警備スタッフ(交通誘導・イベント警備・施設警備など)
コスモ警備株式会社
公開・終了予定日: ~
更新日:
社長の「誰も見捨てない」という想いが社員にも浸透。優しさと助け合いで、成長しています。
- 3つのポイント
-
- 堅実な企業経営●10年で社員数は13名から約120名、売上は10倍以上
- 地域の企業・役所からのご依頼が中心。市町村のイベント警備依頼も増加中
- 残業ほぼなし/日祝+季節休/天候に左右されない現場あり/運転免許も不問
- 企業からのPRメッセージ
- 私は上から目線で話す人が苦手です。
だからこそ、どんな人にも寄り添い、誰も見捨てない会社づくりを目指しています。
コスモ警備株式会社 代表・遠藤
◆
当社は、平成2年に創業した警備会社です。
代表の遠藤は2代目。20年近く現場の内勤と警備スタッフとして働いたのち、2015年に代表に就任しました。当時の社員数は13名、事業は交通警備のみでした。少しずつ仲間を増やし、お取引先を広げることで、現在では約120名のスタッフを抱えるまでに成長し、売上も10倍まで成長しました。
ここまでの成長には多くの苦労が伴いましたが、当時を知る仲間のうち8名はいまも現役で活躍しており、新しい仲間とベテランが助け合い、当社を支えています。今回の募集では、警備スタッフとして、私たちと共に働いてくれる新しい仲間を募集します。
◆
警備スタッフは50~60代が中心ですが、昨年は、20代前半が2名・56歳・67歳・73歳まで幅広い年齢層の方が入社しました。
そして、社員のほとんどが異業種出身です。(たまたまですが)直近で入社した2名は「天候に左右されない仕事がしたい」「現場作業は体力的に厳しいが、外仕事には慣れている」など、現場系のお仕事からの転職者。交通警備の仕事を身近で見たことがある分、親近感をもって応募できたと話してくれました。
また、年齢・学歴・経験を問わず活躍できるため、早期退職後や定年後など、キャリアの再スタートとして選んでくれる方も多くいます。
◆
厳しいイメージがつきがちな業界ですが、当社は違います。
当社では新人スタッフの育成を現場に丸投げせず『会社全体でフォロー』する体制を整えています。仕事に慣れるまでは事務所スタッフも現場を訪れ、状況を確認しながらサポートをしています。
そして、現場の警備スタッフも協力的です。
事務所スタッフが新人のいる現場を訪れた際に、ベテランが丁寧に仕事を教えている姿を見かけるのは日常茶飯事。指示されなくても、自然に助け合う文化が根付いています。
「みんなで育てる」という社風が、当社の誇れる強みです。
◆
社会保険完備。天候に左右されず働ける現場もあります。希望しない限り夜勤はなく、休日も確保されています。
安定した収入もあり、安心して働ける会社です。ぜひ、ご応募くださいね。

歴代の制服です。いまは空調服が内蔵されている制服にしようと、検討をしています。
募集要項
仕事内容 |
【現場へは直行直帰】千葉県内の各現場での警備のお仕事をお任せします。
●どんな現場があるの…?
