-
- 自社製品「古紙プレス機」の据付指導員
-
- 自社製品「古紙プレス機」の電気工(制御配線工事)
-
- 自社製品「古紙プレス機」の製造スタッフ
【募集終了】自社製品「古紙プレス機」のメンテナンス
株式会社昭和
- サービスエンジニア
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 完全週休二日制
- 車通勤可
- 第二新卒歓迎
毎日の体験が、全部あなたの経験値になる。「四角く圧縮された紙」を製造する機械を、造っている会社。
- 3つのポイント
-
- 教えるから安心して!まずは「切った貼った」を覚えるのがスタートライン
- 未経験大歓迎●「試して、失敗して、次は成功して」そうやって育っています
- 完全週休二日制(シフト制)/日帰り現場のみ/残業代全額支給/賞与年2回
- 企業からのPRメッセージ
- 「昭和さん急にごめんね、でもほんと助かっちゃったよ」
そんな私たちは、さながらレスキュー隊。定期点検したり、緊急事態を解決したり、安定の日常を送れるような、お手伝いをしています。
私たち昭和は、昭和35年に創業以来、リサイクル業向けの環境機器メーカーとして着実に知名度を上げています。主力商品の”古紙プレス機”は長きにわたり高いシェアを誇り、いまでは全国各地に当社のお客様がおります。
私たち浦安工場がメンテナンスを任されているのは、関東一円。現場に行ってのお仕事がメインですが、全て日帰り・1日1現場。そして基本は土日祝休み(年間休日数は113日)。だから、自分の時間も、家族との時間も大切にしながら、働ける職場です。
●未経験大歓迎!まずは資格取得+簡単な作業補助から
当社のお仕事でマストになってくるのが「溶接・溶断」。なぜかというと、配管を切って故障原因箇所を見つけ、修理したあとは、配管をもとに戻して通常運転を再スタートさせるため。
故障原因の多くは「圧縮するためのシリンダー内の、パッキンの劣化」がほとんど。大小サイズはありますが、慣れてしまえばこちらも1人でできる作業。
先輩と一緒に現場を経験し、自分でも「まずやってみる」「ここはどうなの?」と興味をもって聞いてみる。みんな失敗して、次に生かして、成長へ。1つ1つの経験を積み重ねていくことが、1人前への最短コースなんです。未経験スタートした先輩も多く活躍しているので、あなたもまず「やってみたい」でご応募ください!
●2人1組での行動。だから、安心して仕事ができる。
当社では車での移動がメイン。行きの車で「事前に聞いた感じだと、どんな修理がいいと思う?」「今日はここからやっていこうか」など打ち合わせをしつつ向かい、帰りの車は振り返りをしたり、何ともない会話をしたり、しなかったり…(笑)
お話好きの先輩もいますが、今日はなんだか疲れたなぁ…なんて日は、お互いに空気を感じ合って、お喋りしない日だってあります。気を遣わない社員が多くいるので、各々過ごせるんです。
当社は、現場で働く社員たちを大切に想い「声」をしっかりと聞く会社です。
困ったこと、助けてほしいことは、入社前も入社後も、どんどん伝えてください。まずは、お話しできる日を楽しみにしています。
募集要項
仕事内容 |
【基本ペア行動】既に自社製品「古紙プレス機」をご利用いただいているお客様先へ向かい、機械の修理・メンテナンスをお任せします。 <入社後は…> まずは「どんな機械を扱っているのか。どこを見ていけばいいのか」を知るために、1~2ヶ月間は、定期メンテナンスを専門に行っている先輩に同行し、機械の見方や工具の扱い方、製品知識について学んでいただきます。 その後は、実際に修理を行う上で必要な資格(アーク溶接・ガス溶断など)の取得を目指しながら、先輩と一緒に修理の現場に向かい、アシスタントからお任せ。資格取得後は、簡単な作業(パッキンの交換など)から徐々にお任せしていきます。基本的にはペア行動。現場で見たり、行き帰りの車内で色んな相談をしながら、知識を身につけていきましょう! ※※「切った、貼った」ってつまりなに…?※※ ――― 機械は鉄で造られていますが、経年劣化や異常負荷により機械の構造体に亀裂が入ったり、折れてしまうことがあります。その際に破損個所を、高熱で溶かし切取る”ガス溶断”や鉄を高熱で溶かし接合する“溶接” という技術を使います。これらのスキルを最初に覚えていただいています。 そして、これが当社で基本となる「切った、貼った」という作業です! ●現場は関東が中心。時々、新潟・長野・福島・静岡の現場があります →バランスよく割り振っていますので、遠方が続くことはないようにしています ●宿泊を伴う現場はなく、基本的には日帰りで向かいます ●現在は10名の社員が活躍中(最若手は35歳、40~50代中心) |
---|---|
求める人 |
【経験不問・未経験OK】
