看板(屋外広告)の製作スタッフ

株式会社三和企画

公開・終了予定日:
更新日:

外装も鉄骨も電気も、一部じゃなくて「丸ごと」やる。でも不思議と大変じゃない。楽しくて仕方がないから。

3つのポイント
  1. 自動車ディーラー等の屋外広告をつくる会社/千葉の占有率はトップクラス
  2. 直取引・柔軟な発想で施工できる/ゼロから多彩な技術が身に付きます
  3. 週休二日(土日)/残業少なめ/出戻り社員もいるほど居心地の良い職場
企業からのPRメッセージ
国道を車で走っていると、自然と目に入る自動車ディーラー。
「どこどこ(場所)のお店ね」と話すときに、頭に浮かんでいるのは、そのお店の「看板」であるはず。

当社はそんな看板(屋外広告)の製作会社です。大手自動車メーカーをはじめ、スーパーマーケット、タイヤショップなど県内のさまざまなお店の看板製作を手がけています。

当社の特徴は、お客様と直接取引であること。
だから、施工の自由度が高く、色々なことができるんです。

たとえば、まず初めに「こういう看板をつくってほしい」というご依頼があります。

お客様が考える大まかな方向性から、
「この下地はグレーに、その上に白い板を重ねてエンブレムを飾ろう」
「ここはかさ上げすると見栄えが良くなるかも」
「新しいエンブレムは道路から見える側に」

といった「どうつくるか」に関わることは、ぜんぶ当社が考えて、製作をしています。

図面ができたら、製作に移ります。看板を取り付けるだけでなく、建物の塗装も、必要な鉄骨の加工も、電飾の組付けも、そして作業で使う足場も、「丸ごと」自社で施工できます。

だから、当社に来ると本当に色んなことができるようになります。ここまで幅広いスキルが身につけられる環境、なかなかないんじゃないかって、自分たちも思っています。

一方で「大変そう」なんて感じるかもしれません。
でも実際やってみると「面白い」と感じてもらえるはずです。

やることが幅広いからといって、毎日残業があるわけではないですし(むしろ定時より早く帰れる日もあります)、お休みもしっかりあります。

一つ一つの看板製作をやっていくなかで、スキルは自然と身に付きます。「早く覚えなきゃ」ではなく「看板づくりって楽しいな」と感じながら、日々の仕事をしてみてください。

ある日は工場で黙々と溶接や板金をして、別の日は現場で看板を取り付けて。毎日が違っていて、看板が完成したときの達成感は格別。「ここ、みんなで頑張ってやったなぁ」ってこだわりの看板が街に増えていきます。

いままでの経験やスキルなど、一切不問です。

少しでも当社に興味を持ってくれた方は、面接でお話しましょう。当社がつくった看板の写真も飾ってあるので、ぜひ見てみて、当社の仕事についてもっと知ってみてください。

看板を「丸ごと」製作できるから「モノづくりしてるなぁ」って実感が楽しい。ぜひチャレンジしてみませんか?

募集要項

仕事内容

主に大手自動車メーカーの屋外広告の製作・取付をお任せします。

様々な工程があり、多様な技術が身に付く環境ですが、全部できなきゃいけないということではなく、仲間みんなでそれぞれの得意を活かして一つの作品をつくり上げていく感覚。その過程で、自然と多様なスキルが身について、「できる」ことがどんどん増えていきます。

<主な仕事の流れ>
●現地調査:現場へ出向き、寸法を測ったり設置場所の確認をしたりします。

●図面作成:図面は手書きでラフにまとめます。現場のイメージを共有できるレベルでOKなので、難しく考える必要はありません。(基本的にベテランが担当しますが、やってみたければ、どんどん手を挙げてください!)

