いつまでも現役が叶う「60歳以上も経験に応じて正社員雇用」現場人としての誇りを持ち続けられる優良企業
互いを尊重し合う社風。業務が幅広い分、日々やりがいを感じながら働くことができています。
仕事内容 |
公共インフラ工事の元請の施工管理業務をお任せします。担当現場の責任者として、受注から現場の管理まで一貫してお任せします。 出張や負担のかかる長距離移動がないため、仕事とプライベートもしっかりバランスが取れます! <具体的には> ・工程管理・安全管理・原価管理・品質管理・出来形管理・写真管理などの施工管理 ・施工計画書・工程表等の工事関係書類作成 ・協力業者への発注、打合せ など <配置するポジションは…> あなたのいままでのご経験・保有している資格によって、配置先を決定します。 お任せする業務内容に変更はありません。 土木工事部門:下水道、道路工事等の公共インフラ工事の元請の施工管理業務 機械器具設置部門:浄水場、ポンプ場、下水処理場、ごみ焼却場などの公共インフラ工事の元請の施工管理業務 ●働きやすい環境を整えています 社用車やPC、携帯電話に制服など、業務に必要なものは会社で全て用意しています!また、建設業の技能講習受講を積極的に推奨。1年間で最大6~7種類の講習を受講でき、全額会社負担で資格取得を応援しています。 一級土木施工管理技士などの国家資格に合格すれば、報奨金支給や資格手当も。働きながら、着実にスキルアップができます。 <安全への徹底的な投資> 安全管理への意識も高く、安全担当スタッフは10名が活躍しています。同規模で10名もの配置をしている会社は中々ありません。それほど「安全」への意識が強く、投資も惜しまないのです。千葉県でもトップクラス!こうした姿勢がお客様からの信頼にも繋がっています。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・年齢不問/条件に合う方全員面接】ここ3年では試用期間で退職した人1名(定着率は97%です!)
<いずれか必須> ・土木工事での施工管理に携わってきた方(経験年数不問) もしくは ・機械器具設置工事業・鋼構造物工事業・管工事業にて施工管理に携わってきた方(経験年数不問) ※一級・二級の土木施工管理技士・管工事施工管理技士・電気工事施工管理技士等、機械器具設置工事の監理技術者取得者はもちろん大歓迎です! |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
※60歳以上でも経験・スキルによっては正社員登用可 |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒264-0021 JR総武線「都賀駅」「四街道駅」から車で7分
※マイカー通勤可(無料駐車場あり)
※現場施工時は現場への直行直帰可能 |
勤務時間 |
8:30~17:30(実働8時間) |
給与 |
月給 300,000円 ~ 700,000円
固定残業代:40時間相当分、70,000円~を含む。
※前職での経験や年齢を考慮の上、決定します |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・民間保険への追加加入あり |
休日・休暇 |
【年間休日120日以上】 ・完全週休二日制(土日) ※休日出勤が発生した場合は、振替休日を取得いただきます ・祝日 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 |
【機械器具設置部門】では、浄水場などの公共インフラ工事の施工管理業務になっています。
しっかり評価、しっかり休む。それが叶う、安定基盤があります。
【土木工事部門の仕事の様子】下水道、舗装、擁壁工事等の公共インフラ工事を担っています。
選考フロー | 条件に合う応募された方全員とお会いします! まずは「ちばキャリ」よりご応募ください。 ※お電話の場合は「ちばキャリを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。 【STEP1】ちばキャリより応募 【STEP2】1次面接(事業所責任者)※現場のことや会社のことなんでも聞いてください! 【STEP3】最終面接(社長) 【STEP4】内定!一緒に頑張っていきましょう! ※入社日は相談に応じます。 ※気になること、わからないことがあれば何でも聞いてください! ※今年入社した先輩もおりますし、皆さんと年齢の近い先輩もおりますので、安心して飛び込んできてください。 |
---|