-
- コンビニエンスストアの店長候補
-
- 就労支援スタッフ
-
- グループホームのサポートスタッフ
【募集終了】グループホームのサポートスタッフ(住み込み)
合同会社ウィズ
- 介護スタッフ・ケアマネジャー・生活相談員・栄養士・保育士・ベビーシッター
- 正社員
- パート・アルバイト
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 残業なし(定時退社)
- 年間休日120日以上
- 完全週休二日制
- 車通勤可
- 面接1回
- 第二新卒歓迎
【高収入のチャンス】見守り、教え、利用者の横に立って、共に歩んでいくお仕事です。
- 3つのポイント
-
- 「できなかったことができるようになった」そんな言葉をいただけます。
- 残業ほぼなし×年間休日125日!プライベートと両立しながら働けます♪
- 電話応募歓迎!年齢不問!夫婦やパートナーでのご応募も歓迎します!
- 企業からのPRメッセージ
- ◆このお仕事は「介護」ではなく、自立した方への「介助」◆
グループホームでのお仕事というと、入浴の介助などのイメージかもしれませんが、今回募集を行うグループホームでのお仕事は「介護」というイメージとは大きく異なります。まずグループホームとは言っても、あなたが働くのはごく一般的な一軒家。そして入居されるのは5名ほどの障害をお持ちの方々です。障害をもっているとは言っても、1人ひとりが自立しており、最低限のことは全て行えます。
ですが、その「行える」の感覚が一般的な感覚とズレていることが多々あります。例えば利用者の方が「お風呂の掃除をした」といっても、もしかしたらあなたからすれば汚れが落ちていないように見えるかもしれません。ではどうすれば、利用者の方のそのギャップを埋めることができるのか。
きっと優しい心をお持ちのあなたなら、代わりにやってあげたくなってしまうこともあるかもしれません。ですが時には何もせずに、見守ってあげることも大切なこの仕事。利用者のために「全て手伝ってあげることが大切かな?」と一旦立ち止まってほしいのです。「○○をする時くらいの力でこすってみよう」こんなアドバイスができるかもしれません。
そうしたコミュニケーションを取りながら、「利用者」と「サポートスタッフ」という壁を作ることなく、家族に教え見守るような存在になってほしいと考えています。
◆2人で応募なら月収47万円以上。高収入も狙えます。
住み込みでのお仕事ですので、ご自身の住まいへの心配は不要。そして安定的な収入を得ることのできる大チャンスです。
是非ご応募をお待ちしております。
募集要項
仕事内容 |
グループホームの一室に住み込みながら、利用者の方々のサポートをお願いいたします。入居される方々の目標は「完全な自立」。 利用者の方の常識と、世間の常識をすり合わせるのが私たちのグループホームです。 あなたには朝と夜には利用者の方と料理や掃除を一緒に行っていただきます。 利用者の方もグループホームに入居はしていますが、常に中にいるわけではなく、平日の日中は隣接した弊社の通いの施設へ行きますし、休日の日中には市街地へ遊びに行くことも。 その時間を利用して、食材や備品などの買い出しをしましょう。 先程お話したように、すぐ隣には自社で運営する通いの施設がございますので、なにか困ったことがあってもすぐに相談ができる環境です。 |
---|---|
求める人 |
★年齢不問!夫婦やパートナー同士でのご応募大歓迎!★
<必須> ・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可) <こんな方は活躍できます!> ・誰かのためになる仕事をしたい方 ・社会貢献に関心がある方 |
雇用形態 |
正社員、 パート・アルバイト ※試用期間なし |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒290-0051 JR内房線「五井駅」より車で6分
※上記の住所は本社所在地です。実際に勤務するグループホームは、市原市内3ヶ所ございます。詳しい場所は面接時にお伝えします。
※車通勤可(無料駐車場完備) |
勤務時間 |
以下の勤務時間のシフト制です。 |
給与 |
月給 200,000円 ~ +役職手当・資格手当・処遇改善手当など |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆昇給年1回 |
休日・休暇 |
【年間休日125日】 ◆完全週休二日制(シフト制) ◆祝日 ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ※パート・アルバイトをご希望の方はまずはお問い合わせください。 |
★彡ウィズとは |
~働くためのサポートを。楽しく仕事するための手助けを~ 私たちは、「働きたい全ての方をフォローしたい」という想いのもと、就労継続支援事業を行っています。 世の中には、働きたいという想いがあっても、働ける状況下にいない方たちがたくさんいます。 急な事故でそうなった方もいれば、元々は就業経験がありながらも困難になった方まで。 そうした人々が、少しでも早く社会復帰できるようにするのが私たちの役目なのです。 「働くとお金がもらえる」のはごくごく当たり前のことです。 楽しく仕事をして、お金をもらって、そのお金を自分の好きなことに使う。 そして、また頑張って仕事をしたい!と思えるようになる。 こうした仕事における好循環を思い出してもらいながら、利用者のみなさんには楽しく仕事をしてもらえるようなサポートをしています。 利用者の成長・自立のために、正解を教えるのではなく、正解にたどり着くための機会を提供し、方法を教えていきましょう。 「昨日できなかったことが、できるようになった」 利用者が感じるやりがいは、あなたのやりがいにもつながっていきます。 |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | 面接1回!スピード選考可能です! |
---|
企業情報
企業名 |
合同会社ウィズ |
---|---|
事業内容 |
福祉サービス全般 就労継続支援B型事業所 共同生活援助(グループホーム) |
設立 |
2019年11月12日 |
代表者名 |
代表社員 山田 裕弘 |
資本金 |
20,000,000円(令和6年3月) |
売上高 |
241百万円(令和6年3月) |
従業員数 |
30名(令和6年3月) |
事業所 |
【本社】 〒290-0051 千葉県市原市君塚4丁目2番地4 電話0436-26-4550 FAX 0436-26-4558 指定番号 1210601363 障がい者就労継続支援B型事業所 フォロー 第一事業所 〒290-0054 千葉県市原市五井中央東1丁目15番地25 大野ビル101 電話0436-98-3484 FAX 0436-37-6665 指定番号 1210601371 障がい者就労継続支援B型事業所 フォロー 第二事業所 〒290-0057 千葉県市原市五井金杉1丁目10番地2 電話0436-26-4300 FAX 0436-26-4310 指定番号 1210601462 障がい者就労継続支援B型事業所 フォロー 第三事業所 〒290-0051 千葉県市原市君塚4丁目2番地4 電話0436-26-4550 FAX 0436-26-4558 指定番号 1220600249 グループホーム フォロー 〒290-0051 千葉県市原市君塚4丁目2番地10 ほか4か所 電話0436-63-3455 FAX 0436-63-3460 |
業種 |
サービス |
HP 1 |
https://follow-ichihara.jp/index.html |