●製作(工場内):柱となる鉄骨の加工・溶接、看板部分の板金加工、塗装、電飾の組付けなど。毎回違う作業で、考えるのが楽しいし、20年やっても全く飽きることがありません。

●現場施工:製作した大型看板を、いよいよ現地に設置。時にはクレーンなども使う大仕事。無事に立ち上がるたび、大きな達成感があります。

●完成・チェック:お客様からの「ありがとう」が嬉しい瞬間でもあります。


<入社後は>
先輩と一緒に、自社工場や現場で作業を行い、一つ一つの仕事を覚えていっていただきます。使う道具の名前から丁寧にお教えするので、未経験の方もご安心ください。工場での作業と現場での取付の割合は5:5。あなたの得意なことが見えてきたら、どちらかの割合を増やしたり、仕事を楽しめる環境をみんなでつくっていきましょう!

★入社後に会社支援で各種資格も取得していただけます(クレーン・玉掛けなど)。

求める人

【学歴・経験・年齢など、一切不問】
一緒に働くスタッフも、多くがまったくの未経験から始めています!

<必須>
・普通自動車運転免許(AT可)

<こんな方に向いています>
・モノづくりの仕事がしたい方
・仲間と一緒に、気兼ねなく、仕事を楽しみたい方(人間関係は最高だと思います)
・車が好きな方(ディーラーの仕事が多いこともあり、みんな段々と車好きになっていきます)

★看板製作自体は初めてでも、溶接や板金加工の経験や足場組立、基礎工事、電気工事など、活かせる経験・スキルはとても多いです。未経験の方はもちろん、何か関連する経験をお持ちの方、大歓迎です!

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒264-0016
千葉県千葉市若葉区大宮町 3360-34

アクセス
JR外房線「鎌取駅」から車で15分
JR各線「蘇我駅」から車で17分
★車通勤可(駐車場あり)
★転勤なし
★製作は会社近くの自社工場で行います。会社から車で1分ほどです。

勤務時間

8:30~17:15(休憩1時間)

★現場によって早出となる場合があります。その際は早めに終わることもできます。

給与

月給 250,000円 ~ 450,000円

※経験・スキルを考慮の上、決定します。

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給
・賞与(年2回)
・時間外手当
・車通勤可(駐車場あり)
・通勤手当
・役職手当
・皆勤手当
・家族手当
・健康診断
・その他は相談による

休日・休暇

・週休二日制(日曜+第2・4土曜)
・祝日
・有給休暇
・夏季休暇
・GW休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇

★人数が増えたら、将来的には完全週休二日制を目指しています。より働きやすい環境をつくっていきます。

取材担当者からひとこと

取材では社長と社員様にお話を伺いました。社長は同社が最も多く取引をされている世界でも人気の某自動車メーカーが大好きだそうで、そのメーカーを自ら開拓していき、今の関係性を築き上げてきたそうです。ブランド力だけでなく、結果を出せば平等に出世できる社内体制や、取引先への向き合い方などにも共感されているというお話を伺いながら、そのような世界的な企業と長年良い関係性を築いてきている同社の技術力もまた、すごい…と感じさせられました。

社員の方々も、私の質問に対して一つ一つ丁寧にお答えくださり、同社の仕事の魅力を感じることができました。同社は豊富な経験と実績がありながら、まだまだ成長を続けており、そんな環境で仕事ができるワクワク感も伝わってきました。

「その人の人生観を大切にしたい」と社長は仰っていて、仕事だけでなくプライベートも含めて、なりたい自分になれるように、みんなが自分のために頑張れるようにしていきたいとのこと。日々の仕事での成長や頑張りが、プライベートを豊かにしていくことにも繋がると良いなとおっしゃっていて、前向きな気持ちになれる素敵な会社様だと感じました。

ちばキャリ
取材担当

これは私たちが手掛けたほんの一部に過ぎません。きっとあなたも見たことがある店舗もあるのではないでしょうか。

壁面に文字を取り付ける製作風景。あなたもぜひチャレンジしてみませんか?

みんなで仕上げた大型看板。完成したときに、仲間と見上げて感じる達成感は格別です。

応募について

選考フロー ・ちばキャリよりご応募(電話でのご応募も歓迎しています)
 ↓
・面接(1回)
 ↓
・内定!おめでとうございます!

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人