この企業で現在募集中の求人
-
- 事務スタッフ
-
- ITサポートエンジニア(ヘルプデスク)
-
- CADオペレーター
【募集終了】ITサポートエンジニア(ヘルプデスク)
株式会社プロキュアメントステーション
- 社内SE・テクニカルサポート・ヘルプデスク
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業月20時間以内
- 年間休日120日以上
- 車通勤可
- 面接1回
- 第二新卒歓迎
公開・終了予定日: ~
求人詳細
【自社内勤務】合言葉は適材適所。定着率が高い理由は「苦手なことは頑張らせない」という社風から!
- 3つのポイント
-
- いい仕事の積み重ねをモットーに創業以来黒字経営■建設業界のIT化を支援
- 入社後の職種転換実績あり「やってみて、やっぱりダメだ」もOKなんです
- 車・自転車通勤OK/年休120日以上(土日祝休み)/育休+復職実績あり
- 企業からのPRメッセージ
- 創業20周年。建設会社や工事現場の作業所などに”LANやインターネット回線、サーバーやプリンターなど”こうしたITサービスを提供し、オフィス環境整備のサポートをしている会社です。生産性を考慮し、建設業界にもIT化の波が押し寄せているいま、私たちの技術・サービスが、建設業界の活性化に貢献をしています。
■未経験OK!IT周りの知識が身につき、ステップアップもできる環境■
大手建設会社のICT部門との連携業務もあったり、現場のお客様に「ありがとう」と言われる機会が多かったり「自分自身の知識が、お客様への手助けに繋がる」そんなお仕事。
でも、当社に入ってくる多くの方は、最初からこの知識を持っているわけではありません。
リーダーを任されている社員は、介護職からの転職なんですよ!
・いつも自分で携帯の設定をしてるし、なんとなくできそうかも
・知らないことがあればネットで検索してるし、触ったことないわけじゃないからできそう
・工業系の学校出たし、なんとなく興味があった
と、日常的に触れている機器だから「できそうかも」という方から
・自作でLinuxで開発をしていた
なんていう、ちょっとヲタク気質な方まで。
「IT分野」に興味があれば、あとは当社でやりたいことを見つければOK!
色んなコト・ヒトに触れながら、1つずつ成長をしてほしいと思っています。
■他に興味が出てきたら、職種転換も可能!■
大きい会社ではないからこそ、いい意味で決まりきった職種の括りはありません。だから、希望や興味、そしてスキルによって、エンジニアにとどまるだけではなく、他の選択肢もあります。
また当社のスタンスとして「苦手なことは頑張らせない。得意を伸ばす」があります。当社では、入社時と職種が変わっていくことも、ポジティブな考えの1つなんです!
技術営業の道に特化したり、もちろん、サポートエンジニアを極めるもよし。
事務職へのコンバートもよし。CADに興味が出たら、そっちに行ってもよし。
柔軟に対応しますので、アナタの希望を聞かせてください。一緒に目標を叶えていきましょう!
募集要項
仕事内容 |
大手建設会社を顧客としたITサポート・ITコンサル業務をお任せします。 お困りごとの解決方法は「電話で説明」か「リモートでPC同士の画面を繋いで、一緒に操作をして説明(遠隔サポート)」の2パターン!なので、自社内から動く必要はありません。 入社後はベテラン社員が隣に座って、仕事の流れや、対応方法について細かくフォローしていきます。なんでも聞き合える社風なので「どんどん聞いて」成長していきましょう! 設立当初よりお付き合いのあるお客様の案件がメインですので、これまでの関係性もありトラブルがほとんどないというのも、働きやすさと感じます! よくあるお困りごとの例… ◆ネットが繋がらなくなっちゃった ◆ソフトのインストール方法・操作方法が分からない ◆プリンターの設定ができない ◆こんなメールが来てるんだけど、開いても大丈夫かな? などなど また、仕事に慣れてきたら、パソコンやタブレットのキッティング作業や、ITまわり全般の課題解決・コンサルティング業務もお任せいたします。お客様が抱える現状の課題をお伺いし、当社であればどんなサービスが行えるか提案してきましょう! ※当社の方針として「お客様に必要のないサービス・不利益に繋がるサービスは一切しない」ということをエンジニア全員が心掛けています※ |
---|---|
求める人 |
<必須>
・基本的なパソコン操作(メール、Excel、Word)ができる方 <歓迎> ・ご自身でインターネット・パソコン設置対応を行ったことのある方 ・コミュニケーションを取ることが得意な方(電話対応があるため) <優遇> ・ヘルプデスク経験をお持ちの方 →希望があればSIや、簡易開発業務などをお任せしていきたいと思います! |
仕事のやりがい |
私たちのお客様は、建設業界。 そしてこの建設業界は他業界に比べ、IT技術の導入がまだまだ不完全な状況にあります。 「ネットが繋がらなくて…」 「ソフトのインストールがわからない」 「LAN回線ってどこに頼めばいいの…」 こうした悩みを抱える方に対して、適切なアドバイスを行うのが私たちの役目なんです。 建設現場のIT環境は、一般家庭や普段のIT環境とは少し違った、特有性をもっています。だからこそ、お客様の課題を少し先回りして予想をすることが大切。その予想が上手くはまり、トラブルや課題が解決できると「よっしゃー!やっぱり!」と、この仕事の面白さを実感できます。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:6ヶ月 |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒274-0063 ・東葉高速鉄道「船橋日大前駅」より徒歩10分
・東葉高速鉄道「北習志野駅」より徒歩20分 ・バスの場合:停留所「中央通り」から徒歩5分or「千葉日大一高」から徒歩10分 ※自動車通勤OK(近隣に駐車場あり 8000円/月)
※自転車・バイク通勤の場合は敷地内に無料駐車場あり |
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間) |
給与 |
月給 240,000円 ~ 380,000円 +各種手当 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給あり |
休日・休暇 |
< 年間休日120日以上> ・週休二日制(土・日) ※月に0~1回、当番制で土曜日出社があります ※子育て中のスタッフは家庭の都合を配慮して、シフトを決定しています ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・育児、産前産後休暇(取得実績・復職実績ともにあり) |
働く社員の生の声 |
▼採用ページ https://www.procurement.co.jp/employmentinfo/ ▼転職してきた社員へのインタビュー やりがいを感じながら、子育てもきちんと両立できる環境へ (女性 / 37歳 / 前職:提案営業職) https://www.chibacari.com/career/interview/2124/ ▼社長インタビュー https://chibacaricorp.com/procurement |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | STEP1:ちばキャリより応募 ・なるべく多くの方とお会いさせていただく予定です ・ご登録のWEB履歴書よりプロフィールの確認をさせていただきます ▼ STEP2:面接(1回) ▼ STEP:内定 |
---|
企業情報
企業情報
企業名 |
株式会社プロキュアメントステーション |
---|---|
事業内容 |
■コンサルタント業務・提供型プロキュアメント(購買)業務 ■企業向けITサービス、物販、レンタル業 ■ IT機器、IT関連機器及び事務用機器のレンタル及び販売 ■ IT機器、IT関連機器に関するソリューションの設計、構築、保守管理事業 ■ 電話機器の設置工事及び販売 ■ オフィスサプライ用品の販売 ■ IT事業に関するコンサルティング業務 |
設立 |
2004年12月15日 |
代表者名 |
代表取締役社長 征矢野 清志 |
資本金 |
1,000万円 |
従業員数 |
89名(2024年10月8日現在) |
事業所 |
本社:千葉県船橋市習志野台6-18-2 |
業種 |
サービス |
HP 1 |
https://procurement.co.jp/ |