設備工事の施工管理(電気・空調・水道)

環境テクノス株式会社

公開・終了予定日:
求人詳細

どんなに些細なことも聞ける。本当に年数かけて育ててもらえる。そんな環境だから、僕も気づいたら3年目。

3つのポイント
  1. インフラを支える仕事◆水道施設や学校などの電気設備工事を手がける会社
  2. 先輩のほとんどが異業種出身&未経験スタート◆年数かけて、大切に育てます
  3. 完全週休二日(土日祝/年休120日以上)◆資格取得で最大4万円の手当も
企業からのPRメッセージ
僕も、未経験で入社しました。もうすぐ3年になります。

以前は、消防設備士を目指したり、解体工事現場で働いたこともありました。その中で、これから先、何十年と働くことを考えると、仮に体力が衰えたときも続けやすい仕事がしたいと思うようになりました。もちろん、今までの仕事でも実現できたかもしれませんが、僕の場合は、そこで施工管理の仕事に興味を持ち、20代のうちにもう一度チャレンジしてみようと思いました。

当時、環境テクノスの求人で、コンビニ店長から転職した先輩の話が載っていました。異業種から活躍している先輩が多いという心強さもあり、環境テクノスに入社することに決めました。

建設業界に関わったことがあるといえど、電気のことはまったくわかりませんでした。もうすぐ3年になりますが、今も先輩と一緒に現場に行くことも多く、何年もかけて育ててもらえるというのは、本当なんだなと思いました。それくらい、電気は奥が深いんだと、やってみてわかりました。

学ぶことは多いし、すぐに1人前になれるような仕事ではないけれど、やっぱり無事に工事を終えられると達成感があるし、自分の仕事が地域の役に立っているというやりがいがあります。この先も必要とされる仕事だから、将来の安心感もあります。

どんなに些細なことでも、気軽に聞けるし、みんな快く答えてくれます。だから、未経験の方も安心して入ってきてください。(一緒に働く先輩より/30歳)

 ◆◇◆

建設業は、大変そうだと思う人も多いかもしれません。でも、年々働く環境は良くなっており、当社も完全週休二日(土日)で、季節の連休や有休もしっかり取れます。

初めは覚えることも多くて、自分には難しいんじゃないかと思うかもしれません。でも、無事に工事が完了して、この先もずっと残るものをつくったという実感は、仕事を覚える大変さをはるかに凌駕する、嬉しいものです。同時に、収入も含め、堅実なキャリアを築くことができます。

何事も、やってみないとわからないし、やってみることで見えることもあります。
だから、少しでも興味を持ってくださったら、まずは面接でお話しましょう。まだ、迷っているという方でもけっこうです。仕事、当社について、もっと知ってもらえると嬉しいです。

3年目、少しずつ自分主体で現場を任されるようになりました。資格も取得して、充実しています。

募集要項

仕事内容

【官公庁案件メイン】設備工事(電気・空調・上下水道)の施工管理業務をお任せします。

《具体的には》
・工事に必要な書類作成
・工程(工事スケジュール)や予算の管理
・工事中の安全や品質の管理
・協力会社との調整(職人さんはとても頼れる方々で、様々なことを相談でき、教えてもくださいます)

《どんな工事?》
・上下水道施設の電気設備の更新、入れ替え
・学校や市役所の空調設備の更新、入れ替え
・食品会社の製造ラインの改修
・発電所のメンテナンス

★ほとんどが千葉県内での案件となります
★現場には基本的に直行直帰OK(同行期間中は先輩と一緒の行動となります)
★現場作業は付き合いの長い、固定の協力会社に任せています

《入社後は》
5年かけて育てるといっても過言ではないほど、ステップを踏みながらお仕事を教えていきます。しばらくは、先輩と同行し、指示のもと仕事を行っていきます。焦らずに、じっくり経験を積んでいくことができます。電気工事士(第二種・第一種)、施工管理技士(2級・1級)など、関連資格の取得支援も行っています。合格すれば資格手当で給与もアップします!

月に1回進捗会議があり、そこではみんなで集まってコミュニケーションを取っています。また、会議だけではなく合間で進捗を確認するほか、日程表があり、そこで誰にどれだけの負担がかかっているのか見えるようになっています。誰かへの負担が大きかったり忙しい時は、他のメンバーがサポートに入れるように工夫しています。

求める人

【経験などは一切不問。未経験の方、大歓迎!】
当社の社員のほとんどが、異業種出身・未経験スタートで、活躍しています。安心してご応募ください。

《必須》
・30歳以下の方(長期キャリア形成のため)
・普通自動車免許(AT限定可) ※現場までは自家用車or社用車にて向かうため

《歓迎》※経験者の方は年齢不問です。
・電気工事や電気工事の施工管理経験がある方
・関連資格をお持ちの方(電気工事士や電気施工管理技士など)
★経験と資格は給与に反映されます

雇用形態

正社員

試用期間:6ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

※試用期間終了後より社用車支給 or 車両手当として自動車代の支給予定(ガソリン代は別途支給)

