【募集終了】配管工事スタッフ
まえだ興業株式会社
公開・終了予定日: ~
更新日:
つまずくことがあっても、苦労はさせない。仲間がいつでも支えるから。安心の環境で豊かさも手に入れよう。
- 3つのポイント
-
- 配水管の修繕・取り替え。地域社会に貢献できる、感謝される仕事です
- 想定年収420万円~給与水準高めです。未経験の方も、丁寧に教えます
- 2025年度より完全週休二日制(年休120日以上)。働き方改革を推進中
- 企業からのPRメッセージ
- 私たちまえだ興業は、60年にわたり船橋市で水にかかわる仕事を行っている会社です。
この求人で募集するのは、道路に埋設されている配管を扱う、インフラ整備の仕事です。
道路を堀り、古い配管を取り出し、新しい配管に入れ替えするのが仕事の大まかなイメージです。
「道路を掘る」と聞くと「きつい」・「汚い」・「危険」の3Kの仕事と、不安を持つかもしれません。
でも、実際は時代の変化に合わせて、仕事も働く環境もどんどんと良くなってきています。
現在では機械作業が中心で体への負担はかなり軽減しています。
また、お休みは毎年増えています。
今いる社員のため、今後の社員のために、変わっていかなければいけないと思っています。
段階的ではありますが、年々お休みを増やし、残業を減らす努力をしてきた結果、2025年度からは、ついに完全週休二日制に。どんなにやりがいがあっても、働く環境が良くなければ今後の担い手はいなくなってしまいます。
社員が思う理想の働く環境に近づけるよう会社も変わる努力は惜しみません。
蛇口を開ければ水が出る、安全に飲用できる水が出る。社会に欠かせない、大切な仕事です。
日常に溶け込んだ当たり前のことですが、誰かが整備しないと当たり前が当たり前ではなくなってしまうかも。
ライフラインの維持という仕事は誰かの役に立つ、とてもやりがいのある仕事です。
仕事を覚えていく中でつまずいたり、慣れないこともあるかもしれません。でも、苦労はさせません。
必ず、私たち仲間が隣で支えます。明るく、気さくで、優しいメンバーばかりです。
まったくの未経験から始めた社員も多くいます。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひ一度ご連絡ください!お待ちしています。
募集要項
仕事内容 |
上下水道の配水管の修繕や取り替えなど、インフラ整備工事をお任せします。
<作業の流れ(一例)>
・重機をはじめ、専用の機械を使って道路に穴をあける
↓
・古い配管を取り出す
↓
・新しい配管を設置する
↓
・穴を埋めて、道路を舗装する(道路の表面をアスファルトやコンクリートで固める)
未経験の方は、まずは穴の中ではなく地上で、周りを掃き掃除して綺麗にしたり、先輩に必要な道具を渡すなどのお手伝いから始めていきます。1歩1歩、仕事の幅を広げていけるのでご安心ください。
重機などの仕事で必要な資格は会社負担で取得ができます。資格を取った後も、しばらく会社の敷地で練習したりして、少しずつ慣らしていくことができます。チームでの仕事で、先輩スタッフがしっかりとあなたを支えていくのでご安心ください。
★現場は船橋市とその周辺市町村がメイン、遠くて四街道市あたりまで
<一緒に働くスタッフについて>
20代~30代を中心に、60代までのスタッフが活躍中。未経験入社・入社して1年未満のスタッフもおり、一緒に仕事を覚えていける環境です。
現場が無事に終わったら、ちょっとした打ち上げをしたり、夏はBBQや海に遊びに行く(勤務日に特別に実施しました!)など、アクティブなことが好きなスタッフも多いです。新しい仲間が入るのを楽しみにしておりますので、安心して応募してほしいと思います。 |
求める人 |
【未経験の方、大歓迎!】学歴や経験は、一切不問です。
<必須>
・普通自動車運転免許(MT車)
※「AT限定」免許のみお持ちの方も、お気軽にご相談ください
<あれば活かせます> ※必須ではありません
・中型免許をお持ちの方
・重機オペレーションの経験がある方
|
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月~6ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
〒273-0048
千葉県船橋市丸山 4丁目12番10号
アクセス
東武アーバンパークライン「馬込沢駅」より徒歩15分
★車通勤可(駐車場完備)
★転勤なし
|
勤務時間 |
7:45~17:30(休憩105分)
★残業月平均20時間以内
|
給与 |
月給 240,000円 ~ 470,000円 +各種手当
※経験や年齢、スキル等を考慮して決定します。
<想定年収>
年収約420万円~
|
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)
・昇給:年1回
・賞与:年2回
・時間外手当
・交通費支給(基本上限5,000円/月)※定期満額・ガソリン代1回満タン支給
・役職手当
・皆勤手当
・家族手当(配偶者:2,000円、子1名:1,000円)
・通信手当(携帯電話などの通信補助)
・住宅手当
・厚生手当
・資格手当
・食事手当(事務職以外は昼食補助として1日500円支給)
・資格取得支援制度
・退職金制度(建退共手帳所持者は試用期間明けから・初めての方は中退共にて試用期間明けから加入)
・財形貯蓄制度
・お祝い金(結婚、出産など)
・慶弔・災害見舞金
・社員旅行
・髪型・髪色は柔軟に対応(服装は制服あり)
・空調服・飲み物支給
・再雇用制度(定年65歳、70歳までOK)
・受動喫煙対策
|
休日・休暇 |
・完全週休二日制(土日祝)
※祝日がある週は土曜日出勤となります
・GW休暇(5月3日~5月6日)
・夏季休暇(8月9日~8月17日※計画年休の消化1日を含む)
・年末年始休暇(12月27日~1月5日)
・その他、会社カレンダーによる休日 |
取材担当者からひとこと
インフラ整備チームは、みんな入社のタイミングや経歴は様々ですが、雰囲気やチームワークは抜群に良いとのこと。たとえば、最近、若手の社員さんに「この機械を使って穴をあけてくれる?」とベテランの社員さんがお願いをしたら、「重いので…やりたくないです」との回答。正直すぎる回答に思わず笑ってしまったそうです。何というか、遠慮することなく、気持ちがラクにいられる雰囲気があるんだろうなとエピソードを聞いていて感じました。
また、同社は毎年地域のハロウィンイベントに参加をして、子どもたちにお菓子を配ったり、会社近隣の工事を積極的に任せられたりなど、地域への貢献を大切にされています。なるべく住民の方々に迷惑をかけないように、挨拶や工事中の振る舞いにも気を遣っているそうで、工事の仕上がりも姿勢も、一流の会社であると思いました。
文章では表現しきれない同社の温かさを、ぜひあなたにも感じてほしいと思います。少しでも興味のある方は、まずは選考に進んでみてください。

ちばキャリ
取材担当
デニムのユニフォームもみんなのお気に入り。次はあなたも一緒に写りましょう。
社内講習会も定期的に開き、スキルアップ支援もバッチリ。全くの未経験の方もご安心くださいね。
自由参加でレクリエーションや社員旅行などを実施しています!
ぜひ私たちと一緒に頑張りましょう♪
応募について
選考フロー |
・ちばキャリより簡単応募(電話応募OK)
↓
・面接
↓
・内定 |