・各種工事現場(電気・水道・電話・ガスなど)での交通誘導警備
・施設警備
・イベント警備(お花見イベントや花火大会、地域の産業祭、マラソン大会など)
●未経験でも安心できる職場
1人での現場はほとんどなく、必ず2名以上(最大10名近く)で、現場に配属しています。面倒見のいいベテランスタッフが多く、また、バックオフィススタッフも現場に様子を見に行ったりと、フォロー体制がしっかりとあります。
「できない人を見捨てない」「1つでもできるように育てていく」というのが社長の方針。
全員が活躍できるように支え合う社風が当社の自慢です。 |
求める人 |
【未経験歓迎】20代と60代がほぼ同時期の入社実績もあります。代表がなによりも大切にしているのは人柄。「人の批判をする人はいない」と、心から言えます。
<必須>
・18歳以上(警備業法により)
その他必須条件はありません
※現場へ直行直帰ですが、運転免許は必須ではありません
行く手段がない場合は一緒の現場のスタッフとの乗り合いや、内勤スタッフが送迎をしております
<下記資格をお持ちの方は、優遇します>※入社後に取得支援あり
・交通誘導警備業務検定(2級以上)
・雑踏警備業務検定(2級以上)
・施設警備業務検定(2級以上)
|
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし
入社後まずは警備業で定められた研修を実施いたします(20時間)
この期間は時給1,076円~の勤務となります
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
〒267-0066
千葉県千葉市緑区あすみが丘 3丁目65番地14
アクセス
・JR線「土気駅」より徒歩10分
※上記は本社の住所となります
※実際の勤務場所は、各現場となります(直接向かっていただきます)
|
勤務時間 |
8:00~17:00(実働8時間)
※現場によっては開始・終了時間が前後する場合があります
※夜勤シフトの有無につきましては、必ず相談させていただきます
夜勤の場合は「21:00~翌5:00」の勤務となります
※残業はほとんどありません(あっても月10時間以下)
|
給与 |
日給 11,000円 ~ ※資格をお持ちの方は日給12,000円~
※夜勤に入られた場合は日給13,000円~(未経験者の場合)
※天候に左右されない現場もありますので、給与に波はありません
※21.6日の出勤想定となります(月給24万円程度~)
本人のスキルや経験を考慮し決定いたします。
昇給もしっかりとありますので安定した給与を稼げます。
|
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)
・昇給あり
・時間外手当
・健康診断(年1回)
・社用車貸与
・敷地内禁煙
・資格取得支援あり
・警備服貸与(空調服もあります)
…今年中に新しい警備服に変わる予定です
・入社お祝いあり(研修終了後3ヶ月間はプラス1,000円/日の支給)
・週払い制度あり(規定あり)
・給与前払い制度あり(規定あり)
|
休日・休暇 |
【年間休日110日以上】
・毎週日曜日+月3~4日休み
※イベントなどで休日出勤した場合は、振替休日を取得できます
・祝日
・会社スケジュールによるお休み
・GW休み
・年末年始休み
・お盆休み
・有給休暇
※毎月のシフト制ですので希望のお休みや有給は取得しやすい環境があります |
取材担当者からひとこと
お話を伺ったのは同社の代表である遠藤社長。10年前に社長に就任した際の従業員数は13名で、正直なところ経営状況は苦しくまずは「会社を続けていくため」の行動をとにかく必死で行ったとお話くださいました。その過程には、私には想像もできないような大変さがあっただろうと思います。ただ「周りの方に助けていただいた」と、そういった言葉を何度も仰っていたのも印象的でした。
遠藤社長の就任時に在籍していた13名のうち、8名がいまも現役で活躍している背景には、社長が会社のために頑張る姿や、この過程で働き方がグンっと良くなっていったなどの理由もあると思います。いまでは約120名の社員がいる同社、社長は「人を悪く言う方はいない。とても優しい仲間達です」と、穏やかな口調で教えてくださいました。
こういった優しい社風も、皆さんで築いていったそうですよ。
余談ですが、イベント警備は特に大人数で入る現場のため「まるで同窓会」のような雰囲気があり、みんなが積極的に入りたがるのも「当社の仲の良さかな?」と笑いながら教えてくださいました。

ちばキャリ
取材担当
本社の外観です。面接や座学での研修はこちらで実施しています。
研修のワンシーン。安全教育は徹底しています。
事務所でサポートしているスタッフ。アットホームな仲間達です。
応募について
選考フロー |
なるべく多くの方とお会いしたいと思っています。
「氏名・年齢・ご連絡先など」の最低限の情報で応募が可能です。
ーーーー
ちばキャリより簡単応募(電話応募歓迎)
▼
面接(1回)
※当日は履歴書をご持参ください
▼
内定
ーーーー |
20227580
12
1201
20227580
12
1201