2日働いて、2日しっかり自分時間。ルーチンで心穏やかに働けて、コツコツ長く続けられる安定環境。
シリンダーへの充填風景。黙々とできるお仕事です。
仕事内容 |
水素ガスの充填(専用の容器に満たすこと)、機械の見守り、出荷準備業務をお任せします。 <具体的には…> ◆メインとなるのは、水素ガスの充填作業 複数の種類の容器があり、専用の設備を使って水素ガスを充填させていきます。 容器の種類…シリンダー、カードルタイプ、ローダータイプ、トレーラータイプ ◆出荷準備・ボンベの受け取り 容器の大きさに応じて、フォークリフトやクレーン・玉掛けなどの機械を使用しながら、容器をトラックに積んで出荷準備をします。また、空の容器が戻ってきたときは、充填の準備・充填へと進めていきます。 ◆機械・設備がちゃんと動いているか確認 ガスを押し出す「圧縮機」という大きな機械があり、2時間に1回程度、順番に見回って、正常に動いているかを確認します。 <入社後は> ステップを踏んで覚えられる研修をご用意しています。最初の3日間は、座学で充填のフロー図などの資料を見ながら学んでいきます。そのうえで、まずはシリンダー(最も小さい容器)の充填からマスターし、少しずつ他の容器への充填も覚えていきます。同時に、作業で必要な資格取得も行います(費用は全額会社負担)。 入社3ヶ月目くらいから、工場での実務に少しずつ入っていきます。いずれの作業も2人1組以上で行っており、チームに入った後も、先輩社員がしっかりとサポートするのでご安心ください。 ◆水素ガスとは… 「水素(H2)」という軽い気体のこと。水素は「環境にやさしいエネルギー源」としても注目されています。当社で充填した水素ガスは、主に半導体関係の工場や食品工場、鉄鋼工場など多岐にわたる業界で役立てられています。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・経験など一切不問】未経験の方、大歓迎
<必須> ・ありません <歓迎/あれば活かせます> ・クレーン、玉掛け、フォークリフトなどの資格 ・高圧ガスに関わる資格 ★上記はあくまで歓迎条件であり、必須ではありません。いずれも入社後に、費用会社負担で取得いただけます。 <こんな方にぴったりの環境です> ・仕事とプライベートのメリハリを大事にしたい方 ・プライベートの時間をしっかり確保したい方 ・どちらかというとルーチンワークでコツコツと仕事がしたい方 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒299-0266 JR内房線「長浦駅」より自転車で8分
JR内房線「姉ヶ崎駅」より車で10分 ★自動車通勤OK(駐車場完備)
★転勤なし マップでは「エア・ウォーター・ハイドロ株式会社」と表示されますが、そちらは前社名であり、2024年4月にエア・ウォーター・ハイドロ株式会社とエア・ウォーター炭酸株式会社が統合して、当社エア・ウォーター・グリーンデザイン株式会社となりました。 |
勤務時間 |
◆二交代制 |
給与 |
月給 180,000円 ~ 250,000円 +各種手当(家族手当、住宅手当、免許専任手当など ※社内規定の該当者) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給:年1回 |
休日・休暇 |
◆年間休日136日+夜勤明け46日 合計で180日、お休みと夜勤明け休みがございます ・シフト制 ・有給休暇(柔軟に取りやすい環境です) ・リフレッシュ休暇(2年目以降、2日間付与)★6連休が取得できます! <勤務イメージ> 8月1日:日勤 8月2日:日勤 8月3日:お休み 8月4日:お休み 8月5日:夜勤 ※20時の出勤までは自分の時間です 8月6日:夜勤 8月7日:朝8時に退勤後、自分の時間 8月8日:お休み ★研修期間中(入社後2ヶ月)は8:30~17:00(実働7.5時間)、月~金の週5勤務です |
こちらはトレーラータイプへの充填風景。トラックのトレーラー部分が水素ガスの容器になっており、実際にみるとピンとくるかもしれません。
優しい仲間が揃っていると、自信を持って言える職場です。
こちらが袖ヶ浦工場の外観です。仲間が増えるのを、楽しみにしています!
選考フロー | ・ちばキャリよりご応募(WEBで応募より) ↓ ・書類選考(ちばキャリにご登録の「WEB履歴書」をもとに選考いたします) ↓ ・面接2回を予定(1回目は袖ヶ浦工場、2回目は本社にて) ↓ ・内定 ★ご不明な点など、お気軽にご相談ください。 ★本社住所:東京都港区虎ノ門3丁目18番19号 UD神谷町ビル8階 |
---|