【募集終了】コンプレッサのメンテナンス
	株式会社ハーテック・ミワ			
	
	
			公開・終了予定日: ~ 
			更新日:
	
	
	
		
	
			
				
	
						
								災害・気候の変化・人手不足…どんな情勢にも屈しない安定性。安心して働けます。
										
							- 3つのポイント
- 
								
												- 鉄鋼大手・神戸製鋼所「KOBELCO コンプレッサ」の指定サービス工場
- 先輩も未経験スタート!チーム制だからわからないことはいつでも聞ける環境
- 賞与実績5.36ヶ月分/入社当日から有給付与/夜勤なし・転勤なし
 
 
					 
			
													
			
					
					
						- 企業からのPRメッセージ
- 世界最高水準の性能を誇る「KOBELCO コンプレッサ」。当社はそのサービス指定工場として、コンプレッサのメンテナンスを50年にわたり行っています。
 
 ●「コンプレッサ」とは
 大気の空気を吸い込んで、圧縮して、空圧をつくりだす設備のこと。きれいにする・動かす・冷やす・加工する、といった様々な役割を担うのがコンプレッサです。
 
 たとえば、歯医者さんで治療を受けるときの、シューっと風が出る機械。逆に、水が出る機械を口に入れると、同時のその水を吸い込んでくれる機械もあると思います。実は、どちらもコンプレッサにより稼働しています。
 その他にも、製造工場では、ベルトコンベヤに乗せているモノが落ちないように、コンプレッサで空圧をかけていたりもします。「コンプレッサが止まれば工場は止まる」という言葉もあるくらいコンプレッサは大切な機械なのです。
 
 近年、人手不足の影響で業務が機械化され、コンプレッサの需要も増えてきています。これから先も必要とされ続けるものです。
 
 ●安定している理由
 製造業をはじめ、警視庁、テーマパーク、テレビ局など、様々なお客様を持つ当社。幅広い業界とお取引をしているため、新型コロナウイルスが流行した際もリスクが分散され、安定した経営を続けることができました。また、夏の暑さが進むことにより機械に負荷がかかり、メンテナンスの依頼は増加しています。
 
 当社はコンプレッサの他に、非常用発電機械の販売・組立・設置・メンテナンスも行っています。震災以降、発電機の需要も増えており、業績は右肩上がり。こちらはメンテナンスだけでも約1億円の売り上げを出しています。
 
 ●経歴関係なく始められる
 このお仕事をはじめるにあたり、特別な知識やスキルは必要ありません。未経験の方、大歓迎です。1から育てる教育体制が整っているため、異業種から転職した先輩も活躍しています。
 
 ●長く働いていただくために、待遇面も充実
 各種手当を始め、有給休暇は入社当日から付与(初年度12日)。翌1月には17日付与され、取得もしやすい社風です。夜勤や転勤の心配がないため、腰を据えて働きたいという方にもピッタリと思います。
 
 興味を持っていただけたら、まずはお話を聞きに来てください。
 社内見学も可能なので、お気軽にお問合せくださいね。
 
	
	
			 
			募集要項
			
				
							
						| 仕事内容 | お客様先での、コンプレッサ(空気圧縮機)のメンテナンス業務をお任せします。 
 製造業の工場や警視庁、テーマパーク、テレビ局など、様々なお客様のもとへ行くので、毎日変化があり飽きのない仕事です。「時間が経つのが早く感じる仕事」と社員も話しています。
 
 <具体的には>
 ◎工場を中心に、さまざまな場所に設置されているコンプレッサの点検、整備
 … わかりやすく言うと、「コンプレッサの健康診断」。1つ1つの部品を分解・点検し、必要があれば洗浄や部品交換、修理をしていきます。
 
 ◎自社サービス工場での整備
 … パーツの洗浄や交換する部品の準備(設置個所に合うように表面をヤスリで整えたりなど)を行います。
 
 ◎修理業務
 …たとえば「コンプレッサから異音がする」など、お客様から不具合に関するお問い合わせをいただき、対応します。お電話で考えられる原因をお伝えして解決することもあれば、実際に行って確認することもあります。
 
 現場へは、3~4名のチームで向かいます。わからないことはいつでも周りのスタッフに聞くことができ、安心して作業に励むことができる環境です。1日1~3件ほどをまわります。
 
 <入社後は>
 座学・資格取得・実践と、いずれもイチからしっかりと覚えていくことができます。
 自社・メーカー研修で、製品知識やメンテナンス技術を学ぶ研修、当社の隣にある「コベルコ教習所」で、必要な資格取得(クレーン・玉掛けなど)を通して、しっかりと土台をつくっていきます。現場では、まずは工具の種類や使い方を知ることからはじめ、先輩のアシスタント業務からステップアップしていきます。
 | 
	
							
						| 求める人 | 未経験の方、大歓迎!経験・知識・スキルは一切不問です。
 <必須>
 ・高校卒業以上
 ・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
 
