21年には溶接ロボット、24年夏に巨大クレーンを導入。堅調経営で安定した受注量で腕を磨ける職場。
誠実にモノづくりに向き合える職場です。一緒に働ける日を、お待ちしています。
| 仕事内容 | 【厚物溶接メイン】工場内で、建築鉄骨製作(組立・溶接)をお任せします。 加工した製品は、マンションや住宅を支える鉄骨の柱や梁、階段などに利用されます。 1つの鉄骨が仕上がるまでには、様々な工程があります。同じ工程をずっと行うのではなく、1日の中で複数の工程(鉄骨の組立・溶接・塗装など)を行うイメージです。 また、一緒に働く仲間は20代~50代の7名(実習生を含めると20代が3名います) 教えるのが上手なベテランスタッフも多く、未経験で始める方はもちろん、いままで厚物溶接の経験が少なかった方がスタートするにも「教わりやすい環境」があると自負しています。 ●未経験の方は… まずは組み立てや積み込み作業をメインに行っていただきます。資格を取るまでは、先輩が溶接しやすいように「仮止め溶接」をお任せしています。工場内で練習もできますので、まずは資格取得を目指してがんばっていただきます。 最初は専門知識に少し躓くかもしれないですが、できることが増えていくと「自分でモノづくりをしている実感」が増していきますよ! ●経験をお持ちの方は… 即戦力として、製作をお任せしています! 溶接ロボットの操作や、特殊製作にもチャレンジできたり、新しいことを始められるやりがいは大きいかと思います! | 
|---|---|
| 求める人 | 【未経験歓迎】年齢・学歴・経験は一切不問。まったくの未経験で始めた先輩もいました! <必須> ・普通自動車運転免許(まれに社外での配送業務をお任せすることがあります) ・報連相がしっかりとできる方 ⇒分からないことの相談はもちろん、製作スケジュールの調整もあるためコミュニケーションも必要不可欠です! <歓迎> ・溶接経験をお持ちの方(経験浅めでもOK) <即戦力として優遇します> ・溶接資格をお持ちの方(アーク溶接 A-3F、半自動溶接 SA-3Fの資格) | 
| 仕事のやりがい | 扱う鉄骨によって寸法や用途が異なります。毎回同じ作業の繰り返しではありません。慣れてくると「どうしたら溶接担当者にスムーズに引き継げるか」なんて作業効率を考えているので、常にやりがいを感じながら取り組むことができます。 同じことの繰り返しではなく、色んな知識がついたり、色んな資格が取れたりするので「楽しめる仕事」と思います! | 
| 雇用形態 | 正社員 
											試用期間:3ヶ月						
								 | 
| 勤務地・アクセス | 
											地図を見る
														アクセス 
												〒277-0931 ・東武アーバンパークライン「逆井駅」「高柳駅」より車で10分 ・柏駅東口より東武バスイースト沼南車庫行きにて「工業団地」から徒歩10分 ※車通勤可(駐車場あり) ※転勤なし | 
| 勤務時間 | 8:00~17:00 | 
| 給与 | 月給 200,640円							 ~ 							374,000円 +時間外手当 | 
| 待遇・福利厚生 | 社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆昇給:年1回 | 
| 休日・休暇 | ◆週休二日制(毎週日曜+第2・4土曜) ※当社カレンダーによる ◆祝日 ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇(半日単位での取得もOK) ※消化率高め!プライベートを充実させています ◆慶弔休暇 ◆産前産後休暇(社内での実績あり) ◆育児休暇(社内での実績あり) ◆特別休暇 ◆記念日休暇(ご自身やご家族の誕生月や、結婚記念日などに取得可) ※完全週休二日(土日)での働き方をご希望の方は別途ご相談ください | 
色んな資格取得ができるので、目に見えたスキルアップができます!
【スキルアップも積極支援】厚物溶接にもチャレンジしたい!そんな方も、大歓迎!
2021年に導入した溶接ロボットです。「やってみたい」という方は技術支援も行います
| 選考フロー | ★電話でのご応募も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。 ここまでお読みいただき、ありがとうございます。まずはちばキャリより応募をお願いいたします。 【書類選考】WEB履歴書をもとに書類選考を行います。 ▼ 【面接】※1回を予定 なるべく、たくさんの方とお会いしたいと考えています。 「実際にどんな人が働いているんだろう」「どんな材料を扱うんだろう」些細な質問も、ぜひしてくださいね! ▼ 【内定!】 おめでとうございます!一緒に盛り上げていきましょう! ーーーー 現場見学も大歓迎 ーーーー 実際に作業を行っている工場内や、上司になる社員ともお話しできる機会をご用意しています。 仕事内容や社内の雰囲気を感じられると思いますので、気軽にご相談くださいね! | 
|---|