開発エンジニア

グリーンカプセルコーポレーション株式会社

公開・終了予定日:
更新日:

はじめてのIT業界も経験者も、充実研修とフォロー体制で、自分の“やりたい”に素直でいられる場所。

3つのポイント
  1. 自社サービス展開に向け、IT事業を再強化。次のステージに向けた増員募集
  2. ITスクール運営経験もある当社の自社内研修で、基礎力をつけてから現場へ
  3. 完全土日祝休み/残業少なめ/経験者は⽉給35万円~/社内イベントも活発
企業からのPRメッセージ
2010年に人材派遣会社として設立した当社。
2014年には「ITスクールの運営(※)」を始め、未経験エンジニアの育成を通じてIT事業へ本格参入。SESを中心に安定的に成長してきました。

「なぜ今、増員するのか?」

当社には、物流業を手がけるグループ会社があります。
ある日、その会社から「業務をもっと効率化したい」と相談を受け、当社のエンジニアが社内向けに「物流配車システム」を開発しました。

このシステムは社員たちから「便利でわかりやすい」「シンプルで使いやすい」と高評価を得て、現場で大活躍。それをきっかけに、私たちは「同じような悩みを抱える他の中小企業にも、この技術を届けたい」と考えるようになり、開発体制の強化を決めました。

私たちが目指すのは、”多機能だけど複雑なシステム”ではなく、「まさにこれが欲しかった」と思ってもらえる、“必要な機能だけに絞ったシンプルなツール”の提供です。
この挑戦を「IT事業の再スタート」と位置づけ、ゼロからの仕組みづくりにも着手に乗り出しています。あなたにも、当社でスキルを磨きながら、一緒にこのプロジェクトを育てていってほしいと考えています。

 ●

«3ヶ月間の自社内研修で基礎からしっかり教えます»
入社後は本社で3ヶ月間のIT基礎研修を実施予定。ある程度のカリキュラムはありますが、基本的にはマンツーマン形式で、あなたの理解度に合わせて進行します。研修後は、スキルや希望にあったプロジェクトを一緒に考えアサインをしていきます。

IT業界でこれから頑張っていきたい方も、もう一度学び直して「リスタート」したい業界経験者の方も、まずはぜひ応募ください!

«月1回以上の面談で安心サポート»
技術面や個人的な相談も、気軽にできる環境が整っています。
「悩みを打ち明けると問題解決の機会を気軽に設けてくれるので、⼀⼈で抱え込むことはありません」という声も。また社長や事務スタッフが「困ってない?」と気さくに声をかけてくれる、温かな雰囲気の職場です。自分たちでみんなが働きやすい環境をつくっています。

«趣味を共有できる社内交流の場も»
任意参加のクラブ活動が複数あり、ゴルフやスノボ、キャンプ、釣りなど趣味の合う社員同士で楽しむこともあります(費用負担あり)。BBQなどの社内イベントも定期的に開催され、事業部を超えた交流も活発なので「仲間で集まって楽しいことをするのも好き!」という方には、きっと楽しんでいただける職場です。

(※)スクールは現在終了しています

スキルアップも、雰囲気のいい職場で働きたい想いも、どちらも叶えませんか?

募集要項

仕事内容

まずはSESとして経験を積んでいただきますが、これは「エンジニアとしての基礎⼒を⾼めるステップ」と捉えています。要件定義や設計などの上流工程から参画できる案件もありますので、希望に応じて新しいスキルをどんどん磨ける体制を整えています。

将来的には、自社で開発・販売を進めるプロジェクトにおいて、社内開発をメインで担うキャリアへと進んでいただくことも可能です!
★経験をお持ちの方は「即戦力」として配属を決定していく場合もあります

 ーー
●未経験者・業界経験の浅い方の場合は…
入社後は、まず本社で1~3ヶ月間の自社研修からスタート。
その後は、お客様先でのシステム開発プロジェクトに参画していただきます。

<入社後の研修について>
●入社1ヶ月目:
変数の基礎、例外処理、判定処理、反復処理、クラスとメソッドの活⽤ など
 ▼
●入社2ヶ⽉⽬:
配列、ファイル操作、データベース基礎、フレームワーク導入 など
 ▼
●入社3ヶ⽉⽬:
Spring Bootでの会員管理システム構築/ソースレビュー/業界知識(工程・開発手法・用語など)

実務に関しても、最初は先輩が既にいる案件や、少しずつスキルアップしていける案件から担当していただきます。その中で習得した気づきや学びを共有し、将来のキャリアやポストについても一緒に考えていきましょう。

※カリキュラムは一例です。理解度に応じて進めるため、無理なく着実に成長できる環境です
※研修・現場ともにJavaが中心ですが、ご希望に応じてJavaScriptやPythonにもチャレンジ可能です
 ーー

«案件例は…»
・⼤⼿ECサイトの開発
・⼤⼿不動産会社様向けに既存システム(基本設計〜開発〜テスト)
・⼤⼿広告企業の社内システム開発
・物流業界向けの運⾏管理システムの開発・販売(自社内開発)
・中⼩企業の業務効率化を⽀援する業務管理システムの開発・販売(自社内開発)

