生徒の「できた!」の喜びを、先生方のパートナーとして支えていく。心からの「ありがとう」を頂ける仕事。
ちょっと緊張していますが…みんな、あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
仕事内容 |
千葉市近郊の小学校・中学校・高校に様々な教材を提案し、お届けします。「売る」という感覚はほとんどなく、学校の先生が必要とする教材がどんなものかを聞き、先生の「こんな授業をしたい」という願いを実現できる教材を探してお届けする、先生のパートナーのような存在になれる仕事です。 【1年間の大まかな流れ】 4〜5月:新学年に使う教材をみんなでお届け ↓ 6〜7月:運動会が多い時期。運動会で使う用具などをお届け ↓ 夏季休暇(2025年度は19日間!) ↓ 9〜12月:新学期で使う教材をお届けするとともに、来年に向けて先生の要望などもお聞きする時期 ↓ 年末年始休暇 ↓ 1〜3月:新学期に向けて、各学校に教材をお届けする準備 ★一人あたり30校〜40校くらいを担当します。 ★担当するエリアはすべて千葉市の近隣地域です。(白井市、鎌ヶ谷市、船橋市、八千代市、習志野市、千葉市、佐倉市、四街道市、八街市など) 【扱う商材は…】 ・計算ドリルやワークブック、歴史資料集などの図書教材 ・試験管やビーカーなどの理科用品 ・文房具やPC用品など事務用品 ・美術、音楽、技術・家庭科で使用する実習材料 など 【入社後は…】 まずは先輩について学校に訪問し、仕事の流れを覚えていっていただきます。事務室を通って入る訪問の仕方からお教えしていくので、安心してください。その後は、段階的に一人での訪問をしていきますが、初めは先生のお話をただ聞くのでも大丈夫。定番で必要となる教材をお届けすることから始めて、徐々に「先生が必要とする教材」のヒアリングができるようになっていってください。みんなでサポートしていきます! ★独り立ち後は、自分でスケジュールを組んで行動できますので、自分のペースで仕事できます。一方で「子どもが熱を出してしまって…」というようなときは、すぐに仲間が「じゃあ、訪問代わりにいくよ」と手を挙げてくれる社風。働きやすさには自信があります。 |
|---|---|
求める人 |
【年齢不問・全くの未経験の方も大歓迎!】人の話をじっくり聞くことができる方にぴったりのお仕事です。
<必須> ・高卒以上 ・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可) <こんな方に向いているお仕事です> ・誰かの役に立てるのが嬉しいと感じる方 ・コツコツと地道に仕事に取り組める方 ・じっくりと人の話を聞くことができる方 (話を聞く中で、相手が何を望んでいるのかを感じられる方は、すぐにでも活躍できると思います) |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒264-0026 JR総武本線「都賀駅」より徒歩10分
★転勤なし
★車通勤可能! |
勤務時間 |
9:00~18:00 |
給与 |
月給 240,000円 ~
固定残業代:30時間分、34,200円〜を含む。
※上記はあくまでも下限値です。あなたの経験やスキルに応じて、給与を決定いたします。 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆社会保険完備 |
休日・休暇 |
【年間休日130日】 ◆週休二日制(土・日) ※2月下旬~4月中旬のみ、繁忙期のため土曜出勤をお願いしています。それ以外の期間は基本的に毎週土日休みとなることに加え、長期休暇も充実しています。 ◆祝日 ◆夏季休暇(学校の夏休みに合わせて長期の夏季休暇あり。2025年は19日間でした!) ◆年末年始休暇 ◆育児休暇 ◆産前・産後休暇 ◆介護休暇 ◆有給休暇(半休取得可能) ★子育て世代の社員が多いこともあり「子どもが急に熱を出して…」という時など、快く仕事を代わったり、みんなで助け合いながら仕事する風土が根付いています。融通もききますし、働きやすい環境だと思います。 |
教材をお届けする際は、みんなで助け合うので安心。男女問わずにできる仕事です。
教材探しに行き詰まったときは仲間に相談。それぞれの個性があって、頼りになるんです。
基本的には静かな社内。でも、誰かが困っていたらさっと集まって解決。連帯感と居心地が、ほどよい環境だと思います。
| 選考フロー | ●Web選考 ※ちばキャリのWeb履歴書をもとに選考いたします。 ↓ ●面接(働き方について気になることなど、何でも聞いてください。あなたが気持ちよく仕事できる環境を一緒に考えさせていただきます) ↓ ●最終面接 ↓ ●内定!よろしくお願いいたします! |
|---|