取ってきて」など、指示をもとに進めていきましょう。徐々に取付のサポートも行い、スキルに合わせて出来るようになったら、独り立ちです! ※1日1現場が基本です(最低2人、現場によって3~4人で向かいます) ※ゆくゆくはお客様との打ち合わせや工事のスケジュール管理もお任せします <入社後は…> 実務的なことだけでなく、「なぜ照明はつくのか」など、電気の仕組みから学べる当社。 未経験者採用を積極的に行っていますので「なにもわからない」を前提に色んなことを教えています。社長による座学研修・実務は先輩社員がマンツーマンで施工に必要な知識やスキルを教えます。慣れてきたら、第二種電気工事士の資格取得も目指しましょう(資格にかかる費用は全額会社負担!) |
---|---|
求める人 |
【未経験歓迎】新卒~ミドル転職まで、多くの未経験者採用の実績があります!
≪必須≫ ・普通自動車運転免許(AT限定可) ≪あれば活かせます≫ ・工業高校や高専、大学などで電気について学んだ経験 ・(第一種、第二種)電気工事士免許 ・給水装置工事主任技術者 |
仕事のやりがい |
「同じ作業のようで、全然そうじゃない。それが楽しいです!」 お客様先1件1件で違う個性(ご自宅の構造が全く同じ家などほとんどないんです!)、その個性を把握したうえで、違和感のない場所にきれいに分電盤の設置ができたとき「よしっ」と達成感があると、ある社員は話してくれました。 1つできるようになると新しい案件への同行も増えたり、成長していくと責任者として任せてもらえる案件数が増えること(売上により貢献している実感ができる)のも、楽しさの1つであるとも感じます。 会社が成長していく輪のなかに、自分がしっかりといる。このやりがいを感じながら、成長を楽しんでいける場所とも思います! |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒263-0002 ・JR総武本線「四街道駅」より車で10分
・JR総武本線、千葉都市モノレール「都賀駅」より車で12分 ・バス停「ポリテクセンター千葉入口」より徒歩1分 ※転勤なし
※車通勤可(駐車場完備) |
勤務時間 |
9:00~18:00(休憩1時間) |
給与 |
月給 265,000円 ~
固定残業代:40時間、63,000円〜を含む。
※年齢・経験・スキルに応じて、決定していきます |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆昇給:年1回 |
休日・休暇 |
【年間休日105日】 ・週休二日制(土・日・その他) ※シフト制ですが、基本的に土日休みが可能です! ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・特別休暇(冠婚葬祭) ・有給休暇 |
職種転換(ジョブチェンジ)も積極的に行っています |
「まずやってみる」でも「向いていなかったら次のキャリア」を選んでもいい。 当社には営業・事務・施工と色んなポジションがあります。年に数回の面談を実施し、本人の適性に合わせて、コンバート(職種転換)をしていくことも可能です。 ●営業から事務、最終的には工事部での適性を見出し活躍中の4年目の社員 ●”来月から営業をやってみたい!”と希望し、工事部から営業へ転換した社員 ●事務希望だったけど、話すことが得意だったので、営業にチャレンジ など、複数の実績もあります。 適性がない=退職ではなく、「誰にでもチャンスがある」ことを常に明確にし、一人ひとりの将来を二人三脚で考え、実行できるような体制作りを行っています! |
社長インタビュー |
「メイドインローカル!千葉から全国に知識の共有をしたい!」社長の布留川がインタビューを受けました。企業について、一緒に働きたい人材についてなど、語っています! https://madeinlocal.jp/category/companies/chiba007 |
ハイチーズで、みんな思い思いのポージング(笑)一番左にいるのが、社長の布留川です!
太陽光パネルの設置工事場面■基本的に2人1組でチームを組んで、施工先であるお宅に向かいます。
「これ積みますね!エコキュートも持ってきますか?」声を掛け合いながら、みんなで準備。
選考フロー | ちばキャリよりご応募(電話応募OK) ↓ 書類選考(WEB履歴書をもとに選考いたします) ↓ 面接1~2回 ↓ 内定 |
---|