薄物鋼板の加工スタッフ(機械オペレーター)

東京鉄製株式会社

公開・終了予定日:
更新日:

厳しいは昔の話。いまは誰が見ても「優しい工場」になって、居心地いいよねって長く続ける人が増えました。

3つのポイント
  1. 学歴・経験・年齢不問。機械の操作がメインで、年齢を重ねても続けられます
  2. 創業75年目の安定企業/同業他社は数少ない「薄物鋼板」加工に強み
  3. 残業代は別途支給/賞与年2回/年休114日(土日祝+季節の連休)
企業からのPRメッセージ
昔はうちの工場も、上下関係が厳しかったんです。

でも、そういう時代を経験してきて思いました。怖がりながら仕事をする必要はないって。だから、今の工場は、良い意味でゆるいんです。

もちろん安全面はしっかり守ります。でも、ミスをしたら上がカバーするし、「安心してチャレンジしてOK」っていう空気があります。やったことのない機械の設定とか、何回かやっても上手くできないときは「お願いできますか」って言っていいんです。すぐに先輩が代わります。

そんな雰囲気だから、安心して働けますよ。

ーーそう語るのは、工場を率いる、工程室長。

私たち東京鉄製は、浦安鉄鋼団地にある鉄鋼商社であり、「薄物鋼板」の加工に特化したモノづくり企業でもあります。鋼板とは、簡単にいうと鉄の板のこと。中でも、厚さおおよそ0.19mm〜3.2mmまでの薄物の加工に強みがあり、同じ団地内でも扱える会社はごくわずか。たしかな技術を持って、安定した取引を続けています。

あなたには、そんな「薄物鋼板の加工」をお任せします。

専用の機械を操作して、鋼板を切ったり、曲げたり、成形したりします。レベラーシャーラインという大きな機械で、材料であるコイルをまっすぐに矯正したり、シャーリングで板を寸法通りに切断したり。ペアで声を掛け合いながら、0.1mm単位の調整を繰り返していく、奥の深い仕事です。

始めるにあたり、未経験でも、全く問題ありません。年齢も問いません。これまでも「モノづくりは初めて」という人が、少しずつ覚えて工場を支える存在になっているからです。マンツーマンで先輩がつき、機械をローテーションしながら一通り経験できるので、自然と技術を身につけられます。

あなたが加工した鋼板は、住宅の屋根材として、建物の内装材として、テーマパークや球場などの大型施設の一部として、さまざまな場所で使われていきます。自分で手がけた製品が形になり、街の中で役にたつ、そんな実感を持てるのも、この仕事の大きな魅力です。

まずは工場見学だけでも、かまいません。
「どんな雰囲気かな」「自分にできるかな」と思ったら、安心して見に来てください。

次の加工の打ち合わせ。新人もベテランも互いに話しやすい、居心地の良い職場づくりを大切にしています。

募集要項

仕事内容

薄物鋼板(厚さ〜3.2mm)の機械加工をお任せします。

専用の機械を操作して、鉄の板(鋼板)を切ったり、曲げたり、形を整えたりする仕事です。ペアで協力しながら進めるため、未経験の方でも安心してスタートできます。

<加工の流れ>
◎コイル材の受け入れ
大きな鉄のコイル(丸まった鋼板)が工場に届きます。

◎レベラーシャーラインという機械で矯正
コイルを機械に通し、まっすぐな板状に矯正します。

◎切断(定尺・シャーリング)
必要な長さ・幅に合わせて、板を切断します。

◎成形加工
用途に応じて、波板にしたり、曲げたりといった加工を行います。

◎検品・調整
寸法や仕上がりを確認。0.1mm単位で微調整することもあります。

◎出荷準備

<入社後は>
工場のルールや機械の名前を覚えながら、補助作業からスタート。その後は先輩と一緒に操作をしながら、一通りの工程の機械に触れていきます。そのうえで、適性を見ながらメインの機械の担当を決めて、精度調整などのスキルを磨いていきます。

★工場には、20代〜70代のベテランまでが在籍。ベテランの技術を、丁寧にあなたにお教えしていきます。

求める人

【学歴・経験・年齢など一切不問】まったくの未経験の方も歓迎しています。

<必須>
・ありません

<歓迎/あれば活かせます>
・クレーン、玉掛、フォークリフト、ガス溶接などの資格・経験をお持ちの方
★お持ちでない方も、入社後に取得いただけます

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒279-0024
千葉県浦安市港 23

アクセス
JR「新浦安駅」よりバスで約10分、バス停「浦安南高校・特養ホーム」より徒歩6分
★入社後は、JR「新浦安駅」・東西線「浦安駅」より専用通勤バスがございます
★転勤なし

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間)

★残業月平均5時間

給与

月給 205,000円 ~ 235,000円

※上記には住宅手当(5,000円)を含みます
※経験や年齢、能力などを考慮のうえ決定いたします
※クレーン、玉掛、フォークリフトなどの資格手当あり

<年収例>
・350万円/入社5年目

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給:年1回(昨年度実績:3,500円~10,000円)
・賞与:年2回(昨年度実績:合計2.8ヶ月分)
・通勤手当(上限:月26,666円)
・時間外手当
・住宅手当(5,000円)
・家族手当
・資格手当
・資格取得支援制度
・退職金制度(勤続3年以上)
・お祝い金(結婚、出産など)
・慶弔、災害見舞金
・社員旅行
・再雇用制度(定年60歳、再雇用65歳、勤務延長あり)
・受動喫煙対策

休日・休暇

<年間休日114日>

・週休二日制(土日)※月に1回、土曜日出勤があります(7月・8月を除く)
・祝日
・夏季休暇(8/9~8/14)
・年末年始休暇(12/27~1/4)
・年次有給休暇(入社6ヶ月後、10日付与)

取材担当者からひとこと

営業職・鋼板加工の2職種の取材をしました。それぞれの担当者様にお話を伺ったのですが、二人とも「入社から何年経っても、不安があれば先輩に頼れるし、それがしやすい雰囲気がありますよ」とおっしゃっていたのが印象的でした。

たとえば、営業なら商談に同席してもらったり、加工なら機械の設定を代わってもらったり。気軽に相談しやすいから居心地が良くて、安心して新しいチャレンジができるとのこと。そんな「優しい」同社の風土は、とても素敵だなと思いました。

未経験の方も歓迎しており、実際に未経験から始めた社員様が多くご活躍されています。「鉄鋼って、イメージしづらいですよね」と未経験の方にも仕事を知ってもらうために、会社説明・工場見学も実施しているそうです。

初めは「とりあえず工場見学したい」でもOKとのこと。少しでも興味を持った方は、安心して次のステップに進めますよ。まずは見学を通じて、さらに同社の仕事を知ってみてください。

ちばキャリ
取材担当

波板に加工された鋼板。「波トタン」とも言われ、ホームセンターに行くと見つけることもできます。

機械の操作も一からお教えします。はじめは何もわからなくても大丈夫です。

新浦安駅・浦安駅から会社専用バスが出ており、通勤もしやすい環境です。

応募について

選考フロー ・ちばキャリより簡単応募(電話での問い合わせ・応募もOK)

・会社説明、工場見学

・面接1回を予定(履歴書をお持ちいただく予定です)

・内定

★見学をしたうえで、選考に進むかどうかを決められます。少しでも興味を持ってくださった方は、まずはぜひご応募・お問い合わせください。

この企業の他の求人

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人