<必須> ・高卒以上 ・普通自動車免許(ATでも可ですが、MTがあると尚良) ※社有車は「1.5tのMT車」がメインとなっております ※メンテナンススタッフが利用している6台中2台がAT車です(現在MTからAT車への切り替えを行っております) 必須ではありませんが、学生時代などに” 電気系・機械系などを学んでいた方 ”は、馴染みのあるお仕事と感じていただける瞬間も多くあると思います! <歓迎> ・溶接や溶断のご経験、または、資格をお持ちの方 ・電気や配線工事のご経験、または、資格をお持ちの方 |
仕事のやりがい |
●動かない機械を修理した後のお客様からの「ありがとう」 ●事前のヒアリング情報から故障原因を推測し、読みが当たった瞬間 ●毎日色んな現場に行くので、異なる機械をいじれること ●できる修理技術が、日々上がっていくこと 挙げたらきりがないほど、たくさんのやりがいがあります。手に職、つまり、技術者として活躍できるお仕事ですので、「自分のスキルが上がっていく瞬間」は達成感がありますよ! |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒279-0032 ・舞浜駅よりバス「千鳥北」バス停下車、徒歩3分
・京葉線・武蔵野線「舞浜駅」から徒歩20分 ※転勤なし
※自動車通勤可(駐車場あり・スペースに限りがあるため要事前相談) |
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩1時間) |
給与 |
月給 230,000円 ~ 460,000円 +時間外手当(移動時間を含め全額支給) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給:年1回 |
休日・休暇 |
【年間休日113日】 ・完全週休二日制 ※シフト制/土日が休日、火水が休日、木金が休日の3つのグループがあります ※休日出勤をした場合は振替休日あり ・有給休暇 ・その他、特別休暇あり ・夏季休暇 ・年末年始休暇 |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ちばキャリより応募 ▼ ご登録いただいているWEB履歴書をもとに書類選考 ▼ 面接(1~2回を予定) ※浦安工場にて実施予定 ※ご希望があれば「工場見学」も可能です。お気軽にご相談ください ▼ 内定 |
---|
企業情報
企業名 |
株式会社昭和 |
---|---|
事業内容 |
【株式会社昭和】 ・古紙プレス機・スクラッププレス機・その他の再生資源機械の製造 ・廃棄物処理システムの設計製作・各種コンベヤ ・上記に付帯する設備の製作及び工事一式 【株式会社ナルセ】 ・古紙プレス機組立、据付工事 ・製缶及びタンク製作、据付工事 ・各種配管製作、工事 ・重量機械据付工事 ・煙道、集塵ダクト製作、据付工事 ・SS400、高張力鋼、ステンレス製品全般の製作 |
設立 |
昭和46年1月12日(創業:昭和35年) |
代表者名 |
代表取締役 村瀬 健一 |
資本金 |
3000万円 |
従業員数 |
70名 |
事業所 |
【株式会社昭和】 ●本社:東京都江戸川区船堀2丁目23番21号 <工場> ●浦安工場:千葉県浦安市千鳥15番26号 ●八街工場:千葉県八街市沖1762番 <事業所> ●三島事業所:静岡県三島市泉町12番37号 ●名古屋事業所:愛知県長久手市戸田谷1006番 ●大阪事業所:大阪府八尾市南木の本2丁目43番 ●徳山事業所:山口県周南市新田2丁目3番5号 ●福岡事業所:福岡県筑紫野市筑紫駅前通1丁目154番1号 <関連会社> 株式会社昭和メインテナンス ーー 【株式会社ナルセ】 代表者名:代表取締役 勝見 徹 所在地:〒289-1126 千葉県八街市沖 1087 資本金:1000万円 事業内容: ・古紙プレス機組立、据付工事 ・製缶及びタンク製作、据付工事 ・各種配管製作、工事 ・重量機械据付工事 ・煙道、集塵ダクト製作、据付工事 ・SS400、高張力鋼、ステンレス製品全般の製作 |
業種 |
メーカー(機械・電気・電子)、不動産・建設・設備 |
沿革 |
昭和35年(1960年)昭和産業株式会社(代表者髙木精明)として古紙回収業者様の梱包機と関連機械の製造を目的に創業いたしました。 昭和46年(1971年)現在の株式会社昭和を設立し、事業を継続。その後、大阪、名古屋を中心に事業所を開設し西日本エリアのサービスの拡充を図りました。また、昭和50年(1975年)に千葉県浦安市に浦安工場を建設し、大型プレス機の製造体制を拡大。平成20年(2008年)に「ISO9001.2000」を取得。高品質の製品をより安定してご提供できる環境づくりを整備しました。 創業以来、製紙原料商様、廃棄物処理業者様、製本工場様、物流センター様などの各業界でのニーズに応えながら時代に適応した製品、サービスを提供しております。 |
HP 1 |
https://www.showa-press.co.jp/ |
HP 2 |
https://www.naruse1087.com/ |