土地を知るために、歴史や人の動きも調べることもある。「いつだって好奇心は武器」物知りにもなれる仕事。
分からないことは何でも教えます!あなたをお待ちしています。
仕事内容 |
【現場は印西市が中心】主に公共事業の測量業務を行います。まずは測量助手(アシスタント)として、下記業務をお任せします。 «現場では…» ・測量に使用する機材の運搬 ・杭の設置 ・木を伐採・剪定(測量に支障が出てしまうため) など «社内では…» ・書類整理、ファイリング ・データ入力 ・図面作成(CADと呼ばれる作図ソフトを使用します) など 未経験者は、まずは基礎知識(仕事について・業界について)を学ぶところからスタートします。 社内での研修や実際に現場を見て、徐々にやり方などを覚えていきましょう。 ※週に2回~4回ほど外に出て、その他は社内で書類や図面の作成を行っていきます ※希望に応じて国家資格(測量士補や測量士)、民間資格(地籍主任調査員)の資格取得の支援があります <どんな測量業務をしているの…?> ●地籍調査 ●公共工事(道路・河川・学校など)に関する測量 ●登記関係 …公共工事が少ない時期には、登記に関する民間案件の測量も行っています。 「この土地は誰のものか」「どこまでが自分の敷地か」を正確に知ることで、不要なトラブルを未然に防ぐことができます。また、地盤の高低差や地形の位置関係を把握することで、正確な図面作成をサポートし、安全な公共工事の実施にもつながっています。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・経験・年齢不問】未経験者も、経験者も大歓迎です(セカンドキャリアも支援しています)
<必須> ・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可) ・パソコンを使用して入力作業ができる方 <向いている・歓迎する人物像> ・好奇心旺盛に仕事に取り組める方 …「これはなに?」と興味をもって先輩に聞ける人は吸収が早いと感じます ・歴史が好きな方 …境界を引くために過去の土地の資料を読み取ることもあります(時には戦前の航空写真を見ることも!) ・お話しすることが好きな方 …高いコミュニケーション力は求めませんが、地主さんとお話しすることがあるので、人と話すことが好きな方は活かせます ・地域社会へ貢献したい方 <優遇> ※全て資格取得支援を行っています ・測量士や測量士補などの資格をお持ちの方 ・地籍主任調査員の資格をお持ちの方 ●資格をお持ちの方のセカンドキャリアも大歓迎です(実際に前職を定年退職後に、入社してくれた方もいます) |
雇用形態 |
正社員、 パート・アルバイト
試用期間:3ヶ月
※パート・アルバイト希望は測量士や測量士補などの資格をお持ちの方のみとなります |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒270-1326 ・JR成田線「木下駅」より徒歩10分
※転勤なし
※自動車・バイク・自転車通勤可能(無料駐車場あり) |
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩1時間) |
給与 |
月給 220,000円 ~
固定残業代:10時間分、15,000円~を含む。
+各種手当 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・健康診断 |
休日・休暇 |
【年間休日120日以上】 ・完全週休二日制(土・日) ・祝日 ・GW休暇 …飛び石連休時には有給取得を推奨しており、大型連休の取得も可能です(2025年は4月26日~5月6日までをくっつけてもOKです) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 |
焦らず少しずつ仕事を覚えていきましょう!(写真は当社代表の桜井です)
印西市にある当社事務所。ここがあなたの活躍の場所です。
地域に密着して測量業務を行っています。いまは印西市の地籍調査をメインで行っています。
選考フロー | ちばキャリより応募(電話応募歓迎) ▼ web履歴書にて書類選考を実施 ▼ 面接(1回) ▼ 内定 |
---|