勤務地・アクセス

地図を見る

〒264-0028
千葉県千葉市若葉区桜木 6-2-2

アクセス
JR各線「都賀」駅より徒歩13分
千葉都市モノレール「桜木」駅より徒歩10分

※自動車通勤可能(駐車場あり)
→試用期間中は先輩と同乗 or ご自身の車で現場まで向かっていただく場合がございます。その際のガソリン代は全額支給いたします。

勤務時間

8:00~18:00(休憩2時間)
※昨年度の月平均残業時間は27.8時間(入社5年以内の社員平均は15.45時間)
※ノー残業デーあり

給与

月給 261,500円 ~ 384,000円

固定残業代:45時間分、63,000円~100,000円を含む。
上記時間の超過分は別途支給します。

+ 各種手当

※年齢・能力等を考慮して決定いたします。
※人事評価制度により半年ごとに給与の見直しを行うので、頑張りが給与に反映されます。
※経験者は月給264,000円~(45時間・固定残業代69,000円~を含む)

<年収例>
年収330万円(未経験/入社1年目/23歳)
年収430万円(未経験/入社5年目/30歳)
年収550万円(未経験/入社10年目/40歳)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

◆昇給:年1回
◆賞与:年2回
◆交通費支給
◆車通勤可
◆車両手当(車持ち込みの場合)
◆ガソリン代支給
◆退職金あり
◆退職金共済あり
◆振替休日制度あり
◆携帯電話支給または手当
◆制服貸与
◆役職手当
◆休日手当
◆家族手当
◆資格手当(上限4万円まで)※詳しくは「資格手当について」欄参照
◆ノー残業デー
◆共済会制度あり(慶弔金、見舞金など支給 ※例:子どもが小学校入学の際に、結婚の際に、出産の際に、お祝い金支給!)
◆再雇用制度あり(ご希望があれば、70歳まで働いていただくことが可能です!)

休日・休暇

【年間休日121日!】

◆完全週休二日制(土・日)
※現場により休日出勤をした場合は振替休日または手当がつきます。
◆祝日
◆年末年始休日
◆創立記念日休日(7月21日)
◆夏季休暇
◆年次有給休暇
◆慶弔休暇
◆育児・介護休業(取得実績あり)
◆産前産後休暇
◆生理休暇
◆母性健康管理のための休暇
◆介護休暇

労働環境・業務改善のために…

現場でも使用できるノートパソコンを支給したり、一人ひとりにスマートフォンを支給しコミュニケーションツールを一新したり。例えば子どもの体調が悪くなった…という時は、無理に現場に留まる必要はなく自宅対応に切り替えて、家庭の用事を優先できるようになりました。

最近取り入れたものだと、”電子黒板”。今まで手書きで黒板に書いてデジカメで撮影し、会社に戻ってから取り込んで使用していた画像を、スマホで撮影してそのまま入力、クラウドにアップロードできるような仕組みを取り入れました。これだけでも大分効率的になり、残業を減らす働き方改革の1つとなっています。

また、ノー残業デーを導入。残業が減らせるように、少しずつより働きやすい環境になるよう、整備を続けています。環境はガラッと変わりましたが、その分社員が喜んでくれることも多く、これからも会社制度をアップデートしていく予定です。

資格手当について

資格も会社が費用を負担して受けることができるため、お金をもらいながら、技術を学べることが当社の魅力。業務に関係すると判断した資格は、すべて手当を支給しています。(上限4万円まで)

<支給対象の資格(一部)>
電気工事施工管理技士、管工事施工管理技士、土木施工管理技士、電気工事士、電気主任技術者
消防設備士、建築設備士、高圧ガス作業主任者、冷凍空調技士、建設業経理事務士 など

取材担当者からひとこと

地域密着で電気工事や空調設備工事を行う同社。資格取得支援に力を入れているほか、頑張りをしっかり評価する人事評価制度を導入。ノー残業デーにも取り組み、働きやすい環境を整えていたりと、社員が安心して長く働ける仕組みづくりに取り組んでいます。

塚田社長や上司の社員様をはじめ、物腰柔らかく和やかな雰囲気も同社の特徴。頼れる社長、上司の下で安心感を感じながら働けると思いました。また、多くが未経験入社の社員様なので、新しく入社される方もすぐに馴染むことができると思いますよ。

少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ選考に進んでみてくださいね!

ちばキャリ
取材担当

何でも気軽に聞ける環境です。未経験の方もしっかりサポートします。

支え合いの気持ちを大事に内勤スタッフとの協力体制はバッチリ♪意見があればその都度出し合います!

駅から徒歩13分、車通勤もOKなので通勤ラクラクです。

応募について

選考フロー ちばキャリよりご応募(電話応募もOK)

書類選考
※ちばキャリにご登録の「Web履歴書」をもとに選考いたします

面接1~2回

内定
企業情報

企業情報

企業名

環境テクノス株式会社

事業内容

●水・空気関連設備の設計・施工
●各種エネルギー関連設備の設計・施工
●ビル・工場他の建築設備設計・施工

設立

1999年7月21日

代表者名

代表取締役社長
塚田浩康 

資本金

4000万円

従業員数

16名

事業所

千葉市若葉区桜木6-2-2

業種

不動産・建設・設備

HP 1

https://kankyo-tec.com/