雨が降るのを眺めながら「木が喜んでるなあ」って感じられる人生。しみじみと、自分は幸せ者だなって思う。
重機は豊富にあります。機械化で体への負担を少なくしながら、人の手でやるべき仕事に没頭できる。「良い仕事」ができる環境を整えています。
仕事内容 |
【仕事内容】 苗木の生産から、植樹、樹木の管理など、造園に関わる様々な仕事をお任せします。 <具体的には…> ・苗木を育てるための水やり、肥料の管理 ・街路樹などの植樹・移植 ・街路樹や公園の樹木などの植栽管理 など 【イチから丁寧に技術を伝授】 ハサミの使い方など、基本的なことから丁寧にお教えしていきます。「水かけ3年、穴掘り2年」と言われるほど奥深い造園の仕事ですが、実は、センスの良い方だと1ヶ月で根巻きの縛りができることもあります。ただ、木の種類や気象条件などにより全くやり方が変わってくるのがこの仕事。「できた」と思っても、またその先に未知の世界が広がり…経験を積めば積むほど面白くなっていきます。 【エリアは千葉近郊】 剪定や植樹で訪れるのは、ほとんどが県内の印西近郊。帰りが遅くなることもまずないので安心してください。地元で苗木を育てる日もあれば、剪定で出かけることもあり、時にはみんなで力を合わせて重要な植樹もする。メリハリつけて仕事を楽しめる環境です。 【心地よく仕事できる環境】 外仕事ですが、ずっと同じ作業を外で続けるわけではないので、意外とキツくないのも特徴。雨の日は原則休みですが、雨を眺めながら「木が喜んでるなあ」なんて思えるようになるので、何もしない休日さえも充実したものになりますよ。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・経験・年齢など一切不問】子どもの頃に「イタズラが好きだった」「野山で遊ぶのが好きだった」そんな方、大歓迎です!
<必須> ・普通自動車運転免許/AT限定可(入社後に限定解除を全面支援) <こんな方に向いています> ・自然を感じながら仕事したい方 ・人の喜びを創る仕事をしてみたい方 ・「本物」の仕事を、自分の技で実現してみたい方 ★仕事に必要な資格取得は全面支援しています(クレーン、玉掛け、造園施工管理技士など)。興味があれば、ツリークライミングの資格取得にもチャレンジしていただけます。木の上からの景色、一緒に見ることができたら嬉しいです。言葉では表現できないほどの感動がありますよ。 |
仕事のやりがい |
木を通して、人と人との粋な信頼関係を感じることができる私たちの仕事。「間違っていることはしない」とはっきり言える仕事です。 50年以上、木を育て、木を植えてきた中で、沢山の失敗も経験してきました。だからこそ「この場所には海風が吹くから、この木には合わない」とか「ここは日が当たりすぎるから、この木には合わない」というようなことがわかるし、それを施主さんに伝えることもできる。そして、そういうことを言うと、とてもありがたがってもらえます。 施主さんの「この木がいい」という気持ちを大事にしながらも、その場所により合っている木の話をして、みんなが納得した上で、その場所で元気に生きていける木を植える。人にも自分にも嘘をつくことなく、誇りをもって続けていける仕事です。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月 |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒270-1345 北総線「千葉ニュータウン中央駅」より車で5分
北総線「印西牧の原駅」よりバスで17分「船尾坂上」で下車、徒歩1分 ★車通勤歓迎(駐車場あり)
★転勤なし ★趣のある古民家が立ち並ぶエリア いまは通勤に使える車がないという方も、まずはご相談ください。仕事を始めれば賞与も出ますし、入社してから車を購入するのも楽しいのではないかと思います。 |
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩90分) |
給与 |
月給 230,000円 ~ 322,000円 +各種手当 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給あり |
休日・休暇 |
・週休二日制(日曜日+第2・4土曜日) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇 |
仕事の相棒となる刈り込み鋏。柄には「(有)岩井植木」の刻印があります。
これが根巻き。正確に掘れると、自ずと縛りの造形も美しくなるものです。
会長の岩井です。イタズラっこ、待ってます。造園の仕事は楽しいですよ。
選考フロー | ご応募いただいた方、全員と面接する予定です。 「まずは話だけ聞いてみたい」でも大丈夫。本当にお気軽に、見学に来てみてください。 ●ちばキャリより簡単応募(履歴書などを記入する必要なく簡単にご応募いただけます。電話応募も歓迎!) ↓ ●面接(1回)/履歴書をお持ちください ↓ ●内定! |
---|