味噌・醤油・加工調味料の商品開発

窪田味噌醤油株式会社

公開・終了予定日:
更新日:

あなたのアイデアがかたちになる。少人数だからこそ実感できる喜びがある。

3つのポイント
  1. 味噌・醤油・加工調味料の醸造を行う、野田市の老舗メーカー
  2. ラーメン店や焼き肉店など、外食の定番メニューに当社の商品が使われる
  3. 週休二日制(土日)/年休118日/転勤なし/大正から続く安定企業
企業からのPRメッセージ
大手メーカーのように何十人もの開発担当が関わるのではなく、少人数だからこそ、一人ひとりのアイデアがカタチになる。

それこそが、当社の商品開発のやりがいです。

当社は、味噌や醤油、加工調味料の醸造・販売を行っている老舗企業です。その歴史は大正まで遡り、現在は首都圏を中心に全国に商品を送り出しています。伝統を守りながらも、新しいニーズに応じて商品をつくり出してきたことが、長年選ばれてきた理由。また、健康志向の高まりから、発酵食品は近年ますます注目を集めています。

当社の商品は、ラーメン店や焼肉店、食品メーカーなど業務用の商品が中心です。お客様から「こんな味をつくりたい」と相談を受け、その要望に合わせて味噌や醤油をベースに配合し、試作・改良を重ねていきます。

完成した商品が採用され、実際に飲食店や店舗で提供される。そしてそのメニューが「美味しい」と話題になる。その瞬間の達成感は「格別」です。当社の商品が、あの人気店の味を支えていると言っても過言ではありません。

大手のように細分化された工程ではなく、配合設計から試作、調整、改良まで一連の流れを自分の手で担えます。だからこそ、自分の工夫がそのまま成果につながりやすく、「任されている」という実感を持ちながら取り組むことができます。

季節の変わり目には、メニュー入れ替えなどで新しい依頼が特に多く寄せられます。一人ひとりの裁量が大きく、コツコツと開発に向き合える環境が整っているため、「経験を活かして、もっとやりがいを感じたい」という方にピッタリです。

発酵食品の専門知識がなくても心配はいりません。入社後は、まず製造現場で味噌や醤油づくりの基礎を学んでから開発に入るため、当社ならではの商品づくりの流れをしっかり理解したうえでスタートできます。

味噌や醤油といった日本の食文化を支える調味料を、自分の手で新しい形にして世に送り出す。
そんなやりがいを、当社の商品開発で味わってみませんか。

あなたの経験を、次は味噌と醤油に活かしてみませんか?

募集要項

仕事内容

味噌・醤油の開発をお任せします。
現在は1名体制のため、即戦力としてご活躍いただける方を歓迎しています。少数精鋭のため、自分のアイデアが反映されやすく、その分やりがいも大きいです。

<具体的には>
・取引先の要望に応じた配合設計
・試作品の作成、味の調整、改良
・営業担当と連携し、必要に応じて顧客との打合せに同席
・新しい依頼に向けたスケジュール管理
など

★営業から「こんな味を作りたい」などの依頼が届きます。そこから期限を意識しつつ、試作品を作り、味のバランスを調整。顧客からのフィードバックを受け、改良を重ねて完成度を高めていきます。
★入社後、数ヶ月間は製造現場に入り、味噌や醤油の製造工程を学んでいただきます。現場を理解したうえで開発に取り組むことで、より精度の高いレシピ設計ができるようになります。

求める人

<必須>
・食品開発の経験がある方

<こんな方に向いています>
・裁量の大きい仕事がしたい方
・少数精鋭の環境で活躍したい方

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒278-0022
千葉県野田市山崎 691

アクセス
東武アーバンパークライン「運河駅」より徒歩17分
★転勤なし
★車通勤可(駐車場あり)

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間)

給与

月給 210,000円 ~ 320,000円

+各種手当
※残業代は別途支給します。
※経験、年齢、スキル等を考慮の上、決定します。

<想定年収>
252万円~410万円

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

●昇給:年1回
●賞与:年2回(7月・12月)
●時間外手当
●役職手当
●交通費全額支給
●家族手当(配偶者8,000円、子1名4,000円)
●慶弔・災害見舞金
●お祝い金(結婚・出産など)
●社内表彰制度
●受動喫煙対策
●車通勤可(駐車場あり)
●再雇用制度(定年60歳、65歳までOK)

休日・休暇

<年間休日118日>

●週休二日制(土・日)※会社カレンダーによる
※繁忙期(夏季・年末年始)は土曜出勤が月1~2回あります。
●祝日
●年末年始休暇
●有給休暇
●夏季休暇
●慶弔休暇
●産前産後休暇
●育児休暇

取材担当者からひとこと

運河駅の川沿いにある本社・工場に伺いました。
業務用と一般用の取扱いがあり、私も大好きなあの有名ラーメン店にも醤油を卸しているそうで、知らず知らずのうちに同社の商品を口にしていたことに驚きました。
老舗の企業でありながら、働きやすい環境づくりのために常に変化をされており、事務職もよりスムーズに仕事ができるようにと製造の研修を取り入れるようにしたり、製造はチーム内でのポジションの交替をできるように変えていきたいと、今後のお話もしていただきました。取材中も部署を超えてコミュニケーションを取っている様子が伺え、皆様思いやりを持って接しているように感じました。
大正14年に「窪田商店」から始まり、約100年。長い歴史のある同社で、腰を据えて働きたい方は、ぜひ選考に進んでみてはいかがでしょうか。

ちばキャリ
取材担当

野田市に本社・工場を構える老舗企業。安定性も抜群。

おいしい味噌・醤油づくりに携わってみませんか?

味噌・醤油づくりを、裏から支えてください。

応募について

選考フロー ●ちばキャリよりご応募

●書類選考(WEB履歴書をもとに選考いたします)

●面接2回を予定

●内定

この企業の他の求人

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人