 20代~50代まで、幅広いスタッフが在籍。経歴や性格もさまざまですが、人間関係は良好で、穏やかな雰囲気で仕事をしています。
 | 
	
		
		
						
						| 雇用形態 | 
																																						正社員																																																																																		 
											試用期間:3ヶ月						
								※試用期間中の待遇変更なし
 | 
							
						| 勤務地・アクセス | 
											地図を見る
														アクセス
												〒272-0002千葉県市川市二俣新町 17-7
 JR京葉線「二俣新町駅」より徒歩12分※京成線「京成船橋駅」よりバスあり(京成バスシステム「丸善」バス停下車/徒歩4分)
 ★車、バイク、自転車通勤可(駐車場完備)★転勤なし
 | 
	
							
						| 勤務時間 | 8:30~17:00(休憩45分)
 ★残業月平均25時間程度
 | 
	
							
						| 給与 | 月給 195,000円							 ~ 							260,000円 +各種手当(時間外手当・昼食代補助・家族手当など)+賞与年2回(前年度実績:5.36ヶ月分)
 
 ※最下限値は、高校新卒の場合のスタート給与です。経験や年齢などを考慮して決定します。
 ※残業をした分はきっちり手当を支給しています(移動時間も含む)。
 
 <想定年収例>
 ・年収390万円(中途入社2年目・25歳)
 ・年収420万円(中途入社2年目・30歳)
 | 
	
							
						| 待遇・福利厚生 | 社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) 昇給:年1回(4月)★前年度実績:3,000~7,800円/月賞与年2回(7月、12月)★前年度実績:5.36ヶ月分
 健康診断
 交通費支給(月5万円まで、当社規定による)
 時間外手当
 食事手当(昼食代補助)
 家族手当(扶養家族1人目11,000円・2人目以降3,500円)
 早出手当
 休日出勤手当
 役職手当
 出張手当(日当・宿泊費)
 インフレ手当
 退職金制度(勤続3年以上)
 社宅、独身寮制度あり(要相談)
 社内研修、外部研修
 永年勤続表彰制度
 財形貯蓄制度
 労働組合
 | 
	
	
							
						| 休日・休暇 | <年間休日118日> 
 週休二日制(土・日)
 祝日
 ※祝日がある週は、土曜日出勤の場合あり
 GW休暇
 夏季休暇
 年末年始休暇
 有給休暇(初年度12日(4月入社の場合)、翌年1月に17日付与)
 慶弔休暇
 育児休暇(取得実績あり)
 介護・看護休暇
 | 
	
		
		
		
				
			
			取材担当者からひとこと
			
				
					正直、どんなにネットで調べても、素人の私にはコンプレッサが何なのか、イメージが持てずにいました。取材ではそんな私に対して、たくさんの写真を探してきてくれて、コンプレッサとはどんなもので、どこで使われているのか、メンテナンスはどんなふうに行われているのかを、社員様が丁寧に教えてくださいました。
私に説明をしながら、「たしかにイメージがつきにくいものですよね。私たちも最初はまったくわからなかったし、もちろんこれから入社される方も未経験で全然問題ないですよ」と話しており、きっと新しい社員様が入ってきた時も、こうやって手厚く、優しく教えてくれるんだろうなと感じました。
取材に協力してくださった社員様の中には、勤続30年以上の方もいらっしゃいました。「機械いじりが得意だったわけでもない。家庭のために頑張ってきたら30年以上経っていた」なんてちょっと照れながら話していましたが、楽しそうに仕事での思い出を話す姿から、何年やっても飽きがこない奥深い仕事なんだろうなと思いました。
				 
				
						
						ちばキャリ
					取材担当
				
 
			 
			
				
								自社サービス工場での整備もあります。必ずまわりに人がいるのでいつでも質問できる環境です。
										客先以外に、自社工場に製品を搬入してメンテナンスをすることもあります。
										手掛けた製品が蘇る瞬間も達成感があります。集中してモノに向き合うのは、面白いですよ。
										関東支店は二俣新町駅が最寄り駅です。車通勤も可能です!
							 
			 
			応募について
			
				
		
							
						| 選考フロー | ちばキャリよりご応募(電話応募もOK) ★ちばキャリにご登録の「Web履歴書」を基に選考いたします
 ↓
 面接2回
 ★会社見学も可能です。お気軽にお申し付けください。
 ↓
 内定
 |