求める人

【初めてのIT業界の方も大歓迎】もちろん経験浅めの方&経験者も大歓迎!開発に携わったことのある方は優遇させていただきます。

<必須>
・32歳以下の方(長期キャリア形成のため)
・ご自身で何かしらの「IT分野」について勉強している方
 …独学での勉強、本を読んでいる、自作アプリを作ったことがあるなどで問題ありません

<歓迎>
・ITスクールや情報系分野で学んだ経験がある方

ゼロから学べる環境を用意しています!
当社のエンジニアの⼤半は「完全未経験」でスタートしました。

<優遇> ※年齢は不問です
・何かしらのシステム開発経験をお持ちの方(言語は不問です)

雇用形態

正社員、 契約社員

試用期間:6ヶ月
試用期間中の待遇の変更点:入社後6ヶ月間(研修期間)は契約社員となります。正社員登用前提の採用となります。

未経験の場合:社内研修期間中(1~3ヶ月)は、月給18.5万円~となります

勤務地・アクセス

千葉・東京・神奈川など各プロジェクト先での勤務(現在のお住まい・希望を考慮して決定)
※出社+リモートのハイブリッド案件も多くあります

配属先については、本人の希望を考慮して決定します。
入社後3ヶ月間は、本社(千葉市美浜区)やリモートにて基礎研修を行います(未経験者や経験の浅い方のみ)。研修後、アサイン先での勤務となります

本社:千葉市美浜区真砂2-1-24
アクセス:JR線「新検見川」・京葉線「検見川浜駅」より車で6分

●ハイブリッド案件、完全リモート案件など、柔軟な働き方もご相談ください
●本社は車・バイク通勤OK(無料駐車場完備)
●スキルに応じて、本社での「自社開発」にも携わることも可能です
●月に1回、帰社日を設けています

勤務時間

9:00~18:00(休憩1時間)

※月の平均残業時間は10時間以下
※プロジェクトや閑散時期などで多少前後しますが、基本的に残業はありません

給与

月給 212,530円 ~

固定残業代:20時間、27,530円~を含む。
上記時間の超過分は別途支給します。

+各種手当

※経験・能力などを考慮のうえ、決定します
※上記は未経験者の場合のスタート給与です。開発経験をお持ちの方は「⽉給35万円〜(固定残業代20時間・4万7300円~を含む)超過分は別途支給」となります

<年収例>
420万円(5年目)
530万円(8年目)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

●総合福祉団体定期保険
●昇給あり
●交通費全額⽀給
●時間外手当(超過分)
●資格手当
●資格取得支援制度
 …サポート内容はその都度相談して決めています
●休憩スペースあり(電子レンジ・冷蔵庫使用OK)
●健康診断
●敷地内禁煙(プロジェクト先の規定に準じる)
●各種社内イベント(BBQ・キャンプ・忘年会など)※任意参加
●クラブ活動(スノボ・サバゲ・キャンプなど)※会社からのサポートあり
●社員旅⾏(直近では2025年2月に実施)
●服装⾃由(プロジェクトによる)

★キレイなオフィスも⾃慢です
皆が⾃由に使えるBBQセットや最新ゲーム機、各種専⾨書が揃う本棚など、社員同⼠の交流もはかどるような明るいオフィスです!

休日・休暇

【年間休⽇120⽇以上】

●完全週休二日制(土・日)
●祝日
●GW休暇
●夏季休暇
●年末年始休暇
●有給休暇(入社後6ヶ月経過で付与)

取材担当者からひとこと

複数の事業を展開している同社。担当者様は「ある意味、当社の主軸は別にある。だからこそ、IT分野の展開も“軸があるうえでの挑戦”として、1本でやっている会社とは違う安定感を感じてもらえると思う」とお話しくださいました。

現在のエンジニア数は決して多くはありませんが、2014年のIT事業立ち上げ当初から在籍し続けている方も多く、全員が未経験から入社して10年以上のキャリアを築いているそう。同じ会社で様々なスキルに挑戦できること、また、社員同士で繋がりを持てる場面も多く「1人じゃない」と感じられる社風が、長く働き続けられる理由のひとつだと感じました。

イベントは任意参加ながら、毎回20〜30名ほどが集まるとのこと。取材週の週末にもBBQが予定されているそうです!また、シフト勤務の方や家族がいる方も参加しやすいよう、こまめに企画されているとも、お話しくださいました。

「もちろんいろんなタイプのスタッフがいますが、楽しいことが好きな人や、社員同士の仲の良さを大切にしたい人には合う会社かもしれません」という声も。会社見学や、Web面談なども実施可能とのことでしたので、興味がある方はぜひお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

ちばキャリ
取材担当

研修期間中は基本的にはつきっきりで教えていく予定です。もう一度学びたいという経験浅めの方も、ぜひご応募ください!

先日行った社内BBQへ参加したITメンバー(一部)です。事務所に来たときには「久しぶり~」と自然と集まる気さくな人が多くいます。

清潔感が自慢の本社オフィスです。

応募について

選考フロー ●ちばキャリより応募(電話応募もOK)
 ↓
●ご登録のWeb履歴書にて書類選考を実施
 ↓
●面接(1~2回)
形式ばった面接ではなく、お仕事に関する「叶えたい希望」や「働き⽅についての悩み」など、なんでもご質問ください。
※WEB面談をご希望の方も気軽にご相談ください
 ↓
●内定

この企業の他の求人

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人